日々のおやつにぴったりの、しっとりふわふわのカップケーキのレシピをトイロノートに追加しました。
生地を作る時に少しのポイントを押さえることで美味しく焼けますよ〜!
今の季節はバターもすぐに常温に戻りますし、混ぜやすく作りやすいと思います^^
6個取れのマフィン型でちょうどいい分量です。
このまま食べたり、ジャムやクリームチーズを塗ったりしておやつにしたり
週末のブランチにパンがわりに食べたりします。
パサつかないので子供達も喜んでくれます^^
おもてなしやパーティー、手土産にする時には
ホイップクリームと果物を飾って♪
一気に華やぎますよ〜!!
基本の作り方を紹介してますので、これをベースにいろんなアレンジも楽しんでいただけたらと思います。
詳しいレシピはこちらです↓
最近はいつも倍量で作るのでこの型を使ってます。(すぐ食べない分は冷凍することもできます)
これは蓋も付いていて、トッピングした後で冷蔵庫で冷やす際や
移動する場合もそのまま蓋をした状態で出来るのでかなり便利!!
これについては、別記事で紹介しようと思ってます。
今夜か、明日か、近々ね^^
6個取りの型であればこれがオススメです!
鶏胸肉を使って作る、しっとりお肉が美味しい親子煮のレシピも追加しました。
時短調理、節約、ヘルシーと、いいことしかないレシピです^^
鶏胸肉は、ある下処理をしておくことでしっとり仕上がります。
この方法、いろんな料理に使えるので知っておくと便利です。
そぎ切りにすることで煮る時間も短くなるし
それがしっとり仕上がることにもつながります。
そのままおかずとして、丼にして、ぜひお試しください^^
詳しいレシピはこちらです↓
そして、トイロノートの今日のレシピはさんまの蒲焼き缶詰で作る炊き込みご飯です。
この缶詰を使ってます。最近は100円ショップでも手に入りますよね^^
ごぼうと生姜をたっぷり加えて作るのがオススメ!
臭みもなく、めちゃくちゃ美味しく出来ます!!
我が家は出汁茶漬けにするのが人気です。
これがまた美味しいんだ〜〜〜!!
余ったらおにぎりにして冷凍してます。お弁当にもいいですよ^^
缶詰で作るから骨も気にならないし、何よりも簡単です!
よかったらぜひ作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
今日はどんより曇り空です。
昨日の夜中、次女がなぜか怖くて眠れない〜と
シクシク泣いて起きてきてしばらく寝付かなかったので、
先に私が寝てはいけまい!と私も眠れませんでした(笑)
私も子供のころ、天井のクロスの模様が人の顔に見えたり(あるあるでしょ〜)
やけに神経研ぎ澄ましてしまって、聞こえる音が全て怖く感じたりして
眠れないこと、よくあったんですよね。
なんだか自分の子供の時のことも思い出しちゃいました^^;
次女はそんな繊細な子って感じじゃないんだけど、案外肝が細いので困ったもんです(笑)
寝不足できついですが、そんなこと言ってられんね!頑張っていきましょ〜!
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
お昼にもブログ更新しました。良かったら覗いてみてくださいね。