どうも、スミカです。
最弱ブログの星となれ!はてなブログ2ヶ月目の運営レポートです。1年ぐらいはゆるく運営振り返りたいけどはてなカウンター終了でどうなるかな…。長めですがお時間ある方はお付き合いくださいませ(.. )
メインコンテンツ分離の影響はいかに!?
今回のレポートの鍵はこれですね。
レポートの結果読み終わったら…きっとみなさんこのブログの行く末を見守りたくなるに違いありません!
運営2ヶ月目に取り組んだこと
今回のレポート書く上でこれをまず出さないと何もかも報告できないのでね。順番に紹介させてくださいね。
ポジ熊さんの無料ブログ相談を受けてみた
ある日掃除記録をブログに載せようと思った時に「暮らしの通信簿」に汚部屋写真を堂々と載せることに戸惑いを感じました。
以前からtwitterでフォローしていて知っていたポジ熊さん(id:pojihiguma)が善意の塊でやってらっしゃる「無料ブログ相談」、これを機会にブログの運営に主軸を置いてご意見を伺いました。
その時の記事:ポジ熊さんの無料ブログ相談を受けてみたよ
そして背中を押される形で私は大きな決断をしました!
軸のコンテンツ「住処一掃大作戦」を別ブログに分離
アホですね。なんでメインを別に分離するのか!笑
でもなんとなく今このブログでやっていくのはそっちじゃないなーと思ってしまったので、まさかのメインを引越しです。
汚部屋脱出ブログなので、今の私のイメージを壊したくない方は絶対に見ないことをオススメします!(と言いつつ、どんなイメージ持たれているかさっぱりわかりませんが)
どちらのブログも細々やってますが、脱出ブログはとりあえず運営報告には登場させようと思います。分離が結果良かったのかどうかの指針にもなりそうなので。
レスポンシブをやめてスマホデザインを導入
モバイルファースト目指して、ひつじの雑記帳のこどみすさんの最強カスタマイズを導入しました。
好きなデザインで見やすいし気に入ってるんだけど、やっぱりヘッダー画像はちゃんと準備したいなぁとかも思うのでここはまた考え直さないとかな。ミニマリズム中心にカスタマイズで自分らしさ出していければいいんだけど、プログラム系やコーディング系が苦手過ぎるので味方を従えないと無理そうです;
その時の記事:【ブログ運営】カスタマイズとかいろいろ試行錯誤中
さぁ、ここまでのことがどんな風に反映されるかな?
こわいですね(私は生粋のビビリです)
スミカ暮らしの通信簿の2ヶ月目
アクセス数とか数字的な推移
比較対象にするのは4週目の報告の時の記事。2ヶ月目の数値は執筆日である7/4(昼頃)までのものとします。
コチラ:【運営報告】ブログ初心者の4週間目
5月 | 6月 | 次回目標 | |
読者数 | 80人 | 118人(+38人) | 140人 |
記事数 | 26記事 | 21記事(−5記事) | 15記事 |
月間PV | 2,476PV | 8,319PV | 5,000PV |
※ブログ記事総数は47記事だけど、そのうち6記事は「スミカ一掃大作戦」に移動しています。 ※読者数&記事数は5/5-6/4,6/5-7/4のもの。PVははてなカウンターより5月6月のものを引っ張ってきています。
成功体験の積み重ねが重要だと思っているので高望みはしません!今回ブログご近所さんのパワーで訪問者が増えたので次は地道に行かなきゃなーと考えています。
ブログ記事数は大作戦もあるので更新が減ることを見越して。無理はしない。目標は達成するためにあるけど、達成できなくても育児頑張った。掃除頑張った。としようと思います。
読者数に至っては一人でも増えれば万々歳です。数値が上がれば嬉しいけど、ここは固執するものではないんだろうなと思えました。そう思えたのはもう1つのブログのおかげです。
6月によく読まれた記事
3位:アラフォーの転職事情。ネットでもあんま見かけない…
凄いスピードで展開していきましたよ。
もうすでに我が家では話題にもなりません。これはまた続編書きます!
2位:みんな大好き「楽天スーパーSALE」お買い物報告
買ったもののその後もまた書こうと思います。
ちなみに突っ張り棒はサイズが合わないという凡ミスで買い直しを余儀なくされております。アホ!本当アホ!!
1位:うちのPVを跳ね上げた今月のヒット賞「我が家の3人目問題」
6/8だけで1,695PV!それがこの記事
ブログご近所さんたちとの井戸端会議。
「3人目、欲しいけど実際どうよ?」と言うリアルでは本音を話せる相手の限られた話題。年齢だったり、経済的な問題だったりが直結してくるからこそ、相手によっては気を遣う話題ですもんね。
りんごさんのこちらの記事からかなりたくさんの方が読みに来てくれました。いや…もうなんかPV見るたび心臓飛び出るかと思った。
みんなそれぞれ記事の続編も書いていて、現在の結論を書かれています。揺れる母心が知れるので、日本の未来を考える政治家さんとかに読んでほしいぐらい! (少子化を本当に問題視してるなら)
個人的にオススメ記事
時期的にこちら!是非みなさん作ってみてね♡
ちなみに今年は父から「笹飾り作ってくれ」という頼みがなかったです。子ども会の七夕会がなくなっちゃったのか(今年の会長が会長だけど会の仕事全部放棄しているらしい)規模が縮小して父が動くことがなくなったかは謎です。
飾りだけ作って壁にちょっと飾りつけようかな。短冊は折り紙で作るかな〜
スミカ一掃大作戦の1ヶ月目
実質2週間ぐらいのレポートですね。この結果から分離は早まったか!?と思うこともあったけど、これはこれでいいんだろうなと思うようになってきました。
アクセス数とか数字的な推移
6月(6/19-7/4) | |
読者数 | 6人 |
記事数 | 12記事※ |
月間PV | 4,295※ |
断捨離ランキング | 68位 |
汚部屋ランキング | 15位 |
※12記事中6記事は「スミカ暮らしの通信簿」から移動した記事です。 ※PVははてなカウンターの6月のPV数です
こちらの今月の最高PVは600PV/日です。
6月によく読まれた記事
軽く閲覧注意です。
汚部屋ブログらしい内容でウケが良かったのかしら…
整理収納日の内容を全3回で書くつもりなんだけど、なかなかまとめるのに時間がかかって放置気味です。。だめだ、おかしい、これがメインのはずなのに!!
6月のまとめと7月に向けて
まず、このブログを読んでくださってる方、IDS!を読んでくださっている方、両方読んでくださっている方(頭が上がらない)本当にありがとうございます!
相変わらず家事力の低い私と、体調が万全じゃない家族と、検索に弱いブログですがなんとか2ヶ月目を無事過ごせました。
とにかく週に2〜3箇所病院に行ってるせいでとにかく疲弊しているけれど、これから夏休みも控えているし片付けが捗らなさそうなこともあるし楽しいことを見つけながらやっていきたいです。
スミカ一掃大作戦は流入がほぼブログ村からということもあり、もう少し読者に好まれそうな内容で書いていきたいなーと思うんだけど…どうもダラダラ書いちゃうからだめね。1つ1つの記事を短めにして展開していきたいです。
通信簿は相変わらずのんびり私らしくやっていきまーす!
仲良くしてくださる読者さんも増えて個人的に大満足の1ヶ月でした♡