ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 

梅雨のお家仕事

梅雨の時期は、お家仕事が捗らないと思うかもしれませんが・・・。
実は、湿気の多いこの時期の方が、汚れがゆるくなり落ちやすいです。
そして、乾燥していないので静電気も立たず、ほこりも立ちにくいという利点があります。

除湿器も毎日3.5Lタンクが満タンになります。

IMG_3615


先週末にやった、お家仕事の色々を書きたいと思います♫

ベランダ掃除

我が家は幹線道路に面しているので、かなりベランダが汚れます。
今回は、重曹と洗濯用のパックスナチュロンが残っていたのでそちらを使って掃除をしました。

IMG_3730

デッキブラシでこすると、真っ黒い水が流れてきます。
確か、まだ前回からそんなに経っていないような気がしますが。
水仕事もこの時期は気持ち良いですね~

お風呂掃除

今回は、念入りにクエン酸湿布をしました。
何となく、床が黒ずんできているように見えました。

IMG_3648


ブロガーにあるまじき行為。
ビフォーを撮り忘れました(笑)


いきなりのアフター
真っ白になりました。

IMG_3805


気持ちが良いです。
(自己満足♬)

お風呂の後は、必ず水シャワーを掛けてタオルで拭くだけでもカビ予防になります。
これを使っているお宅も多いようです。
使ってみようかな~

換気扇掃除

三か月前に掃除した換気扇。
フィルターがかなり汚れています。


IMG_3776

シンクにお湯を溜めて、炭酸ソーダと酸素系漂白剤でつけ置きします。

IMG_3775

排水口を布巾とお皿で密閉して溜めます(水圧の力で水を止めます)
詳しくは過去記を参考にしてください。



案外、換気扇本体は汚れていなかったです。
(掃除前)


IMG_3773

部品はザルに入れて無くならないように~

IMG_3772

つけ置きして、買い物に出かけました。

IMG_3774

綺麗に洗い流して、新しいフィルターをセットして完了♫
ほとんど擦らなくても大丈夫でした。

IMG_3770

このマンションに越して来て直ぐに設置したフィルター。
何度か購入して、これが最後の1セットです。
換気扇の掃除も慣れて、簡単にできるようになったのでこれを機に、フィルター購入を止めます。
このフィルターは1枚400円程度で、3枚使用するので年間4回の交換で5,000円弱の節約になります。

今までのペースで掃除をしていけば、大掃除も必要ないと思いました。
家事の中で、一番気合を入れないと出来なかった換気扇掃除。
汚れを溜めていたことが億劫になる原因でした(笑)

コンロ回りも拭き上げて・・・。

IMG_3769

つけ置きの成果で、シンクも綺麗になりました。

IMG_3768

週末の家事で平日が楽に過ごせます♡
それでは~

掃除に使った炭酸ソーダと酸素系漂白剤はこちらを使っています。


家事の参考になります♬
ブログ村テーマ

家事が楽しくなるモノ・工夫
 

丁寧な暮らし


シンクが綺麗になったな~と思った方♬
応援ポチお願いします。
👇
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

私のお気に入りがあります 
👇

RinのROOM - 欲しい! に出会える。

インスタやっています!

片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

更新通知が届きます♬


ブログランキングに登録しています♬
チワワ&ミニチュアダックス!愛犬を2個クリックお願いしますm(__)m


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



広告



お時間がある方はこちらもいかがですか~