ここから本文です

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

26〜35件/64件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2009/5/2209:48:54

和の家を建てたいけど高いですからね。
畳替えとか面倒くさいし。
でも古民家などは憧れです。宝くじでも当たればなぁ。

hikoukai_sanさん

2009/5/2209:29:16

その外人に言っておいてください「ほっとけ」って。

和の家を建てようと思ったら、高くて、うちの場合、無理です。
プレハブ住宅では立てれませんよね。

そんな事にカルチャーショック受けるあなたのほうが、欧米かぶれしています。

2009/5/2208:59:21

フローリングより畳の部屋のほうが高い!!

和風にするととにかく高い!!

金額が一緒なら 和風にしたいな~

hime_09_23さん

2009/5/2123:49:33

和の家というのは 平屋の総瓦ですよね。
庭はししおどしがあるような日本庭園。
壁には竹こまいと漆喰。
素敵ですよね。池には錦鯉。
実際問題かなりの土地が必要です。
ちゃんとした建て方で行くなら
棟上した後 1ヶ月は木がなじむまで待つとか?
そこまでこだわるとお金かかりますよ。
なので無理なんです。
2×4なら3ヶ月もあれば建ちますし。
今の収入で安全ローンを組むとちゃんとした家
建てたくても出来ません。
平屋でって言うと高くなりますよ って
HMで言われます。
ちゃんとした床の間も作れないHMがほとんどなんですがね。

2009/5/2119:59:55

畳の部屋がひとつくらいあるとごろごろできていいんですが、基本的にイスに座るほうがすきです。

西洋かぶれっていうか、西洋の方達がむしろテーブル、イスの文化を日本に広めたと思います。なので「もったいない」とかいわれても白々しくしか聞こえません。

私は西洋の方達の意見に左右される日本人が多いのがむしろ気になります。

pankish_boyさん

2009/5/2119:14:48

単にコストの問題でしょう。
そんなに気になるのは、あなたが西洋かぶれしてるからじゃ?

thanuyouさん

2009/5/2118:34:53

私はイスに座りたいので、床に座る和の家が好きではありません。

2009/5/2118:27:04

世界一の幸せものは「洋風の家に住み日本人の妻を持ち中華を食べる者」という話を聞いたことがあります。

なんで、日本人なのにみんな和服着ないの?って言うのと同じことを仰っているように思います。
だって、洋服のほうが安くて、お手入れが楽でしょ?

日本でも、マイスターはいませんが地域にあわせた家作りはしているんですよ。

2009/5/2118:07:15

建てれるものなら建ててみてくださいよ。

もちろん全て木製なんでしょうね?

今の低価格で、機能性十分な素材で建てる場合に比べて、
値段は相当高くつきますよ。

建築技術が進歩した結果がもたらした、
今現在良く見られる邸宅が新たな和風の建築物になってきているんですよ。

2009/5/2117:33:45

第二次世界大戦で負けて、アメリカをはじめとする欧米諸国に都合のいいように変えられてしまったからしょうがないんです。

だから、欧米人にそんなことを言われる筋合いはないのです。堂々と「あなた方がこんな風にしたんです」と言ってください。

もう、なんでもかんでも外国の言うことが正しいと思うのはやめましょう。

あわせて知りたい

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

Tポイントが\ドンドンたまる/1枚!
毎日のショッピングが「もっと」お得に
Yahoo! JAPANカード≪年会費永年無料≫
スマートフォンアプリ「トクプレ」で
プレモノ最新情報をキャッチしよう!
対象店舗に行くとポイントもゲット
一人ひとりの肌に合わせて
洗うチカラをコントロールする!
ビオレuポンプ新製品プレゼント!
プレモノインフォレターを購読して
最新キャンペーン情報をもらおう!
(※ログインして設定画面に進む)

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。