このQ&Aで解決しましたか?質問する
閉じる
2009/5/2220:18:26
洋は建設費用、維持コストが合理的。
和は、もっと洋を上回るコストパフォーマンスの努力をすべきです。
無理して建てた維持できていない和の家ってみすぼらしいです。
家って文化よりも、毎日の生活が大切でしょう。
毎日の生活を基盤に新しい文化が生まれるのだと思います。
体格の良い、忙しい現代人には和より洋のほうが快適、清潔です。
ふとんよりベッド、着物より洋服、こたつ・火鉢より、暖炉・エアコン、
縁側よりベランダ、畳より絨毯・フローリング、正座よりソファ。
どうせ質問している欧米人は洋風の家に住んでいるのでしょうし、
欧米かぶれてたって表面的な生活手段なんてどっちだって良いと思います。
日本人として、人間関係の和を尊ぶ精神を持っているかどうかのほうが
問題でしょう。
2009/5/2218:37:32
2009/5/2217:54:46
2009/5/2216:14:44
2009/5/2216:14:20
2009/5/2216:11:34
2009/5/2213:47:09
実家が建設会社です。建築費と固定資産税と火災保険等の維持費の関係です。
本心は、日本家屋を建てたいのですが、あまりにも膨大な建築費と固定資産税により皆さん断念されてます。
地方にもよりますが
◎近代住宅 (建坪40坪の家)土地代別です。
1300万~3000万未満で可能
固定資産税(土地も含)
~3年まで
約半額 免除が有ります。
◎日本家屋(純和風)たくさん種類ありますが
建坪45坪(建築構造上これ以上小さく出来ない)
土地代別です。
3500万~6000万(和室が豪華ほど高い)
建坪数がかなり大きいと
4000万~8000万円になります。
固定資産税(土地も含)
~3年まで
約半額 免除が有ります。
固定資産税は4年目から全額納付になりますので、それを踏まえて、収入支出 にあった家作りをします。
(あくまで住む地域により値段がちがいますが.....)
日本家屋の(土地+建坪45坪)お宅では、4年目~ 60万円以上になるそうです。土地がとても広く建物が大きい邸宅にお住みの方は、楽に100万円、150万円を超えるそうです。住む場所により値段も違いますが、首都圏だったら....想像がつかないですね。恐ろしい値段ですね。
そういった面で、日本建築を建てるのは、なかなか難しいですね。
編集あり2009/5/2211:22:00
和の家とは和風の家ということですか?それとも純日本家屋のことですか?
築約100年、増改築数回の日本家屋を将来引き継ぐ予定ですが・・・、実は今から憂鬱です。こないだも壁の塗り直しに業者が来ていました。庭の剪定も定期的にやらないと伸び放題になりますし、瓦も古くなったら取り換えです。土壁だから夏は涼しいけど冬は寒いし・・・確かに梁は今では伐採できないであろう様な大きな木を使っているので立派ですけど・・・維持にどんだけかかるんだろうと悩みますね。親は自分の代が来たらコンパクトな住まいに建て直せばよいと言っていますが建て直すにも取り壊すにもお金が必要ですしね。
外国の地震の少ない地域では地盤が安定しているので長持ちします。ですので100年、200年経っても中をリフォームするだけで住めるんです。そもそも湿度の高い日本では傷みやすい木造家屋を維持するのが大変なんです。台風で瓦も飛ぶし洪水になって水に浸かれば木が傷みます。今どきの洋風の家の方式で建てて瓦にすれば和風になりますが、本当の意味での日本家屋ではありませんしね。しかし今風の家のほうが維持費も建築費も安く済みますし。一概に外国の家とは比較できないのです。
ウチの実家は古くからある田舎なので洋風の家は異様に浮きますし(一軒だけ建っていますが雰囲気にそぐわず浮いています)そういう意味では建て替えることがあったとしても和風の家を建てるんでしょうが・・・洋風、和風の家、そして本来の日本家屋を建てる理由や考えは人それぞれだと思いますよ。
和洋折衷を思いつく先人は偉大ですよ。
2009/5/2210:09:50
2009/5/2210:09:17
あわせて知りたい
- 和風の家は減り続けるのか? 1 和風の家を建てて15年たちます。周囲40件(団...
- ヨーロッパの建築物の景観に統一性がある理由 日本の建築物は一つ一つ見ると非常...
- タマホームで建築された方、住み心地などいかがですか? 仮審査が通り、もうす...
- デスノートはマジで名前のない奴はどうやって殺す? やっぱ殺せない? また、デ...
- イギリスの景観保護について イギリスは眺望規制において「戦略的眺望」となっ...
- 世界遺産を作る 自分は世界遺産が好きで、よく見に出かけます。 日本の...
- レヴィ・ストロースはトーテミズムのどういう点を批判の対象にしたのですか?
- 和モダンが得意なハウスメーカーはどこですか?
- ラカゴ村の連中を巨人化させた狙いは? ※ネタバレ含みます。 前回に続いて『...
- 小説応募についてです。 学生でも応募でき、期限がない出版社はありませんか? ...
- 賃貸アパートの和室の窓に、写真のような障子を取り付けてみたいと思うのですが、...
- 部屋のカーペットを夏向け素材のものに変えようと思っています。 家庭でも簡単...
- ドバイにある世界一高い超高層ビル、「Burj Khalifa」の読み方(発音)にはいろい...
- QUEENの「God Save the Queen」という曲はイギリスの国歌をクイーンがアレンジし...
- 日本の国旗について 質問なんですが 昔の国旗って 日の丸から 太陽光みたい...
- 日本はどんどん都会化が進んでますが、ヨーロッパって何百年も前の建物がゴロゴロ...
- イラストサイト向けのテンプレートを探しています。 イラストサイト向けのテンプ...
- パソコンからtwitterをしています。 写真を複数枚upしたいのですがやり方がわか...
- ヨーロッパの家は古ければ古い程値が上がる、とゆーよーな事があると聞いた事があ...
- 昔ながらの日本家屋の家を建てる場合、どういった所に頼めばいいのでしょうか? ...
専門家が解決した質問
-
個人賠償責任共済(保険)について質問です。 現在私たちが住んでいる物件(火災保険のみ)とは別に他人に貸している賃貸物件の方で全労済の火災保険に付帯し...
はじめまして 火災保険コンサルタントの浅井と申します。 まず今回の事故、ご質問者を被保険者する個人賠償責任保険(多くの場合火災保...
- 浅井 信也
- コンサルタント
-
建築に関しての質問です。 1カ月ほど前からなのですが、家(マンション)にいるとたまに玄関扉からガタンッと音がします。 鍵を開けるのを忘れて扉を開こう...
建築設計・ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っています、建築士の松島と申します。どうぞ宜しくお願い致します。 玄...
- 松島 伸行
- ホームインスペクター
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
家族がテレビに翻弄(ほんろう)されています
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
[PR]お得情報