このQ&Aで解決しましたか?質問する
閉じる
編集あり2009/5/2111:16:49
2009/5/2111:07:36
2009/5/2110:12:03
2009/5/2023:41:44
2009/5/2022:57:47
2009/5/2018:52:37
2009/5/2016:41:44
地域にもよりますが土地の広さも関係していると思います。
どうせなら見栄えの良い家にしたいとほとんどの人が思うと思います。
しかし和風でそれなりの見栄えにするなら平屋は別としても2階建てだとそれなりの坪数が必要です。
極端な例ですが総二階建ての和風はあまり無いですよね、洋風の方が総二階だと見栄えのいいものが作りやすいですから。
宅地の狭い分譲地や建売ではどうしても洋風になってしまうのではないでしょうか?
でも見かけは洋風でも中身は畳を使った家の方がほとんどだと思いますし。
外国の人とは逆で「外はちゃんと現代に合わせてコンバージョンしているから快適だよ」位に思っても良いように個人的には思います。
2009/5/2016:27:45
感覚的なところもあるんでしょうが それよりももっと重要で建てられない理由があります
それは 特に東京都や大都市圏に多いのですが 地域によって 防火・準防火という地域分けがあります
(ちなみに東京都は23区は全部防火か準防火です)
そのため和の建築 つまり木を主体にしたものは作りにくくなっています
内装の床以外は準不燃材(クロス等)を貼れとか
外壁も不燃材を使いなさいといったような条件が多々有り
それを守るとほぼ和の趣は得られません(和風の柄もあることにはありますが)
ただ 私の住んでいる千葉県などは 準防火の指定のないところも多いのですが
メーカーが不燃材をメインで材料を作っているので メーカー品以外は特注
つまり手作りになりますので 価格は上がってしまうはずです
2009/5/2016:15:00
今家を新築中ですが、思い切り西欧風です。
注文住宅で、この中から選んでください、と業者に薦められる選択肢の中に、和風はありませんでした。
外観を和風にとか、こだわりがなかったので、単に可愛らしいナチュラルな西欧風を選びましたが、
リビングの隣の6畳の和室は絶対必要だと思いました。
和室に寝転がるの、気持ちいいですよね。
でも、障子はナシにしました。カーテンを付ける予定です。
掃除やメンテが面倒だし、子供二人がびりびり破くし、道路に面している窓は障子を閉めると暑いので、薄手のカーテンで目隠ししつつ、風も少し通るといいな、と考えてのことです。
床の間もナシです。荷物が積まれていくだけかなぁと思って、収納棚にしちゃいました。
床の間に何か飾るより、収納が必要な住宅事情でもあります。
トイレは絶対洋式!ですし、こんな感じで、和式の家が無くなるんですかねぇ?
あわせて知りたい
- 和風の家は減り続けるのか? 1 和風の家を建てて15年たちます。周囲40件(団...
- ヨーロッパの建築物の景観に統一性がある理由 日本の建築物は一つ一つ見ると非常...
- タマホームで建築された方、住み心地などいかがですか? 仮審査が通り、もうす...
- デスノートはマジで名前のない奴はどうやって殺す? やっぱ殺せない? また、デ...
- イギリスの景観保護について イギリスは眺望規制において「戦略的眺望」となっ...
- 世界遺産を作る 自分は世界遺産が好きで、よく見に出かけます。 日本の...
- レヴィ・ストロースはトーテミズムのどういう点を批判の対象にしたのですか?
- 和モダンが得意なハウスメーカーはどこですか?
- ラカゴ村の連中を巨人化させた狙いは? ※ネタバレ含みます。 前回に続いて『...
- 小説応募についてです。 学生でも応募でき、期限がない出版社はありませんか? ...
- 賃貸アパートの和室の窓に、写真のような障子を取り付けてみたいと思うのですが、...
- 部屋のカーペットを夏向け素材のものに変えようと思っています。 家庭でも簡単...
- ドバイにある世界一高い超高層ビル、「Burj Khalifa」の読み方(発音)にはいろい...
- QUEENの「God Save the Queen」という曲はイギリスの国歌をクイーンがアレンジし...
- 日本の国旗について 質問なんですが 昔の国旗って 日の丸から 太陽光みたい...
- 日本はどんどん都会化が進んでますが、ヨーロッパって何百年も前の建物がゴロゴロ...
- イラストサイト向けのテンプレートを探しています。 イラストサイト向けのテンプ...
- パソコンからtwitterをしています。 写真を複数枚upしたいのですがやり方がわか...
- ヨーロッパの家は古ければ古い程値が上がる、とゆーよーな事があると聞いた事があ...
- 昔ながらの日本家屋の家を建てる場合、どういった所に頼めばいいのでしょうか? ...
専門家が解決した質問
-
個人賠償責任共済(保険)について質問です。 現在私たちが住んでいる物件(火災保険のみ)とは別に他人に貸している賃貸物件の方で全労済の火災保険に付帯し...
はじめまして 火災保険コンサルタントの浅井と申します。 まず今回の事故、ご質問者を被保険者する個人賠償責任保険(多くの場合火災保...
- 浅井 信也
- コンサルタント
-
建築に関しての質問です。 1カ月ほど前からなのですが、家(マンション)にいるとたまに玄関扉からガタンッと音がします。 鍵を開けるのを忘れて扉を開こう...
建築設計・ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っています、建築士の松島と申します。どうぞ宜しくお願い致します。 玄...
- 松島 伸行
- ホームインスペクター
気になる人がいます
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
家族がテレビに翻弄(ほんろう)されています
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
[PR]お得情報