このQ&Aで解決しましたか?質問する
閉じる
2009/5/2014:52:14
私の家は外から見ると純和風(入母屋)の木造瓦葺きです。
内部は畳の間と板の間(フローリング)があります。
敷居はバリアフリーに改造してあります。
やっぱり日本の風土気候を考えれば理にかなっていると思います。
ただ、一般的に言われる坪単価は、昔から比べると高いです。
これは、需要と供給のバランスもあると思いますが、材料が高い。
全て国産材を使って建てた私の家(築25年)で約70万円以上/坪(今だと100万位かなぁ?)
最近和風建築が少なくなってきた理由は、二つあると思います。
1.住宅を安く販売するためにはどうしても昔からの和風建築では無理です。
また、一口に西洋風と言いますが、日本建築以外を総称して言っているだけで、西洋風?の基準が曖昧だと思います。
2.跡継ぎ、職人の高齢化
これは、詳しく記載しなくても肌で感じていると思います。
本当は皆さん心の中で、「純和風の家に住みたい。」と思っていると思います。
しかし、現実は
「和風は高い。古臭い。お隣が西洋風だから・・・。実家が和風だから西洋風にずーと憧れていたんだぁ」
と、先立つもの(お金)が無いから妥協しているのでは??
最後に
畳の上で死にたい・・・
それが和の心かな
2009/5/2014:34:39
本当に素人の意見なので、軽く聞き流してください・・・。
和の家って、年配の人が住むイメージがありますし、元々、「和」ってパッとはじけた感じじゃなく、落ち着いた悪く言えば暗い感じがします。
全く憧れたりしませんし、畳の部屋っていうのも好きじゃないです。
お金持ちの人が建てる和の家は、そりゃあ立派なものになるのでしょうが、普通の人が建てる和の家はどうなの・・・?なんか中途半端になりそうですよね~。他の方も言われてるみたいに、建築費が高いんでしょう?
外観も木で覆われていて、自然な感じはいいのですが、なんかその木の色がいかにも茶色っていうのも好きになれないです。(そればかりじゃないでしょうけど、これは私の勝手なイメージです)
日本家屋のいいところはたくさんありますが、「和の家」とおっしゃるので、見た目の点からイメージして好き勝手に書かせてもらいました。ごめんなさい。
2009/5/2014:17:07
編集あり2009/5/2014:00:10
2009/5/2013:57:44
2009/5/2013:55:24
2009/5/2013:54:27
あわせて知りたい
- 和風の家は減り続けるのか? 1 和風の家を建てて15年たちます。周囲40件(団...
- ヨーロッパの建築物の景観に統一性がある理由 日本の建築物は一つ一つ見ると非常...
- タマホームで建築された方、住み心地などいかがですか? 仮審査が通り、もうす...
- デスノートはマジで名前のない奴はどうやって殺す? やっぱ殺せない? また、デ...
- イギリスの景観保護について イギリスは眺望規制において「戦略的眺望」となっ...
- 世界遺産を作る 自分は世界遺産が好きで、よく見に出かけます。 日本の...
- レヴィ・ストロースはトーテミズムのどういう点を批判の対象にしたのですか?
- 和モダンが得意なハウスメーカーはどこですか?
- ラカゴ村の連中を巨人化させた狙いは? ※ネタバレ含みます。 前回に続いて『...
- 小説応募についてです。 学生でも応募でき、期限がない出版社はありませんか? ...
- 賃貸アパートの和室の窓に、写真のような障子を取り付けてみたいと思うのですが、...
- 部屋のカーペットを夏向け素材のものに変えようと思っています。 家庭でも簡単...
- ドバイにある世界一高い超高層ビル、「Burj Khalifa」の読み方(発音)にはいろい...
- QUEENの「God Save the Queen」という曲はイギリスの国歌をクイーンがアレンジし...
- 日本の国旗について 質問なんですが 昔の国旗って 日の丸から 太陽光みたい...
- 日本はどんどん都会化が進んでますが、ヨーロッパって何百年も前の建物がゴロゴロ...
- イラストサイト向けのテンプレートを探しています。 イラストサイト向けのテンプ...
- パソコンからtwitterをしています。 写真を複数枚upしたいのですがやり方がわか...
- ヨーロッパの家は古ければ古い程値が上がる、とゆーよーな事があると聞いた事があ...
- 昔ながらの日本家屋の家を建てる場合、どういった所に頼めばいいのでしょうか? ...
専門家が解決した質問
-
個人賠償責任共済(保険)について質問です。 現在私たちが住んでいる物件(火災保険のみ)とは別に他人に貸している賃貸物件の方で全労済の火災保険に付帯し...
はじめまして 火災保険コンサルタントの浅井と申します。 まず今回の事故、ご質問者を被保険者する個人賠償責任保険(多くの場合火災保...
- 浅井 信也
- コンサルタント
-
建築に関しての質問です。 1カ月ほど前からなのですが、家(マンション)にいるとたまに玄関扉からガタンッと音がします。 鍵を開けるのを忘れて扉を開こう...
建築設計・ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っています、建築士の松島と申します。どうぞ宜しくお願い致します。 玄...
- 松島 伸行
- ホームインスペクター
初めてのいろいろ、心配がいっぱい
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
家族がテレビに翻弄(ほんろう)されています
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
[PR]お得情報