生ぐせえ!なまぐせえなあ!!!
この記事は
・私は全日程観劇不可(鹿児島で仕事してます)
・ツイッターで喚き散らしたけどまだおさまらない
これを念頭に置いて、以下の劇団公式サイトのお知らせを見て頂けるとスムーズにマジギレが伝わると思います。
■発端
・推している劇団番町ボーイズといういわばイケメン俳優集団のチケットが売れていない。
これまでは千秋楽即完売もあったらしいが、速度が落ちつつも残席僅少までいっていたはずだ。
なぜか前回公演あたりからFC先行をS席のみにし、A席は一般販売からのみの取り扱いとなっている。
ここ何公演かは以前よりもさらに小劇場にシフトしていて、ともなってキャパも少なくなっている。
去年からの新規ファンとしてはここらへんにヤバさを感じ始めていて、FC先行、有料会員枠でリザーブしたにもかかわらず、枚数が全体の割合からするとかなり限られているにも関わらず、一般販売でS席がかなり流れてきている…
一般用のS席も確保してあったんですね、と、運営の気遣いってことにしたかったんだけど、複数人でグループ人数分(1名義MAX4枚まで)を申し込んで、複数人がとれてしまったら誰か一人の枠の分だけ支払いをして流す、というやりとりを見ちゃった…
たとえば100席のうちプレミアム(S席)が20席ずつだとすると、20席がFC先行で売れれば「S席完売です!」と表に出せる。元々の座席数が少ないのに。
例として出した20/100のS席でそれをやられたら、MAXの4人で人数分、16枚のチケットを押さえて12枚を支払い期限オーバーを利用して放流したら一般に12枚が流れ出る
そうなるとS席は完売してないのだ。販売期間終了からまる二日間の支払い猶予があるから、完売のままで窓口は閉じるけど。
べつに本当に内情がこうなっているという訳でもなくただの予想だけど、S席のみ販売の時点でだいぶ意味不明でしたね。
そしたらこれ↓(FC先行でもチケット完売はしてなかった)
七夕の7月7日(金)より「ニーテンナナゴー」出演メンバーによるSHOWROOM個人配信がスタート!!
7月7日(金)~14日(金)の間に売り上げたチケット枚数による
豪華プライズと男の意地をかけた真剣勝負!!
皆さま個人配信をお楽しみにっ!!
そして、応援宜しくお願いしますっ!!
■プライズ
1位 好きな舞台チケット2公演分
2位 好きな舞台チケット1公演分
3位 叙々苑 最高級焼肉弁当(4160円)
最下位のメンバーは公演本番中のご飯が塩おにぎりのみになります…(悲)。
■配信期間
7月7日(金) ~ 7月14日(金)
※最終日14日、夜に結果発表予定!!
※配信には個人差がありますので、配信スタート時間等はTwitter等でご確認ください。
※あくまでチケット売上枚数での対決となります。S席・A席での違いはありません。
おーーおーおおーおおおーーーすげえな
まだまだ短い観劇ライフですけどこんなにも多方向に失礼な運営初めて見た。
この舞台「ニーテンナナゴー」、6/6にFC先行が開始して完売にならず、7/4現在に一般チケットが発売して既に一週間近く経過しております。
6/21にメインビジュアルと配役公開、6/22に一般スタートです
ンモーFC先行はビジュアルもよう見んとチケットをとったわけで、
チケットはもはや人との戦いですから、押さえられるなら先に押さえておきたいじゃないですか。
好きなキャストが出るからとチケットを複数公演取って、本番までワクワクしておく
ていうのが観劇の醍醐味だと思うんですけど、それも踏みにじってくれるサービスがついている。
このチケット売上バトルの期間は7/7以降購入のチケットが対象で、FC先行だけではなく一般販売期間で購入した人、応援するにはそれらの人が追加でチケットを購入しなきゃいけないのだ。ファンだもの。
たぶん今SNSでキレてるファンの、「チケット余分に買えってか」の怒りをさらにブーストさせているのが
最下位のメンバーは公演本番中のご飯が塩おにぎりのみになります…(悲)。
これ
いやなんでだよ
FC先行でS席だけ販売に切り替える謎手法を出して
夏休みキャンペーンとして「握手会」「親子観劇でチェキおまけ」あといつもの物販チェキ(これはそもそも観劇する人しか権利が無い/購入金額に応じて撮影できる)
それでも勢いがつかなくて今度は劇団員への支給食料を減らす
意味が分からん。食べ盛りだぞ(?)
投票とかが元来すげー嫌いなんですけどね。ホストちゃんとかあのあたりも内容は面白いのにエグくて近づけないです。
劇場の規模からして、春先にあったライブハウスでのイベントに来ていた人達が演劇も見に来ていればこんなことしなくても座席は埋まってるのよ
私みたいな夏季繁忙乙のファンが山ほどいるんだと思ってそこはなんとかしたんですけど。
まあ支給されるのが塩おにぎりだけでも自分で用意すりゃいいだろって話かもしれないですけど、ファンは表面的な「ネタ」なのか「ガチ」なのかはわからないわけで、
上で焼き肉弁当食ってるメンバーと比較してひもじい思いをさせたくなくて、チケットをを購入するしかないじゃないですか。
じゃあその余分に買ったチケットはどこへ?
検索すると分かるんですけど、「重複したので譲渡します」はこの劇団でも出てる。
あ、販売方法は抽選じゃないですよ。すべて詰め込み座席の先着です。
推しに敗北を味あわせたくない→チケット重複購入→譲り先を探す
同行者や譲り先がここで見つからなかったら当日までに値下げされ、公演当日になっても見つからなかったら持ち主のいる空席になってしまう。
客の居ない座席で満席にしても、俳優たちは分かってしまうんじゃないかな
地方民で行けない舞台の方が多い私が語るには案件が多すぎるけど、関係者だらけ、公演間際のリピーターチケットの告知、いろいろやっても埋まらない演劇は波に乗っているイケメン舞台でもめっちゃある。
現場に行った人の悲鳴なんか作品名で検索すればアホほどでてくる。
考えてみてよ
問題視はされているけどチケットキャンプ、おけぴ、SNSでの当人同士の譲渡…
チケットがまったくなくて観に行けない!満席で当日券は機材席解放も虚しく立ち見!なんて舞台、この若手界隈ではそうそうないのでは?
好きで、観たくて、チケットを定価で押さえた人を小バカにするような「リピーターしてくださる方はこのプライスでチケットを御提供!」とかな。
U-22チケットとかじゃなくてね、最初の時点でリピートする気満々でチケット申し込みする人もいるってのに。お布施お布施つって菩薩顔してくれるファンにも堪忍袋はあると思うんだけど
観に行け無くて「観に行きたかった」って後悔した舞台は結構あるけど、こういう後悔の仕方、観劇出来ないことへの罪悪感を抱えるっていうのは初めてなのでどうしたらいいのか分かりません。
同担の方がお知り合いを誘って推しに貢献しようとされているのに、私の手元にチケットがあっても東京で観劇をしてくれる知り合いもおらず、手も足も出ない
それから、この施策もダメだったらこれから先どうするんだろう。
安易な接触、チケット枚数に重きを置きすぎた売り方をしたらいろんなものがすりへってしまうのではないか。
チェキは直接感想を投げて推しのはにかむ顔を見るサービスとして乗り越えたけど、接触イベントをサービスとするのもまだ受け入れがたい。
元々の動員数がめっちゃ多い、ってわけじゃないのはわかるんですよ
私の推しはチェキ列もリピーターも多くて、それでも外部ユニットと本公演に来る人の顔を覚えてくれている所もあって、本人の器量もありますけど、その規模なんですよ
人質としか言えないじゃないですか。
以前みたいに「打ち上げに参加出来る権利つきチケット」とか、ブロマイドをつけるとか、「公演前のファンミーティング開催」、とかならまだよかった
最下位に罰ゲームにしても、体力勝負の役者からネタだとしても(そうであってくれ)食料を奪うというのではなく、お馴染みのセンブリ茶一気飲みとかでもよかったのではないか。最下位を通常の弁当にして上に行くほど豪華にするとか…
とにかくチケットを名指しで買うと役者に点が入る。
でもチケットには何の価値も無くて、ただの投票権。
何がしたいんや。それで演劇を楽しんでくれる人が増えるんか。
もはや痛々しい…
世間的に見たらイケメン集団がなんかやってるぞ、って感じかもしれないけど、推しだけを見ても外部で手が腫れるまで手拍子したり、パチっとスイッチでも入ったのではないかと言うくらい切り替えのある演技をしていたり、ラフな配信であっても真剣に挑んで結果を出そうと、最高の形で役を舞台に送り出そうとしてくれてる。
それが仕事でしょと言われればそれまでだけど、真剣に真剣に仕事をしてくれてる推しがなんでこんな場面に立たされないといけないのかわからん。
劇団のバックはSony Music、別に小さい謎会社ってわけでもない。道行く人を脅して聞かなくても名前くらいは出てくるでしょ、って感じ
レッスン大変だけど楽しい!新しい事を覚えた!もっと詰めなきゃ!って報告してくれる推しが、なんでこんな目に…
劇団にチケットセールスはつきものだけど、これはいろんな物をはきちがえているし、ファンをバカにしているととられても仕方が無い
なんでこの企画通ったんだろ
楽しくないよ
っていうのを散々Twitterで騒いだんだけど収まらなくて記事書いた。
推しは元々投票とかについて疑問を抱えているような言動をする子だったけど、今回はツイッターで「不信感を抱かせて申し訳ない」といった旨のつぶやきをした。
何もわるいことしてないのに俳優が謝る様な流れにした運営はマジでやだ
以上
ごめんもうちょっと言わせて
元々、メンバーが外部作品に出演しても告知にしては軽すぎるツイートとか、メンバーの卒業発表が劇団からの除籍当日発表だったり、そもそも外部出演のアナウンスなし(所属俳優なのに)で俳優本人のSNSでのツイートでのみ告知、とか、あと今回の三カ月連続公演の最後の作品である「スイーツボーイズ2」も、ビジュアル発表も、発売日告知もなにもなく今日の正午12:00に突然販売開始されたんですよ。
これまでも販売開始してから「販売します!」ってメール送ってきたり、完売してから「販売中です!」のツイートをしたり、草不可避もいいとこなんですけど、
ファン層が高校生~社会人って分かってるなら、予定を組む・購入検討の猶予を考えての告知を徹底してほしい
人気読モ在籍!みたいな売りだしを初期はしてたみたいだけど、読モって有名な素人だからねざっくり言うと(好きな人がいたらすみません)
その初期のままのノリで着いてきたファンはメンバーの卒業とかグループ派生で抜けて行ってるだろうし、メンバーが本格的に演技にシフトしていって、芸歴が続くにつれてファンとの距離を離して(近すぎただけだと思うけど)いくと「対応が悪い」って言うし、もう何を望んでるのかもわからん。チケット料金外の俳優はオフ(接客スイッチが)だと思ってるからそこは元々相いれないけど
極論で言うと、全ての時間が自由に使える石油王しかファンにいらないって言うならそれでいいよ
どっかとコラボとか特殊グッズとかするにしても金かかろうし
でも告知くらいはちゃんとしてよ。チケット売りたいなら。
これ続けてたら多分劇場で友達の家感覚で行動するようなファンしか残らないよ。
告知くらいはちゃんとしてよ
何が言いたいのか大爆発しているから思った事書いた
運営さん、まだ開催前です。チケットを売りたくてこの商法にしたのでしょうからそれは変わらないでしょうけど、遅くはないので
「最下位は普通のお弁当ですがセンブリ一気飲み、1位は高級焼き肉弁当です」
これくらいに変えてくれたらまだ心が穏やかです。
とにかく現場へ行けない罪悪感がすごいので、この記事おわり