+ログ

物欲に+1するレビューブログ

【レビュー】3台同時に急速充電が可能な「iWALK モバイルバッテリー」は大容量・ケーブル一体型で外出用に便利

f:id:korekai:20170703235522j:plain
こんにちわ。ORIH(@orih_k517)です。今日は『+ログ』の記事を読みに来ていただきありがとうございます。

数多く発売されているモバイルバッテリー。様々なタイプがありますが、今回は「3台同時充電・ケーブル一体型・急速充電・大容量」の特徴にある2つのモバイルバッテリーを紹介したいと思います。

iWALKというメーカーから発売されているもので、かさばりがちなケーブルを一体化することにより、持ち運びに特化しています。またユニークな機能があり、他のモバイルバッテリーにはない要素は必見です。

iWALK モバイルバッテリー 10000mAh

f:id:korekai:20170703235704j:plain

バッテリー容量 10000mAh
バッテリータイプ リチウムイオン
Lightning出力 5V/2.4A
micro-USB出力 5V/2.4A
9V/2A
12V/1.5A
入力 5V/2.4A
本体重量 200g
サイズ 95*62*24.5mm
商品パッケージ内容 モバイルバッテリー
本体充電用のUSBケーブル
説明書(英語)
12ケ月の保証

特徴

ケーブル一体型

iPhone用のLightningケーブルとmicroUSBケーブルが内蔵、別にケーブルを持ち歩かなくて非常に便利です。その他にUSBポートが一つ、最大3台デバイスまで充電できます。

QC3.0対応

Quick Charge 3.0技術により、自動的に電流を検知し接続された機器にフルスピード充電が可能、最大75%の充電時間を短縮できます。

スタンド機能付き

ポイントはスマートフォンスタンド機能付き、電車などでドラマや映画を楽しめることが最高です。

コンパクトで大容量

片手に収めるほどコンパクトながら10000mAhと大容量です。

マルチ保護システム

過放電、過充電やショートを避けるような安全回路設計されており、バッテリーとデバイスの安全を保障し、長時間安心してお使いいただけます。

iWALK モバイルバッテリー 8000mAh

f:id:korekai:20170703235711j:plain

バッテリー容量 8000mAh
バッテリータイプ リチウムポリマー電池
本体充電時間 4.5時間
出力電圧 DC5V/2.4A
入力電圧 DC5V/2.0A
本体重量 185g
サイズ 142*70*15mm
商品パッケージ内容 ケーブル内蔵のモバイルバッテリ
取扱説明書(英語)
12ケ月保証

特徴

ケーブル一体型

iPhone用のLightningケーブル、Android向きのMicroケーブルと本体充電用のUSBケーブルが付き、別にケーブル持ち歩かなくて非常に便利です。また、USB出力ポートも一つ、複数デバイスを同時に充電可能です。

急速充電

自動検知技術の搭載により、接続されたデバイスの電流を自動に検知し、各機器に適した最大2.4Aで急速充電を行うことが可能です。8000mAhの容量でiPhone6Sに約3回、Galaxy S7に約1.5回フル充電できます。

データ転送機能

内蔵されたUSBケーブルにより、iOSデバイスとコンピューターに接続する場合、本体へ充電しながらスマホのデータ送信を実現します。

軽量でコンパクト

高品質のABSで製造されたお洒落なボディーが汚れや指紋もつきにくく、滑り止め加工されます。また、本体重量:185g、サイズ:142*70*15mm、薄くて軽量で持ち運びに便利です。

マルチ保護システム

過充電、過放電、発熱やショートの場合、自動充電停止になり、長時間安心してお使いいただけます。

iWALK モバイルバッテリー 10000mAh レビュー

f:id:korekai:20170703234641j:plain
iWALKさんからサンプルとして提供していただきました。


f:id:korekai:20170703234644j:plain
入っていたのは本体・取説・micro-USBケーブルです。


f:id:korekai:20170703234648j:plain
取説は残念ながら日本語に非対応。英語ですが、使い方や仕様は図解で説明されているので、仕様の理解はできるでしょう。


f:id:korekai:20170703234652j:plain
こちらが本体。バッテリー容量は10,000mAh、サイズは95*62*24.5mm、重さは約185gと比較的コンパクトですが、少し厚みがあります。

デザインは若干光沢のあるシルバー色で見た目が良く、安っぽさは感じられず、指紋や汚れは目立ちません。


f:id:korekai:20170703234657j:plain
micro-USBで充電する場合は急速充電のQC3.0に対応しています。

Lightningケーブルは2.4A出力に対応しているので、タブレットなどの急速充電が可能です。


f:id:korekai:20170703234701j:plain
ポート類は底面部分に集まっており、電源ボタンを押せば青色のインジケータで残量を確認することができます。

micro-USBは入力ポートでモバイルバッテリーを充電するためのもので、USB出力ポートはお持ちのケーブルを接続し、デバイスを充電することが可能です。


f:id:korekai:20170703234705j:plain
このモバイルバッテリーはケーブル一体型でmicro-USBケーブルとLightningケーブルが本体にうまく収納されています。


f:id:korekai:20170703234708j:plain
ケーブルの長さは10cm程度と決して長くはないですが、モバイルバッテリーと余分にケーブルを持ち歩かなくてもいいので便利ですね。


f:id:korekai:20170703234712j:plain
iPhone5SとRedmi 4Aを同時充電してみたところ、問題なく充電が始まりました。普段なら長いケーブルをモバイルバッテリーに接続してスマホに繋ぐの手間ですが、そういった手間がなくなるのは便利ですね。

残念ながらType-Cケーブルは内蔵されていないので標準では充電できませんが、アダプタかUSB出力ポートに接続すれば可能です。


f:id:korekai:20170703234715j:plain
USB出力ポートを使用すれば、最大で3端末同時に充電ができます。高品質なバッテリーセルが搭載されており、過充電、過放電、加熱時、短絡時は自動停止されるので安全です。


f:id:korekai:20170703234719j:plain
f:id:korekai:20170703234723j:plain
実はちょっとユニークな仕掛けがあり、この部分をスライドさせるとスマホスタンドとして使えます。

厚みのあるケースを付けている方や充電しながらの使用はできませんが、モバイルバッテリー以外の使い方ができるのは面白い試みです。

iWALK モバイルバッテリー 8000mAh レビュー

f:id:korekai:20170703234801j:plain
2つ目のモバイルバッテリーです。高級感のあるパッケージが目につきますが少し凹んでいました。


f:id:korekai:20170703234807j:plain
入っていたのは本体・取説とシンプル。充電用のmicro-USBケーブルは付属していません。


f:id:korekai:20170703234811j:plain
こちらも取説は残念ながら日本語に非対応。英語ですが、使い方や仕様は図解で説明されているので、仕様の理解はできるでしょう。


f:id:korekai:20170703234815j:plain
先程と比べ大きめの本体。バッテリー容量は8000mAh、サイズは142*70*15mm、重さは約185gです。サイズ感は5インチのスマホサイズとほぼ同等。

光沢がなく柄のあるブラックボディは少しチープ感があるものの、指紋や汚れはつかないタイプです。


f:id:korekai:20170703234821j:plain
QC3.0には対応してませんが、自動検知技術の搭載により、各機器に適した最大2.4Aで急速充電を行うことが可能です。

モバイルバッテリーには約4.5時間で満充電できます。


f:id:korekai:20170703234824j:plain
ポート類は本体下部に集まっています。micro-USBは入力ポートでモバイルバッテリーを充電するためのもので、USB出力ポートはお持ちのケーブルを接続し、デバイスを充電することが可能です。


f:id:korekai:20170703234830j:plain
f:id:korekai:20170703234834j:plain
見慣れない端子ですが、USB Type-Aです。iOSデバイスとPCを接続する場合、本体へ充電しながらスマホのデータ送信が可能となります。


f:id:korekai:20170703234843j:plain
f:id:korekai:20170703234846j:plain
iPhone5SとRedmi 4Aを同時充電してみたところ、こちらも問題なく充電が始まりました。

10000mAhタイプと比べ、サイズやバッテリー容量を比較すると劣ってしまいますが、3台同時充電できる点や1000円程度安いことを考慮し、安さ重視ならこちらでしょう。


f:id:korekai:20170703234850j:plain
USB出力ポートを利用すれば最大で3台まで同時充電ができます。2.4A出力なのでタブレットなどでも急速充電が可能です。

使ってみて

■よかった点
・ケーブル一体型で、持ち運びに便利
・どのポートでも急速充電に対応
・3台まで同時充電ができる
・コンパクトなのに大容量(10,000mAhタイプ)
・スマホスタンドになる(10,000mAhタイプ)

■気になった点
・Type-Cケーブルが付属しない
・少し大きめの本体(8,000mAhタイプ)

大容量で3台同時充電・スマホスタンドにもなるモバイルバッテリー

f:id:korekai:20170703235820j:plain

今回紹介した2つのモバイルバッテリーは複数のデバイスを常日頃から持ち歩き、充電する機会が多い方向け。iPhoneとAndroidスマホを持っている方には重宝するモバイルバッテリーですね。どちらも3台同時に充電可能で、急速充電に対応しケーブル一体型が最大の特徴です。

贅沢言えばもう少しコンパクト化されて、Type-Cも充電可能なら文句のつけようがないモバイルバッテリーになるでしょう。

今後主流となりそうな同時充電+ケーブル一体化モバイルバッテリー。購入する際には1つの候補として検討してみてはいかがでしょうか。



今回iWalk様のご厚意により40%OFFの割引コードを発行して頂きました。

・10,000mAhタイプ:24UDZWFY
(3,3802,028円)

・8,000mAhタイプ:KJTS66AF
(2,8801,152円)

有効期限は7/10迄ですので、購入の際は是非ご活用ください。

最後まで『+ログ』の記事を読んでいただきありがとうございました。

記事を書いた人:ORIH(@orih_k517)

3台同時充電でき、ケーブル一体型は外出用のモバイルバッテリーとして便利。Type-Cにも対応したアップデートに期待です。