ツイート
- ツイート、現在のページ。
- ツイートと返信
@Many_joy_twoさんをブロックしました
このツイートを表示してもよろしいですか?これによって@Many_joy_twoさんのブロックが解除されることはありません。
-
→当方からの赤旗・DMMへの問い合わせ及び皆様へのご報告は、誠に勝手ながらこれにて一旦締め括らせて頂きます。 この度は皆様に多大なるご迷惑をお掛けしてしまいましたこと、改めて深くお詫び申し上げます。
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→作家は制作・提供をしただけで直接の利用にはあたらないので許諾を取る必要はない。 とのことです。 この後の対応等につきましては、DMMと赤旗の両者間の権利問題にあたり、先述したように私が介入する余地はないとの認識でおりますので、→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→最低限の要約になりますがDMMから許可を頂いた可能な範囲で内容をご報告させて頂きます。 ・二次利用について、非営利の範囲内なら厳しい規約は設けていない。 しかし今回の様な掲載の場合はDMMの許諾が必要。 ・その利用許諾を取る責任があるのは出版元であり、→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
また、DMMからご返信頂きましたのでご報告いたします。 その前にまず、私は公式のイラストレーター等ではなく、DMM社とは一切の関係はございません。 従って、著作物の二次利用についての権利・許諾に関して、公式の見解となるような情報の開示を出来る立場におりませんので、→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
ご無沙汰してしまいまして誠に申し訳ございません。 新聞掲載とは関係のない件にて恐縮ですが、拙作(削除済み)の一部に公式ロゴをそのまま使用致しました。 二次創作や模写と並び版権元の著作権を侵害する行為で、 この上ない軽挙であったと忸怩たる思いです。 誠に申し訳ございませんでした。
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→もし記事並びにイラストの掲載が法的には問題ないとしても、断られたのなら取り下げるのが良識ある判断であるべきで、私が確認を怠ってしまったせいでこのような騒動となってしまった事、重ね重ね誠に申し訳ございません。 長々と失礼いたしました。
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→推し計れず、浅慮からそれに同意しました。 こちらは繰り返しになりますが、お話があった時点で、イラストの掲載が可能かどうか、記事の掲載の許可が下りているのか、DMMに直接私から確認するべき事でした。→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→私の場合、紙面で紹介して頂く際の概要が「ゲームを機に小林多喜二を知った人が、実際のエピソードをイラスト等を通じて発信している」といったものでした。 その参考画像として既存の二次創作イラストの掲載を求められた際、のちに記事がDMMの許可を得ていない状態で掲載される事になるのを→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
度々申し訳ありません、長々とした文章を出来るだけ皆様に分かり易いよう添削していく中で、謝罪し損なってしまった事があるのに気付き追記させて頂きます。→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→これら経緯のご説明を除いた、twitter上の発言・pixivアカウントともに削除・停止し、今後の活動は一切行わない所存です。 (既にイラストをDLし保存されている方は一定数いらっしゃると推察され、そちらのデータまでは力及ばず大変恐縮です)
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→例え商業目的でないとしても版権元の黙認という状態に胡坐をかいたものであることを改めて強く認識し、軽率な行為であったと深く反省しております。 この様な事態を招いてしまった一人としても、せめてこれ以上私が原因でご不快な思いをされる方やご迷惑を被る方を生み出す事態を避ける意味でも、→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→加えて新聞掲載とは別のお話になりますが、pixivに投稿させて頂いたイラストに含まれる立ち絵等に関しましては、そのまま公式画像を使用する事は憚られたため、「キャラクター立ち絵を紹介し特色を知ってもらう」という性質上、模写したものになります。 しかしそれらを再現し公開する行為は→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→DMMの見解については私から謝罪のうえ、経緯確認や今後の対応について問い合わせ中となりますので、返答があり次第改めてご報告させて頂きます。 この度は私の軽率な行動の結果ご迷惑をおかけしてしまった方々、不快な思いや心苦しい思いをされた皆々様に、心の底から深くお詫び申し上げます。→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→二次利用にはあたらないということで、DMMからNGとする法的根拠が期限まで示されなかったこともあり掲載した、というのがしんぶん赤旗の見解です。 私自身は共産党の党員ではなく、掲載された新聞を除き、取材やイラスト掲載についての謝礼やそれに類するものは一切受け取っておりません。→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→拙作の二次創作イラストが掲載された件については、 法務担当者の方のお話によると、既存のキャラクターでも、版元の方で描いたことのないデザインを用いて描いた作品は、版元の著作権の対象外となり二次利用にはあたらない、とのことです。 加えて報道記事における写真やイラストは→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→あくまで小林多喜二さんを偲ぶ一個人としてお力になれればという思いで取材にお答えしたつもりでしたが、 記事をご覧になり先述の様に捉えられた方がいらっしゃる以上、私の不徳の致すところとしてお詫びのしようもございません。→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→そして「ただのユーザー風情が公式を差し置いて我が物顔でゲームを語った」というご指摘については、 我が物顔でインタビューにお答えしたというつもりは毛頭無く、無論ユーザーの代表や公式の代理としてでもなく、→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→取材後、DMMの許諾を取らないまま記事が掲載されたことについては、 取材の打診があった時点で新聞・DMM双方に記事掲載に問題が無いか私自ら確認し、許可が得られなかった場合はお断りする旨をお伝えするべきでした。 結果的にこのような事態を招いてしまった事、深くお詫び申し上げます。→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
→関係者各位にご迷惑をお掛けしてしまったのみならず、皆様の御心を痛め、不安を煽るような事に繋がってしまった事、誠に申し訳ございません。→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す -
皆様からの貴重なご意見の数々、誠にありがとうございます。 まず政治色のある媒体からのインタビューを受けた事に関しまして、 たとえ記事自体が政治や思想に繋がる内容ではなかったとしても、それが及ぼす影響について熟慮し、軽率な行動は慎むべきでした。→
今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。