こんにちは。お得節約・稼げる-とくろぐ-の@サトリ(Twitterフォローしてね)です。
皆さんポイント稼いでますか?
10万円程度は楽に稼げると思いますが、
稼げたら散財したりせず、自己投資に使って下さいね!
最近、1日中パソコンかスマートフォンを触っているので、目の調子が悪いです。
というか、どこを見渡しても、みんなスマホ触ってますよね。
喫茶店や料理屋さんでも、友人ときてるだろうに、
お互いスマホでポチポチしてるのが気になります。
まさに『スマホ依存』というものでしょう。
とはいえ、今日は『スマホ依存』ではなく、『スマホ老眼』のお話です。
ホント目に悪いですよ!
でも、スマホに合体させるVR機器欲しいです笑
現代病『スマホ老眼』とは!?
ファンケルが、20代から40代のスマートフォンユーザー男女500名を対象に「現代人のスマホとの付き合い方に関する意識と実態」の調査を行っている。
上のグラフは、ファンケルが20代~40代のスマートフォンユーザー男女500名を対象に、現代人のスマホによる『疲れ目』に関しての調査結果です。
『スマホによって目の疲れを感じている』
と答えた人は全体のなんと83%!(私もそうです)
スマホを頻繁に利用する、20代~40代は、
『目がしょぼしょぼする』『目が乾く』『目がかすむ』
などの症状に悩まされているという調査結果もあります。
スマホやパソコンで目を酷使することによって起こる、
これらの症状を『スマホ老眼』と呼ぶそうです。
通常の老眼は加齢とともに、目の水晶体が硬くなるのが原因ですが、
『スマホ老眼』は目を酷使することによって、
水晶体を動かす毛様体筋が凝り固まって起こります。
20代から40代で『目がかすむ』『目がぼやける』といった症状を感じる場合は、
『スマホ老眼』の可能性が高いです。
この症状は一時的なものだと言われていますが、悪化すると慢性化し、
『頭痛』や『吐き気』『めまい』が起こる可能性もあります。
ひどくなると自律神経にまで影響が出たり、
視力の低下につながったりすることもあるので、早めのケアが大切です
『スマホ老眼』対策3か条
①意識的に遠くに視線を向ける
近くばかり見ていると、毛様体筋が凝り固まってしまいます。
意識的に遠くに視線を向けて、筋肉が固くなるのを防ぐのが大切です!
深呼吸やストレッチを行い、筋肉をほぐすのも効果的です。
②筋肉や自律神経の緊張をほぐす
目の周りを温めたり、サプリメントを摂取したりして血流の流れを良くし、筋肉の緊張をほぐしましょう。
お風呂で血流を良くするのもオススメです!お風呂は高湿度で乾き目に優しい環境です。
③ブルーライト対策をして網膜へのダメージを減らす
網膜を傷つけるブルーライトも、視界がぼやける原因になります!
スマホやパソコンを頻繁に使う人は、眼鏡や保護シートなどのブルーライト対策アイテムを取り入れましょう。
『スマホ老眼』予防グッズ
忙しいビジネスマンにとって パソコンやスマホの長時間作業を減らすのはなかなか難しいですよね。
そこで目の負担を減らすのにオススメの、ブルーライト対策グッズを紹介します!
メガネでカット
売上本数700万本超えの、人気ブルーライトカットメガネ。
就寝前のスマホ使用に適した『NIGHT USE』が新たに加わり、3種類から選べるようになりました!
カット率が高いほどレンズの色は濃いです。
ソフトでカット
液晶の色合いを調整しブルーライトをカットするソフト。
手軽に機能のオンオフが切り替えでき、体内時計に合わせて自動で削減率が変わる設定もできます。
10台までのパソコンやスマホに使用可能です。
保護シールでカット
iPhoneやiPad専用のブルーライトカットフィルム。
ブルーライトを約23%カット。
フィルムは厚み0.16mmと薄く透過率は89%。
貼っても画面を明るく綺麗です。指紋の汚れも防げます。
『スマホ老眼』癒しグッズ
自宅でのくつろぎタイムには、目の周りを癒すアイテムを積極的に取り入れましょう。
目もと用のスチーマーやサプリメントなど、体の外と内から、こわばった目の筋肉をほぐしましょう。
スチームで癒やす
手軽に目をリフレッシュできる目元専用エステ機器。
小型ファン内蔵で目元に届くスチーム量が従来品の約2倍にアップしています。
スチームに強弱をつけるリズムタッチ機能も搭載しています。
温めて癒やす
温熱治療用アイマスク。
体温を利用した温熱効果で、目もとの血行を促進し疲れをほぐします。
洗濯しても効果は持続します。
電気を使わないので16gと非常に軽く、使用する場所も選びません。
サプリで癒やす
スマホで目を酷使する20代~40代に向けた機能性表示食品。
目の疲れを和らげる働きがあるビルベリー由来のアントシアニンを57.6mg配合。
ピント調節力の向上も期待できます。
目薬で癒やす
ブルーライトによる目の炎症疲れを改善する目薬。
目の組織の代謝を促すビタミンB6とB12を最大濃度で配合。
また角膜保護成分が、まばたき減少で乾いた角膜を守ります。
まとめ
いかがでしょうか。
まだ老眼になる年齢ではないのに、『文字がぼやける』『焦点が合わない』といった症状が出ているあなたは、もしかしたら『スマホ老眼』かもしれません。
しっかり対策して、スマホやパソコンと上手く付き合いましょう!
おまけ
ちなみに、あなたが給与所得だけに頼っている状況ならば、副業を考えてみてはどうでしょうか。スマホだけで稼げます!
副業に必要な資金はコレでスパッと稼いで、
そして、あなたなりの収入の柱を増やしてみて下さい。
ポイントサイトで稼いだお金で、私みたいにドンドンポイントサイトを続けて、ポイントを荒稼ぎしてもいいですし、
ポイントサイトで稼いだお金を資金にヤフオクやメルカリなんかの転売や、
You Tubeで稼ぐためのカメラや、編集セットなんかの購入に充てるなんてのもアリです!
株や為替の練習資金にするのもいいですね。
まずは、無料登録して安全・確実に10万程軽く稼いじゃって下さい!
スマートフォンのみで、簡単に10万以上稼げます!
やらなきゃ損ですよ!
ここから登録すると、いきなりポイントが貰えます!
注目記事
※これからも、ドンドンお得情報を発信していくので、このブログ『お得節約・稼げる-とくろぐ-』を是非ブックマークして、たまに覗きにきてくれると嬉しいです!
お得な情報を更新していきますのでよろしくお願いします!
下のSNSボタンからシェアされると非常に喜びます。
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします。
今1番気になっている商品がこのソーダストリームです!