• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • p260-2001fp p260-2001fp 逆に言えば、リフレ政策をしっかり継続する明確な意思があれば、今なら安倍総理に取って代わる事も可能ということ。どこに入れ知恵されてるのか知らないが、チャンスを無駄にする政治家ばかりなのが不思議。
  • todo987654321 todo987654321 そうそう、金融緩和の継続、財政の拡大、消費減税、要はマクロ経済の知見に基づいた反デフレ政策を進めてくれるなら、安部ちゃんじゃなくても全く構わない。
  • ermanarich ermanarich 反安倍界隈は経済に無知か意図を持って日本経済を破壊しようとしているとしか思えない。今求められているのはリフレと消費税減税、イデオロギーに目の曇った野党マスコミは永久にそれを理解できない。
  • jkr2348fsfsd jkr2348fsfsd 官僚と政治家のパワーバランスは逆転したと言われているけど、財務省だけは別格なのかな。安倍以外は与党も野党も全員緊縮・増税路線なの?いい加減政治家の皆さんは消費税増税が失敗だったことを認識すべき。
  • BUNTEN BUNTEN 日銀法改正をサボって憲法改悪なんぞに色目を使うからだと八つ当たりしつつ、消費税減税を打つべきとの意見には賛成しておきたい。
  • tzk2106 tzk2106 カネ余りしてるのは事実だけど、その行き先を指し示すものが政府にも経済界にもないのが異常。カネ余りがカネ回りにならない限り、増税なんて成立しない。金利3回上げてから増税でも遅くないよ。目を覚ませ。
  • natu3kan natu3kan 消費税減税は期間限定でもやるだけで経済効果は出ると思うが支持者が増えるか疑問。消費税増税は景気に左右されない安定した税収は確保されるが、皆の節約で雇用と消費が停滞し他の税収が減り全体の税収は増えない
  • synopses synopses 野党はこの政策を取られる前に早く自党の政策にするべき。特に民進党は自民党と同じように負けてるんだから民主党時代の失策を総括して出直した方が良い
  • doko doko 経済やらんで解釈改憲やら安保法制やら共謀罪やらに血道あげてたの誰だよって話だよね。3本目が今治に獣医学部とかあさっての方向。にもほどがある
  • uchya_x uchya_x 政府のアカウンタビリティーが壊滅的である事。最優先でそこに手をつけるべきだと思うけどね。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2017/07/04 08:41

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品