- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
daruyanagi 本官氏の豊富な人生経験をもってすれば、職質したら面倒なタイプだと簡単にわかりそうなもんなのにwww
-
fukken 法的に正しく振舞うと「不審者」と扱われるこの国の警察の運用は異常だと思うのだが、行政・司法・立法のどこからもクレームがつかないのは何故なのだろう。
-
Sampo おれが犯罪者だったら、5000円ほど払って暗い感じの人に怪しい格好で近くを歩いて警察官を集める役をやってもらう。
-
TERRAZI 別に荷物見せるのは構わないけど「公妨」「あ、拳銃を触った」「法律とか判例はどうでもいい」とか言われたら引けなくなるわな。こういうお互い引けない状況をおさめるにはどうしたもんかな。
-
namawakari なるほど、法に書かれていないことは執拗に行うが、禁止されていることは絶対にしない、実によく訓練されているな警察は。それだけにおそろしい。こんなの普通は心が折れるわ。
-
htnmiki 俺は面倒だから応じてしまうけどあくまで任意を装いつつ強制してくる態度にはきちんと声をあげるべきだと思ってる / プロいっちょかみ芸人山本一郎が絡んできてクソワロ。
-
raitu 警察官もメンツ商売であることがよくわかる
-
bluemoonjp 警官の行為にクレームを入れたいときはどこに送るのが一番良いんだろ。/↑本当に悪意のある人はすり抜けられるから意味ないぞ?違法な職質をやって証拠が無効になった判例はいくつもある。
-
natu3kan こうやって警察官と揉めた時はそのやり取りを録画したり録音した方がいいのかもなあ。関連:白川勝彦Web 政治理念 忍び寄る警察国家の影(http://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html)
-
netcraft3 自分が職務質問を受けた時もこんな感じ。ほとんど言いがかりに近い。
-
SndOp 職質を楽しみにしているけど、なかなか話かけてくれない。
-
Ayrtonism 後ろ暗いことがある人は職質や荷物改めを回避しようとするから、警官側が苦慮するのは分かる。でも、それでもって、義務でないことを強要することを正当化できないということは最低限理解してもらわないと困るよな。
-
elzup 職務質問って 断る理由がわからない。
-
pixmap アホっぽい警官も一応、国や町のセキュリティのために職質してるんだから、そんな低レベルなやりとりに時間と労力を使うよりさっさと協力するのが一番だと思う。この人はゲームとして楽しんでるんだろうけど。
-
zakusun この予備役さんの行動は民主主義を守る上では大切なことだ。自分は面倒だからできないのを棚に上げて、アホがとかコメントしている奴は、警察官の気分次第で犯人扱いされて撃ち殺されても文句は言えない。
-
shinzor 警察官に変装して職質したら,何人が応じるか調査したと法律の講義の教授が話していた。40年以上前の話。なお,公共建築物を木造にしなくても法律違反ではないことは言うまでもない
-
drylemon ブクマ読んでいると「法律的に正しい」と「面倒ごとを避けるための暫定対処」を同じ軸で語っている人がいるような。急いでいる人とかは後者で振舞えば良いけど、なぁなぁが行過ぎるとそれはそれで恐ろしい。
-
sanma3 「警察官の立場からするとこういう市民は迷惑。社会人としてもう少し柔軟な対応をすべききだ」と、はてなユーザーは言うはずでは?件の車椅子ユーザーに同じことを言ってたわけで。法律よりも良識が大事なんでしょ?
-
tincast 正直者が馬鹿を見るのが美しい日本社会のルールなんかしらね? 凄ぇわ。しかし、私は大人しく職質に応じようと思ったわ。こんな応対するの無理だし。
-
kxkx5150 監察官室、公安 弁護士に頼んでやってもらう / 警察官も大変で精神を病む人も多いので、僕は協力する。
-
garage-kid 454: “駐車場という私有地に停止されての職務質問は2時間弱ほど続いた。警察官職務執行法に定められている濫用というのは、一体、何時間の停止からを言うのであろうか。”
-
hevohevo 記事中にあるパラノイアというTRPGセッションの書き起こしまたは紹介文、だと良いのだけど。
-
takashi_kun シュレディンガーの荷物
-
tonton-jiji 中世国家の警察は暇でやること無いのかと。職質する人を偏見で選び、言いがかりをつけて犯罪者に仕立て上げたいのかな?
-
CavalleriaRusticana マイナスドライバーのくだりになるほどと思った。
-
zheyang 職質を拒否するのは、受けてしまうと警官が怪しいと思った相手に手当たり次第職質するようになるから(濫用するから)、だと思う。足止めとか別の目的でも職質を濫用するような社会になっていいのかどうか。
-
pilpilpil パトカー10台と2時間カーチェイスした後5時間交渉を続け、たまたま警官がキレて肩を突かれたことから「善良な市民に手を出した」と攻めに転じて謝罪させて無罪奉免になった友人いるが粘り強さが必要なんだと思った。
-
quality1 暑い日は立ち止まってカバン見せるだけでも辛いわ。家にお招きしたい
-
hirata_yasuyuki しつこい場合は110番して助けを求め、認識票の番号を伝えるのが正解。(記録にも残るので)
-
mag-x ふーん。こういう事例は「当たり屋」呼ばわりされないんだな。
-
hiby アジェンダ無しの突発ミーティングみたいなもんだよねこれ。だらだらおわんないのも含めて。
-
catindog こういう、江添さんみたいな人も人類の多様性と発展には必要
-
u-li つげ義春の漫画っぽいやりとり “私「受忍義務とはどのような法律や判例で定められていますか」 警察官「いや、法律とか判例はどうでもいい」 私「なんと、警察官が法律や判例をどうでもいいというのですか」”
-
michiruco 「警察だ!」「私も警察だ!」だったらもっと面白いのに...
-
stealthinu 相手は後で揚げ足取られないようによく訓練されてる。こちらもよく法律勉強してないととても戦えないな。
-
mori1027 和マンチプレイしそう(偏見)
-
counterfactual 今度やってみようっと。
-
mtane0412 かばんの中身は開けるまで薬物・凶器がある状態とない状態が重なりあって存在しているから開けないと逮捕するぞという無理筋なアレとかしてくれないかな
-
tailwisdom 僕は面倒くさいので従順に応じてしまいがちだが、こうして法的根拠に基づいた抗議をきちんとするのも大事だと思う。悪いことをしていないのに往来で警察官に荷物を見せる理由はない。
-
tomemo508 私は警官が近づいてきた段階でカバンを開いて「いいですか?」って聞くタイプ。そして別れ際に「お仕事、お疲れ様です!」って言う。理由はただただ時間がもったいないから。
-
SndOp 職質を楽しみにしているけど、なかなか話かけてくれない。
-
Ayrtonism 後ろ暗いことがある人は職質や荷物改めを回避しようとするから、警官側が苦慮するのは分かる。でも、それでもって、義務でないことを強要することを正当化できないということは最低限理解してもらわないと困るよな。
-
elzup 職務質問って 断る理由がわからない。
-
pixmap アホっぽい警官も一応、国や町のセキュリティのために職質してるんだから、そんな低レベルなやりとりに時間と労力を使うよりさっさと協力するのが一番だと思う。この人はゲームとして楽しんでるんだろうけど。
-
zakusun この予備役さんの行動は民主主義を守る上では大切なことだ。自分は面倒だからできないのを棚に上げて、アホがとかコメントしている奴は、警察官の気分次第で犯人扱いされて撃ち殺されても文句は言えない。
-
shinzor 警察官に変装して職質したら,何人が応じるか調査したと法律の講義の教授が話していた。40年以上前の話。なお,公共建築物を木造にしなくても法律違反ではないことは言うまでもない
-
drylemon ブクマ読んでいると「法律的に正しい」と「面倒ごとを避けるための暫定対処」を同じ軸で語っている人がいるような。急いでいる人とかは後者で振舞えば良いけど、なぁなぁが行過ぎるとそれはそれで恐ろしい。
-
sanma3 「警察官の立場からするとこういう市民は迷惑。社会人としてもう少し柔軟な対応をすべききだ」と、はてなユーザーは言うはずでは?件の車椅子ユーザーに同じことを言ってたわけで。法律よりも良識が大事なんでしょ?
-
tincast 正直者が馬鹿を見るのが美しい日本社会のルールなんかしらね? 凄ぇわ。しかし、私は大人しく職質に応じようと思ったわ。こんな応対するの無理だし。
-
kxkx5150 監察官室、公安 弁護士に頼んでやってもらう / 警察官も大変で精神を病む人も多いので、僕は協力する。
-
speed_star_99
-
garage-kid 454: “駐車場という私有地に停止されての職務質問は2時間弱ほど続いた。警察官職務執行法に定められている濫用というのは、一体、何時間の停止からを言うのであろうか。”
-
hevohevo 記事中にあるパラノイアというTRPGセッションの書き起こしまたは紹介文、だと良いのだけど。
-
takashi_kun シュレディンガーの荷物
-
tonton-jiji 中世国家の警察は暇でやること無いのかと。職質する人を偏見で選び、言いがかりをつけて犯罪者に仕立て上げたいのかな?
-
sakurakirei_mami324
-
hosco
-
tuki0918
-
akinokotama
-
CavalleriaRusticana マイナスドライバーのくだりになるほどと思った。
-
zheyang 職質を拒否するのは、受けてしまうと警官が怪しいと思った相手に手当たり次第職質するようになるから(濫用するから)、だと思う。足止めとか別の目的でも職質を濫用するような社会になっていいのかどうか。
-
cignoir
-
pilpilpil パトカー10台と2時間カーチェイスした後5時間交渉を続け、たまたま警官がキレて肩を突かれたことから「善良な市民に手を出した」と攻めに転じて謝罪させて無罪奉免になった友人いるが粘り強さが必要なんだと思った。
-
ryohinstyle
-
quality1 暑い日は立ち止まってカバン見せるだけでも辛いわ。家にお招きしたい
-
hirata_yasuyuki しつこい場合は110番して助けを求め、認識票の番号を伝えるのが正解。(記録にも残るので)
-
u3s8nte5
-
mag-x ふーん。こういう事例は「当たり屋」呼ばわりされないんだな。
-
doas1999
-
nonsect
最終更新: 2017/07/04 01:21
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 本の虫: 警察官に職務質問をされた話
- 4 users
- テクノロジー
- 2017/07/04 08:47
-
- b.hatena.ne.jp
- 議論 法律
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 寝ても覚めても本の虫 (新潮文庫 こ 38-1): 児玉 清: 本
- 4 users
- 2007/10/24 23:24
-
- www.amazon.co.jp
-
タナカ 【モデルガン】S&W(スミス&ウェッソン)M360J SAKURA HWヘビーウエイ...
-
どんどん虫が見つかる本—虫を楽しむ! 365日
おすすめカテゴリ - 結婚・婚活
-
『結婚する前提で栃木まで引っ越してきたら半年で「やっぱ合わない」と一方的...
-
- 暮らし
- 2017/07/01 15:00
-
-
母さん、僕は結婚できないんじゃない。しないんだ。 - ハッピーエンドを前提と...
-
- 暮らし
- 2017/06/27 12:39
-
-
いい結婚相手を見つける最適な方法を検証してみた - Qiita
-
- テクノロジー
- 2017/06/26 10:44
-
- 結婚・婚活の人気エントリーをもっと読む