トップページ > 最新情報 > 【取材】横浜のApple研究開発施設「Apple YTC」は今

読了まで 443

【取材】横浜のApple研究開発施設「Apple YTC」は今

Twitter

Twitter

Google+

g+

pocket

Pocket

横浜 綱島 研究開発施設 Apple YTC asm撮影
 
Appleが横浜に開設した研究開発施設「Apple YTC」は、今年1月に官房長官が視察し、同3月には稼働すると報じられていました。その後現在に至るまでAppleから公式発表はありませんが、施設が位置する再開発プロジェクトや研究内容、そして施設が現状どうなっているかを取材しました。

パナソニック工場跡地の再開発計画「綱島SST」

神奈川県横浜市にある綱島地区では、パナソニックの工場跡地の再開発プロジェクトとして、2018年の街びらきを目標とする次世代都市型スマートシティ「綱島サスティナブル・スマートタウン(綱島SST)」計画が進められています。エネルギーのマネジメントや活用による「サスティナブル」、自動化や省力化、効率化など、便利で快適である「スマート」を組み合わせたもので、企業が企業の枠を超えて協力し、未来を創造するというコンセプトです。
 
横浜 綱島 研究開発施設 Apple YTC asm撮影
 
横浜市とApple、大手不動産会社、パナソニックなどが参加し、スマート技術開発施設、スマート商業施設、スマート集合住宅などで構成する計画です。ここにAppleは研究開発施設としてApple YTCを設置します。
 
Apple YTCについては、2014年9月に安倍首相が街頭演説で明らかにし、「アジア最大級の研究開発施設」だとしていました。用地取得に絡む動きは2015年3月ごろに報じられ、当初は2016年にも稼働開始と予想されていましたが、現地の建築計画表示によれば2017年3月末の完了見込みに。今年1月には菅官房長官が訪れ、日本人研究者たちとも面会したとされていますが、その後Appleから正式に稼働開始したなどの発表はされていません。
 
なお名称について、これまでは「綱島テクニカル・ディベロップメント・センター」や「横浜テクノロジーセンター」などと呼ばれていましたが、正式名称はApple YTCとなります。

自動車や人工知能?新技術の研究に取り組む

Appleはこの研究開発施設で、自動車や人工知能(AI)に関する研究に取り組むと見込まれています。ティム・クック最高経営責任者(CEO)は「新技術の開発に取り組みたい」と述べており、最先端の電子部品などの研究も行われる見込みです。

自動車

 
Appleの自動車関連開発プロジェクトは、2014年ごろから始まったとされ、同年より急増した研究開発費は2016年には1兆円にも上りました。
 
さまざまな事実からその研究が指摘されても、公には認めなかったAppleですが、今年4月、カリフォルニア州の公道での自動運転走行許可を取得したことが明らかになり、6月にはティム・クック氏がついに自動運転システムの研究について認めています
 

人工知能(AI)

 
Appleは今年1月、MicrosoftやGoogleなどとともに組織するAI研究グループに加盟することが報じられました。AppleのAI研究は、iOS端末、そしてMacにも搭載されるようになった音声アシスタントSiriのほか、機械学習モデルCore MLなどがあり、AI関連専用のチップの開発も手がけているとされます。
 
今年秋に正式版リリース予定のiOS11では、数多くある改善や新機能のなかで、Siriの機能が大幅に強化されることも明らかになっています。音声がより人間に近い自然なものになるほか、機械学習をもとにした学習機能の向上などが含まれています。
 
iPhone ManiaはAppleに、Apple YTCではどのような研究に取り組んでいるのかを問い合わせましたが、残念ながら公表できないとの返答でした。

外観は完成?ランチには出入りする人も~すでに業務開始か

建物は完成しているのか、一部でもすでに稼働しているのか。Apple YTCの現状を見に、6月下旬に現地を訪れました。Apple YTCは東急電鉄の綱島駅と日吉駅のちょうど中間あたりの、両駅から約1km前後のところに位置します。
 
今回は綱島駅から向かいました。西口、北口、東口とあるので東口から綱島街道方面へ。
 
横浜 綱島 研究開発施設 Apple YTC asm撮影
 
そのまままっすぐ綱島街道沿いに進むと、全面ガラス張りの建物が見えてきます。こちらがApple YTCです。道中は目立つ建物もなく、訪れた6月下旬は暑い日で駅から遠く感じましたが、実際は約12分ほどで着きました。
 
横浜 綱島 研究開発施設 Apple YTC asm撮影
 
着いたのはランチタイムの午後0時前後で、様子を見ていると時折正面入り口から人が出入りしていました。見かけた数人はいずれも比較的若く、大学生にも見える印象でした。一部か全体かは不明ですが、建物内では業務が始まっているものとみられます。
 

建物外観や周辺

 
Apple YTCは地上4階建てで、建物は全面ガラス張りとなっています。建物全体は波打つようなデザインになっているのが特徴です。
 
横浜 綱島 研究開発施設 Apple YTC asm撮影
 
横浜 綱島 研究開発施設 Apple YTC asm撮影
 
周囲に街路樹が植えてあり、建物内部はウッドブラインド越しとなるため、中の様子はなかなか窺い知ることが難しいです。正面入口とは別に、建物南側には階段と入口がありました。何かのイベント時のみ開放するのでしょうか、ここから出入りしている人は見かけませんでした。
 
横浜 綱島 研究開発施設 Apple YTC asm撮影
 
建物沿いの道路には、バス停があります。パナソニック工場跡地だったこともあり、表示名は当時のまま「松下通信前」「松下通信脇」となっています。
 
横浜 綱島 研究開発施設 Apple YTC asm撮影
 
建物脇には6月の花であるアジサイが植えられていました。
 
横浜 綱島 研究開発施設 Apple YTC asm撮影
 

建物内部や付属施設

 
1階の受付とみられる部分には、設置されたiMacと受付担当者とみられる人影、そしてAppleのロゴが壁面にありました。受付担当者とは別に、1階奥につながる廊下には、Apple Storeスタッフのトレードマークである青いシャツを着た人も見受けられました。Apple YTCでは業務を開始しているとみて間違いなさそうです。
 
横浜 綱島 研究開発施設 Apple YTC asm撮影
 
写真では見づらいですが、4階部分には背の高い植物がいくつも植えられた、テラスのような場所がありました。職員の休憩や憩いの場所なのでしょうか。
 
横浜 綱島 研究開発施設 Apple YTC asm撮影
 
また先ほどのテラスとは反対側から見ると、3階部分、4階部分のウッドブラインドの隙間から、天井の照明が見えます。1フロアでの部屋の区切りを大きくとっていて、担当部署ごとにパーテーションで分けるようなつくりなのかもしれません。
 
横浜 綱島 研究開発施設 Apple YTC asm撮影
 
Apple YTCをそのまま北方向に進むと、駐車・駐輪エリアがありました。入口受付員の居るスペースもガラス張りで、よく見るとこちらでもiMacを利用しています。
 
横浜 綱島 研究開発施設 Apple YTC asm撮影
 
駐車場部分は遠くからはよく見えなかったのですが、入口を入ってすぐに駐輪場があります。ざっと20台ほどでしょうか、駐輪場の囲いには関係者以外駐輪禁止と掲示されていました。
 
横浜 綱島 研究開発施設 Apple YTC asm撮影

未来のApple製品の一翼を担う横浜

未来志向の次世代スマートシティ計画のなかで、Appleの研究開発施設Apple YTCは重要な部分を占めるものです。街が目指す未来と同じく、Appleが研究開発に取り組むさまざまな新技術は、ユーザーにとってより便利で快適となるものでしょう。
 
研究内容については今回明らかにされませんでしたが、横浜からどんなApple製品やサービスが誕生するか、その動向に引き続き注目したいと思います。
 
 
Source:綱島SST公式サイト
(asm)

--PR--

[公式] - 新発売 iPhone7/Plusの予約はオンラインで確実に!


→ ソフトバンクオンラインショップ


→ auオンラインショップ


→ ドコモオンラインショップ


[最新iPhone] - 価格.comで徹底比較

iPhone 7/7 Plusのクチコミ、スペックや料金の比較など


[格安SIMカード] - 価格.comで徹底比較

iPhoneでも使える格安SIMで通信費を大幅節約!

カテゴリ : 最新情報  タグ : , , , , , ,
いつもシェアありがとうございます
Twitter

Twitter

Google+

g+

pocket

Pocket

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる