2017-07-03

なぜ議員発言を"撤回"できると考えているの

撤回って先にやった行為を取り下げて、なかったことにするんだよね?

発言撤回すれば、その発言無効だったことにできるって意味が分からない。

例えば、本屋で本を万引きした後に、万引き行為撤回しますって言ってもそんなことはできないよね。

不適切発言をしてしまったら、撤回でなかったことにするんじゃなくて、あったことを認めて

自分の思慮が足りなかったとか考え方が間違っていたとか、自分の誤りを認めた上で謝罪するのが、一般社会普通だと思うんだけれど。

子供だったら、同級生悪口言って、発言撤回するなんてことしないでしょ。

悪かったことを認めてごめんなさいするのが普通

議員というのは、自分の行動を顧みて反省するのではなく、最終的にはなかったことにして自分の非を認めない連中なんだろうか。

トラックバック - https://anond.hatelabo.jp/20170703201357
  • https://anond.hatelabo.jp/20170703201357

    一時の感情で間違ったこと思い込み勘違いを口走ってしまうというのは、誰でもある。どんな立場の人でも。もちろん俺もお前も。ただ、犯罪行為は当然取り消せない。発言は、犯罪で...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170703204411

      その発言をした時に何か誤認していたとか、事情があればね撤回というのも納得してもらえると思うんだけど。 そうではない場合があると思いました、そういう時は自分の発言などを省...

      • https://anond.hatelabo.jp/20170703224932

        謝罪がなかったり撤回理由を説明しなかったり、仮にしても納得されない場合は、普通に辞職に追い込まれたり責任とらされたりしてる。失言で責任取らされてる政治家って結構いるイ...

        • https://anond.hatelabo.jp/20170703231116

          確かに、でもそれ言うと、 辞めさせられる人もいるけど、 あの人は辞めさせられたのに、なんでこの人は続けていられるんだろうって人もいる感じ、バランスが悪い感じがする。

          • https://anond.hatelabo.jp/20170703231336

            失言の撤回と言っても、ケアレスミス的なものから人格を疑われるようなものまであって、全く同じ失言ってのはない。だから、あの人とこの人をって比較するのは難しいと思うぞ。た...

    • https://anond.hatelabo.jp/20170703204411

      うーん、、、 誰かあの人が撤回と言ったとする。 でも、世間に取りざたされたから、形として撤回するだけで、 自分の行いがどうなのかとか考えと行動を改める人がいないのでは?

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん