「Google翻訳を通じて会話する日本人と中国人のおじいさん」
[via]reddit
(この画像へのコメント)
「まったく、最近の若い奴は・・・携帯電話がないとお互い会話も出来ないのかね・・・」
「ワシが若い頃は、相手が理解するまでとにかくデカい声で身振り手振り交えて話したものだった・・・」
┗「トイレはどこですか?」
「…..」
「トイレ…は…どこ…ですか?」
「・・・これがフリックか!?」
「ほら、モンスターボールはこうやって投げるんだ・・・」
俺にタイトルを修正させてくれ
「2人の高齢アジア人が一緒にポルノを鑑賞している」
これは微笑ましい光景
文化的背景を考えれば、これは感動の瞬間と言っていいだろ
心温まる光景にみえて、実際はお互いに罵り合ってたら笑える
左”Fuck you!”
右”No, Fuck YOU!”
『サウスパーク』より”city wok vs city sushi”
これは素晴らしいね。
僕も最近アラビア語しか話せないLyft(ライドシェアリング)ドライバーに出会ったんだけど、お互い黙りこむかわりにGoogle翻訳を片手におしゃべりしたんだ。「未来が訪れた」って瞬間だった。
えーっと、それでどっちがどっち?
┗左が中国人、右が中国人だよ。ソースは俺の推測。
┗実際は真逆だよ。ソースは俺の推測。
多くの東洋人と関わってきたけど、左のお爺さんが日本人、右のiPhone持ってるお爺さんが中国人で間違いない。
右のお爺さんの鼻・顎・目は中国人のそれ。ソースは中国人である俺。
まじかよ。謎のスマートフォンがヒントなのかと思ってた。
実はお互いの言ってることは大して通じてないと思う
非欧米言語を機械翻訳にかけたことあるけど、会話はこんな感じになってるはず。
「私はいつもそんなに曇りに尾行する。インターネットは呼び出し中国人を失う。」
「日本は自転車である。4のように 幸福に わたち作動させ 。」
(注)exicite翻訳調べ
タイに行ったとき、この方法で現地の人とコミュニケーションをとれるか試したんだけど、どうもあまり上手く訳されてなかったみたいで、「何言ってんだこいつ」みたいな目で見られたわ
お互いにkanjiで簡単なコミュニケーションはとれるんじゃないの?それなら、うっかりウイルスをダウンロードしてしまって、修理させるために孫を呼び出す必要もないし。
日本語と中国語は全く異なる言語。そもそも同じ言語族ですらない。漢字はアドバンテージではあるけど、だからといってそうあっさり伝わるものではないよ。
テクノロジーがこれまで出来なかったコミュニケーションを実現するなんてクールだと思う
左の爺さんはラクラクスマートフォンだから日本人で間違いないな