ブログのトップへ

2017年07月03日

【動画】 90年前の電池がまだ動いた! Twitterに投稿された「大正時代の電池」動画に衝撃

1 名前:朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:37:19.54 ID:CAP_USER.net
1見るからに古い乾電池を電卓に繋いでみたら起動した……そんなウソみたいな本当の話がTwitterで話題になっています。

投稿したのはノイビス@比叡提督(@hieiteitoku1121)さん。古い物を集めるのが好きで、この乾電池はたまたまネットで発見し購入したそうです。

実は乾電池は明治時代には日本でも実用化されており、意外にも歴史が長い製品。ノイビスさんのツイートによると、どうやら「日本乾電池」という会社の製品で、ラベルを見るかぎりでは約90年前(大正時代)のものらしいとのこと。年月が経っているため電圧は低めのようですが、しかし「さすがに起動するのはびっくりです」とノイビスさん。

乾電池の大きさは縦14.2cm、直径7cm。重さは1.3kgだそう。現代の物と比べると随分大きいです。大正時代の乾電池がまだ動くという事実に、Twitterでは「日本製品は100年前からすごかった」「寿命がすごい!」など、日本の技術力の高さに感心する声が多数。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/29/news124.html

https://twitter.com/hieiteitoku1121/status/878469791391993856
https://twitter.com/hieiteitoku1121/status/878538479533043712



2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/29(木) 21:46:05.34 ID:vvkeR9SS
凄いなー

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/29(木) 21:51:46.16 ID:+TYhTz4j
動くもんなんだな

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/29(木) 21:52:29.47 ID:2TxKk0lt
昔の製品は意外に丈夫である

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/29(木) 21:53:42.93 ID:qkx07nBG
l_ayumin_170627denchi5

13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/29(木) 22:08:46.61 ID:yiELlYIe
>>5
でけーよw

16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/29(木) 22:18:35.41 ID:5CAAJDqy
>>5
でかすぎ

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/29(木) 22:08:30.30 ID:2/Tw332e
この見た目でモバイルバッテリー作ってくれ

25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/29(木) 22:59:24.65 ID:j89Jk99B
この時代に電池使うような機器て何?

26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/29(木) 23:00:54.25 ID:iNI/suQ9
90年ももつんだ

31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 00:39:58.52 ID:dzTPiHQh
私なら高く買ってくれるコレクター探すわ

33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 00:45:20.29 ID:/VXetCCk
「こいつ…動くぞ!」

38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 01:23:02.46 ID:WYEy6YF5
液漏れしないなら今のより高品質だな

46: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 07:13:06.12 ID:LOXm+Osi
あの時代に電池があったことに驚き

54: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 09:46:16.65 ID:I4MdB9z/
マンガン電池なの? なんて書いてある?

69: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 15:41:22.45 ID:fO13aEGg
この電池のデザイン、レトロ感があって良いね

60: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 11:02:45.88 ID:iKlB/59r
シナ製の乾電池は使用期限前なのに半年で液漏れしたわ。

73: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 16:28:35.36 ID:XrSwvCbl
90年間液漏れしていなかったことがすごい

76: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 18:09:07.23 ID:dMR+AnWF
なんで放電してないの?

81: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 22:09:21.31 ID:wn736/Bq
よく放電も液漏れもしなかったな
今時の電池からは考えられん

82: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 22:52:19.13 ID:q9Ume7/z
こういうの時代劇のセットには配置されないから面白いね。
俺だったら仕組みが分からないから怖くて、
爆発したらどうしようと、とても使おうとは思わないなあ・・。

98: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/07/01(土) 13:51:30.07 ID:uWTxHAPD
ブランデーみたいで使い切るのが勿体ない

103: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/07/01(土) 21:20:21.95 ID:VjdsGc4O
レトロな感じがいいな
一回このパッケで電池作れよ

106: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/07/01(土) 22:15:38.44 ID:AmLfDXG9
当時はこの大きな電池を何に使っていたんだろうか
置き時計でも動かしていたのか??

121: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/07/02(日) 20:26:37.70 ID:xUJXhGrt
うちのばあちゃんは明治時代物だけど、
まだ動くよ

36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 01:15:41.75 ID:ATf/64vL
俺の股間の電池はもう動かないのに・・・


元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1498739839/



Powered by livedoor
dqnplus at 18:15│Comments(105)科学




この記事へのコメント

1. Posted by 猫耳   2017年07月03日 18:16
いちげとすげ!
2. Posted by     2017年07月03日 18:17
宝くじ当選
3. Posted by    2017年07月03日 18:19
つーかでかいな
4. Posted by 名無しさん   2017年07月03日 18:20
中に2つの物質入れたらまた使える?
5. Posted by    2017年07月03日 18:20
デカい(確信)
6. Posted by ふ   2017年07月03日 18:20
0.375げと
7. Posted by    2017年07月03日 18:21
これだから日本の技術はすげえんだ
8. Posted by    2017年07月03日 18:21
マジか
今のアルカリ電池なんて1・2年で液漏れや放電で使えなくなるぞ
9. Posted by あ   2017年07月03日 18:21
蚊取り線香入ってそう
10. Posted by ,   2017年07月03日 18:23
これは単いくらなんだ?
11. Posted by     2017年07月03日 18:24
そんなに驚くような事か?
単なる化学反応なんだからそりゃ古くても中身が残ってりゃ動くだろw
12. Posted by    2017年07月03日 18:26
爆発とかしなくて良かったな。
13. Posted by    2017年07月03日 18:27
何が凄いの?
14. Posted by    2017年07月03日 18:28
デカイっつっても、新品でも60分しか使えない電池なんでしょ?
15. Posted by     2017年07月03日 18:28
普通はテスターで調べるよな
なんで電卓?
16. Posted by 名無し   2017年07月03日 18:29
何に使ってたのか気になる
現代のと違って使い捨てるには高価だろうし
当時コンセントから電源取れない様な器具って思いつかん……
17. Posted by    2017年07月03日 18:30
単一電池と単三電池比べればわかるけど電池って持久力はほぼサイズに依存するんだよね
放電する電力なんて本当に微々たるものだし90年持っても不思議ではない
ただ液漏れしないのは本当に驚きだね
戦前の製鉄技術は品質面では今よりも優れていたと言われているけどそれとなにか関係あるのかな
18. Posted by    2017年07月03日 18:32
缶ビールの大きさかよ
19. Posted by    2017年07月03日 18:33
素人コテaの勘違い発言-1
・まぁ法律を語る知識と能力はあるんじゃないの?そりゃ専門職じゃないのでミスしたりもありますが。(まぁその専門職が…という問題が結構あると思うのですが、どうでしょう。) ←自分の能力に対して、特に根拠もなく過剰な自信を持っている。しかし実際は、ネット検索で似た事例を探し、そこから想像で法律を語っているにすぎず、何ら根拠のない的外れな素人の作文であり、とても見るに堪えない内容である。つまりaの言う能力とは、世間で言うグーグル検索の事。
腹を立てた後の行動がおかしい。立派に刑法261条の器物損壊等じゃないですか。 この状況で勾留する事が、そもそも刑事訴訟法60条違反なわけです。 ・※397 自分らの刑法193条の公務員職権濫用は放置しまくりなのにねー。 ・憲法17条は40条と矛盾せず、刑事訴訟法趣旨への違反があるのであればそれは当然法律違反の不法だから民法709条の不法行為での損害賠償請求は可能だよな? ←ネット検索を利用してコメントしているため、大した事は言えないのに、条文番号という相当細かい情報は言えるという極めて不自然な文章になってしまっている。しかし、相当なにわかであるため、本人はその不自然さに気付いていない模様。
・しかしこれ、逮捕って、何逮捕なんですかね?現行犯人逮捕?本来的な逮捕である令状での逮捕?それとも緊急逮捕?どれ?弁護士共はー、そういうのを書かないからー、文系チンカス野郎共の集まりでしかないんだって。「市民に知恵付けさせるわけにはいきませんwww」とか心の底から思ってるクズばっかですからなー、文系系はー ←知識が浅いため、誰も気にしないようなどうでもいい事に拘り、まるで議論でもしているかの様な気になっている。そして、弁護士に対する異様な侮蔑発言を繰り返す。
20. Posted by    2017年07月03日 18:34
子供の頃に電池分解してオキシドール入れて遊んでた事思い出した
21. Posted by      2017年07月03日 18:36
※15
普通は家庭にテスターあるの?
22. Posted by     2017年07月03日 18:37
懐かしいなー若い頃に給料はたいて買った記憶がある
23. Posted by     2017年07月03日 18:37
ラベルがいいね
このデザインの電池作ってくれ
24. Posted by    2017年07月03日 18:38
昔は電池高かったしラジコンなんか1時間で切れてたから遊べなかったな
25. Posted by いやん   2017年07月03日 18:38
マンガンの特性として、
少しなら電力が戻るときいたことがある
26. Posted by    2017年07月03日 18:40
電池が液漏れして使えなくなるのは分かるが
見た目は何も変化が無いまま勝手に放電して使えなくなるパターンもあるのか?
今までの人生で、新品のまま放置してた電池が勝手に放電して使えなくなったことなんて一度も無いが
それとも10年くらいの放置じゃ放電しないってことかね
27. Posted by     2017年07月03日 18:41
※21
なければ数千円で買えるし、電気屋に頼むでもいい
状態がわからんものを安易な考えで機械につなぐことがどれほど危険かわからないの?
28. Posted by     2017年07月03日 18:45
※27
容量と電圧考えたら、必要電力も経路も少ない小型電卓では危険はないと思うが

ちょっと試してみようって思って数千円くらいなら毎日出せる富豪ばっかじゃないんですよここは
29. Posted by    2017年07月03日 18:46
>>16
>何に使ってたのか気になる
>現代のと違って使い捨てるには高価だろうし
>当時コンセントから電源取れない様な器具って思いつかん……

そもそも、その時代に電柱も電線もコンセントも発電所も普及してないから、白熱電球繋いでちゃぶ台に座って晩飯食う為の電池だろ。
それでも高級な電池なのだから、普通はマッチとろうそくで生活していた頃だな。
30. Posted by    2017年07月03日 18:46
※27
同意。電卓をつなげた人は電圧も電流も値がわからないままそこらへんの電卓で繋いでしまうとどうなるか予想できなかっただろう。
でもその人も単なる古い物好きでしかないから、電気については知識がなかったと思う。
31. Posted by    2017年07月03日 18:48
ラヂオも用意すべきだったな。
32. Posted by 名無しさん   2017年07月03日 18:48
※22
いくつだジジイ
33. Posted by 名無しさん   2017年07月03日 18:49
外国には既に電気自動車だってあっただろ。
国産は戦後くらいだったと思うけど。
34. Posted by     2017年07月03日 18:49
すげーな、バッテリーかと思ったわw
35. Posted by _   2017年07月03日 18:51
サクラ大戦にでてきそう
36. Posted by     2017年07月03日 18:51
> ノイビス@比叡提督(@hieiteitoku1121)さん。

「ノイビスさん」で良いだろww
艦これの「提督」とか、アイマスの「P」とか
恥ずかしくないのかと思う。
37. Posted by 名無し   2017年07月03日 18:52
最近のモノが軟弱過ぎるんだよなぁ
つか買い換えさせる為にわざと脆く作ってるだろ今の電化製品
38. Posted by VIP   2017年07月03日 18:53
ここですcar
39. Posted by     2017年07月03日 18:54
※34
いやバッテリーだろ。
40. Posted by    2017年07月03日 18:55
※14 中学生からやり直し。外国人なら仕方ないね。
41. Posted by    2017年07月03日 18:56
このデザインでの電池を発売して欲しいわ
42. Posted by あ   2017年07月03日 18:56
※27,※30
測ったら電圧低すぎて計測しきれなかったから電卓に繋いだとよ
43. Posted by うん   2017年07月03日 18:57
ふる電池もすごいけど、最近の電気製品の省電力性能もすごいね。1.5V仕様の製品が0.8Vくらいでも動く。大したものだ。
44. Posted by     2017年07月03日 19:00
※16
無線や電信、時計辺りよ
45. Posted by 乾電池って実は日本人の発明。   2017年07月03日 19:03
5
※16
気象観測用じゃない? 例えば富士山山頂の観測所や海上の電波ブイなど人が常駐できない場所の機器用電源とか。だからでかくて長持ちの乾電池が必要になってくる。

FM-5H とか VT-10 など長寿命大型乾電池は今もある(FM-5Hは製造終了しちゃったけど)。
46. Posted by おまんまん   2017年07月03日 19:04
なんか嘘くさい
47. Posted by ポテチの王子様   2017年07月03日 19:04
4 わざわざ購入するのも凄いよ
48. Posted by ななし   2017年07月03日 19:05
騙されるなよ
これも嘘松だぞ
49. Posted by 特盛   2017年07月03日 19:07
昔の乾電池が凄いらしいが、今の乾電池だって起動するぞ!!
50. Posted by あ   2017年07月03日 19:07
シンプルイズベストみたいな感じか?
とりあえずどんな製品でも最新の廉価品より大昔の高級品の方が質が高いってのはあるな
51. Posted by お   2017年07月03日 19:08
この電卓って、ソーラーでは?
ごめん
52. Posted by 名無し   2017年07月03日 19:08
日本人が比較的早くに開発してたけど海外にパクられて舶来品のほうがありがたがれて全く売れなかったんだっけ
その後日清だか日露で需要が出たとかなんだとか
53. Posted by    2017年07月03日 19:08
※27
恥ずかしいヤツだな
54. Posted by あ   2017年07月03日 19:09
中に現代の電池入れたら動くわな
55. Posted by     2017年07月03日 19:10
あら一個前のクリスタルといい痛くも何ともない興味深い系が続くのねん
56. Posted by     2017年07月03日 19:12
※48
君ねー、標準電池って知ってる? 100年経っても発電するんですよ気違い。
57. Posted by    2017年07月03日 19:13
水銀入ってる奴は長持ちするって言うし、効率や環境とか考えてない頃の物の方が丈夫だよな
58. Posted by 名無しのプログラマー   2017年07月03日 19:16
電池の原理を発明したのはボルタだけど
乾電池を発明したのは日本の時計屋さんなんだっけか
59. Posted by     2017年07月03日 19:21
テスターも無い家庭なんかあるのか
テスターなんか金槌やペンチと同じくらいどこの家庭にでもあるものだと思ってたわ
60. Posted by      2017年07月03日 19:23
そらまあ、化学物質は腐るわけでもないから、動くやろ…
(スレ中に放電とかあるが、可逆な反応で充電してあるわけではないし)
とは思うが、現代の電池の液漏れを考えると、一周回ってやっぱり凄いのかな…
61. Posted by みねき   2017年07月03日 19:23
5 明治時代に、乾電池が世界 に先駆けて日本で誕生しました。その発明者は屋井 先蔵(やい さきぞう)氏です。
62. Posted by      2017年07月03日 19:23
そもそも乾電池の発明は日本人だしなw

なお、お約束というか
何故か国もお役所も価値を見いだせず
外国人が発明を主張してから慌てて特許取得に動いた模様
63. Posted by      2017年07月03日 19:24
乾電池は日本で発明されたが海外にパクられたのは有名な話
64. Posted by     2017年07月03日 19:26
現代で売ってる単一電池にそれらしくしただけやろ
って思ったら隣のが単一か?でかいなおいw
65. Posted by     2017年07月03日 19:30
こんなんでも当時は最先端で、購入してさらに使い捨てられる事がステータスな時代もあったんだろうな。

しかしこうやって見比べてみるといかに半世紀の間で先人が小型化したか、90年で大容量長寿命が売りな技術革新が進んだか良くわかるな。
66. Posted by     2017年07月03日 19:33
5  
この電池の規格一覧
www.protom.org/battery/c8501-1947.html
67. Posted by    2017年07月03日 19:36
時計用の電池は明治時代には既に存在していたからな
乾電池は日本人が発明したものを、外国の会社がパテント取って商品化したものが現在まで残ってる
68. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2017年07月03日 19:36
放電されてないことに驚き。
もしかして今の世の中って昔に比べて衰退してる?
69. Posted by     2017年07月03日 19:39
画像いただき〜

昔の今でも発電してる電池とあったので、最初ウインストン電池かいなと思ってたら乾電池(でかい)だったとはwww
これ通信用とか標識用の乾(寧ろバケツ)電池だろ?
70. Posted by    2017年07月03日 19:43
神ってる電池
71. Posted by    2017年07月03日 19:47
エボルタは10年保つらしいけどそれより古くなるとどうなるのか気になる
72. Posted by るっぽ   2017年07月03日 19:51
流石にネタだろ???
73. Posted by     2017年07月03日 19:54
缶入りお茶にしかみえん
74. Posted by ( ´Д`)y━・~~   2017年07月03日 19:54
「乾電池は韓国起源ニダ!チョッパリの連中に教えたニダ!」なんて言いださないよなぁ?言いださないよなぁ?( ^∀^)

悔しいだろうが仕方ないんだw ( ^ω^ ) グヘへへへwぷっ

起源野郎<♯ `皿´>なにっ!

m9( ^ω^ ) プギャー!
75. Posted by      2017年07月03日 19:56
この時代だと真空管ラジオも電池で動いていたはず。

以前読んだ大正12年のラジオの本に、電灯用電源からラジオに使用できる電源を作る事は理論上可能だけど難しい、って書かれてた。

今だとスマホを有料で充電できるスタンドがあるけど、当時は交流電源を機械式で直流にする必要が有ったから、価格は高くて扱いも難しかったから、ラジオに使用する電池を充電する商売もあったそうだ。
76. Posted by .   2017年07月03日 19:59
※29
おまえは理科と歴史を勉強し直せ。
乾電池は昔もこれからも1.5Vだし、積層にしても電球などという高負荷は電池には無理。
大正時代ってテレビ以外は全部あるぞ?
鉄道の電化も始まっているし…
77. Posted by 名無し隊員さん   2017年07月03日 20:02
100年前は、凄かった
78. Posted by    2017年07月03日 20:03
世界で初めて乾電池を実用化したのは日本人の屋井とか言うオヤジだそうな
低温に強いから日露戦争の通信用の電源として重宝したとか
79. Posted by     2017年07月03日 20:07
※75
その本、無線と実験かな?
交流が使えなかった理由として、直流に変換する素子が大型の水銀整流器(エキサイトロン)か二極真空管しかなかったから。半導体を使ったセレン整流器は戦後から。
あと、直流変換する事で交流由来のハム音が鳴ってしまうから使えなかったりする。

真空管ラジオのB電池って、もうどこも作ってないんだよな。
80. Posted by     2017年07月03日 20:08
こんなのよく残ってて、よく動かしてみようと思ったもんだ。
81. Posted by    2017年07月03日 20:20
※76
昔の電池って1.4Vとかじゃないの?
82. Posted by 名無しさん   2017年07月03日 20:21
思ったよりデカイw
83. Posted by     2017年07月03日 20:26
高田純次とかベンガルだって70年ものだけどまだ動くぞ
84. Posted by    2017年07月03日 20:28
腐れGSユアサはこういう電池作ってくれ
産業用蓄電池を自動車用蓄電池の設備で作らんでくれ
85. Posted by    2017年07月03日 20:29
※76
電池工業会のHPに大正時代の携帯電灯に乾電池を使っていたかのような記載があるけど、当時の電灯は電球以外の何を光らせていたの?
86. Posted by     2017年07月03日 20:32
俺のちんkぐらいでかいな
87. Posted by     2017年07月03日 20:37
キテレツ大百科に載ってそう
88. Posted by     2017年07月03日 20:38
5 ※81
屋井乾電池の正極と負極の材料さえ分かれば起電力が何ボルトか分かるぞ。
89. Posted by     2017年07月03日 20:40
5 ※85
カーバイドランプかアセチレンランプでググれ。
90. Posted by 名無しのプログラマー   2017年07月03日 20:41
EEVblogで精密測定してもらってビッグサムズアップしてもらいたい
91. Posted by きさん爺   2017年07月03日 20:42
92. Posted by    2017年07月03日 20:43
※85
もしかして今の子供って豆電球とか知らないんじゃ…
LEDばかりで最近見かけないし
93. Posted by 名無しオレ的ゲーム速報さん   2017年07月03日 20:53
細かい事を言うと電池は動かないんだけどな
「電池が働いた」または「電池"で"動いた」じゃないかな
94. Posted by    2017年07月03日 21:03
※29
当時の乾電池の主な用途は電気式時計と非常用の懐中電灯
時計と懐中電灯は同じ場所に置いてたそうな
95. Posted by 軍事速報の中将   2017年07月03日 21:04
82: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/06/30(金) 22:52:19.13 ID:q9Ume7/z
こういうの時代劇のセットには配置されないから面白いね。
俺だったら仕組みが分からないから怖くて、
爆発したらどうしようと、とても使おうとは思わないなあ・・。
96. Posted by g   2017年07月03日 21:05
古い冷蔵庫とか余計な機能が無い分頑丈で長持ちなイメージだわ
よけいな機能いらねーんだよなほんと
97. Posted by     2017年07月03日 21:08
むしろシンプルなつくりでも丁寧につくってればおかしな化学反応勝手にしにくくはなってるだろう

一昔前の家電のほうが寿命あったのと同じ
昔20年あたりまえにもったのが最近じゃ10年もたずにメーカーもそれわかって粗製乱造してるからパーツがないっていういいわけで保険もかえてるくらい
98. Posted by ふざけた名無しさん   2017年07月03日 21:09
無線が使われた初めての戦争が日露戦争の日本軍って知らないやつらばかりなんだろうな。
我々民族は世界から見ると特殊なんだよ。
戦後教育でむちゃくちゃにされたが、日本人は武士道の誇りを忘れるなよ。
99. Posted by あ   2017年07月03日 21:17
起電力はほとんどないと思うが、外装のデザインがレトロで秀逸なので欲しい。
100. Posted by ★★★   2017年07月03日 21:21
昔のは放電しない代わりに電流が弱いのだろうな
知らんけど
101. Posted by アフィ2ch他コメスレ消し引込差込勢いマルウェア改変書換等有り   2017年07月03日 21:27
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,防衛,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
102. Posted by     2017年07月03日 21:28
※94
真空管ラジオのB電池も忘れるな!
103. Posted by    2017年07月03日 21:30
爆発しても知らんぞ・・・
104. Posted by あ   2017年07月03日 21:32
今の緑茶のペットボトルのラベルに近いデザインだが、大正時代の頃のデザインって見ると何故か安らぐ。
105. Posted by ( ´Д`)y━・~~   2017年07月03日 21:37
同じデザインの置物があったら、玄関のインテリアにしたい( ^ω^ )

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク