こんにちは!こーにゃーです!
私、三人兄弟の長男です。
私は去年結婚し、二番目の妹も今年結婚しました。
我が家はもう弟を残すのみ。
ですが、弟は結婚する気がありません。
「結婚のメリットがわかんない」
そう言ってました。
私が考える結婚のメリット
弟に結婚のメリットがわからないと言われ、自分なりにメリットを考えてみました。
何気ないことを話せる相手がいる
私にとって一番はこれです。「今日天気良いね」、「さっき鳥がいっぱい飛んでた」、「桜が咲いたねぇ」etc,,,
こーゆー何気ない会話ができる相手がいることが、一番嬉しいです。
経済的に支えあえる
お互い地方から出て東京で1人暮らしをしていた為、二人で暮らした方が経済的な負担が少なかったです。嫁も浪費をしないタイプ。二人の収入を貯蓄や投資に回すことが出来るので、経済的に安心です。
まぁ子供ができたら環境は変わるんでしょうが・・・
仕事のアドバイスをしあえる
私の嫁、私と同じ介護の仕事をしているのですが、介護に関しては熱い人です。よく仕事の相談をします。
「こんなレクが盛り上がった」、「食べ方を変えてみたらよくなった」などなど、よく話し合ってます。
結婚にメリットを求める事
そもそもの話なんですが、結婚することにメリットを求めること自体が間違っているんじゃないかなと思ってます。
人間同士なんだから損得勘定で一緒にいれるわけないです。
メリットデメリットを考えたら、結婚できません。
単純にメリット・デメリットを挙げたら、デメリットの方が多いと思うかたもたくさんいるんじゃないでしょうか。
私もそう思います。
私は結婚願望がありましたが、理由は「なんとなく」です。
結婚を決めた理由も、「しない理由がない」でした。
「結婚したくない」という人も増え、未婚率も高まってますが、メリット・デメリットを考える人が増えたことが一番の原因だと思います。
実際、男の結婚の理由ってなかなか説明できないですよね。
よく聞かれるのですが、「なんで結婚しようと思ったの?」と聞かれると答えに困ります。
男の結婚って、嫁の為なのかなぁ・・・
一つ言えるのは、結婚って悪くないよってことです。