廃止作業に国費1兆円=70年で、東海再処理施設-原子力機構

 日本原子力研究開発機構は30日、原発から出た使用済み核燃料の再処理施設(茨城県東海村)の廃止作業に70年で約1兆円掛かるとの試算を発表した。費用は大半が国費で賄われるため、巨額の国民負担が発生する。  原子力機構によると、再処理施設には使用済み核燃料を再処理した際に出る極めて放射線量が高い高レベル放射性廃液が残っている。液体状態だと漏出の危険性が高いため、ガラスと混ぜて固める作業が行われており、この作業に当面約10年間で約2170億円掛かる。  また、その後発生する施設解体費が約1400億円、放射性廃棄物を固めるなどの処理費用が約2500億円、放射性廃棄物の埋設処分費が約3800億円と見積もっている。   一方、廃止作業の費用試算には、現在年間50億~60億円掛かっている施設の維持管理費は含まれていない。作業は長期にわたる上、国内では前例がないため、原子力機構は試算について「精度が高いとは限らない」と話している。  また、放射性廃棄物の処分場所も決まっておらず、最終的な費用はさらに膨らむ恐れもある。特にガラスと混ぜた高レベル放射性廃棄物の処分場所は電力各社も選定が進んでいないため、解決策の見えない原発特有の問題となっている。  原子力機構は廃止作業が終わる70年後までには処分場所が見つかると期待している。(了)

不適切なコンテンツを報告

申し訳ありません。
問題が発生しました。もう一度やり直してください。

MSN の倫理規定に違反する不正なまたは不適切な行動を報告することにより、健全で活発なコミュニティの維持にご協力ください。

Facebookにコメントする
フィードバック

興味のあるストーリーが見つかりましたか?

Facebook で「いいね」を押すと、似たようなストーリーをご覧いただけます


フィードバックの送信

ご入力いただき、ありがとうございました!

  • 人気の目的地で問題があります

  • 検索で問題が発生しました

  • おすすめのアプリで問題が発生しました

  • トピックのフィードバック

  • その他

サイトの全体的な評価をお聞かせください: