1無念2017/04/12 00:25:37

秋葉原スレ
紙風船がないと寂しいね
3無念2017/04/12 00:27:08
好きな店がどんどん潰れていく
4無念2017/04/12 00:29:10
いつか電気街ですらなくなったりして
5無念2017/04/12 00:29:23
秋葉原でなければいけない必然性って
もうほとんど無いからな
7無念2017/04/12 00:30:54
>秋葉原でなければいけない必然性って
>もうほとんど無いからな
秋葉原特有のあの街の雰囲気を楽しむくらいかな
あとレンタルショーケースを見て回ってお宝を見つけた時の興奮はネット通販じゃ味わえないな
9無念2017/04/12 00:31:21
本当にここ数年でエロゲ屋が減ってしまった
悲しいよ
10無念2017/04/12 00:33:07
>エロゲ屋
最終的にラムタラしか残らなさそう
18無念2017/04/12 00:37:31
そもそもエロゲ屋よりエロゲ会社がやばいから
11無念2017/04/12 00:33:12
この頃のアキバは楽しかった
13無念2017/04/12 00:34:10
今も楽しいよ
14無念2017/04/12 00:35:15
あー懐かしいィィ
17無念2017/04/12 00:36:34
>あー懐かしいィィ
ワクワク感あるよな
15無念2017/04/12 00:35:55
今も楽しいよね
だから毎週通ってる
でも好きだった店がなくなったのは悲しい
16無念2017/04/12 00:36:19
オタク街化してからつまらなくなった
20無念2017/04/12 00:38:38
この頃にシュタゲアニメを観てなかったのが悔やまれる
今思うと凄い企画だったんだな
23無念2017/04/12 00:39:06
駅前のビルがなくなってたね
電車の中から見えないはずのところが見えてアレっ?と思って気づいた
25無念2017/04/12 00:40:52
>駅前のビルがなくなってたね
>電車の中から見えないはずのところが見えてアレっ?と思って気づいた
あれもまたアトレみたいなオシャレ系ビルになっちゃうのかな
24無念2017/04/12 00:39:49
お洒落だったよね
30無念2017/04/12 00:41:49
照明器具屋が激減したよな
34無念2017/04/12 00:43:51
>照明器具屋が激減したよな
家電量販店、ラジオセンター、ロイホの横の店以外にまだあるっけ?
31無念2017/04/12 00:42:28
この薄暗い感じがたまらん
このダンジョンみたいな建物の中で宝探しするワクワク感は少年時代を思いだした
33無念2017/04/12 00:43:22
元ボークスのプレハブがあったあたりも再開発っぽいな
ってか違う場所だけどボークス金持ってんな
ドールの売り上げかね
36無念2017/04/12 00:44:44
>元ボークスのプレハブがあったあたりも再開発っぽいな
あのプレハブボークス結構好きだったな
でも一番良かったのは旧ラジ館の頃だった
40無念2017/04/12 00:46:05
>元ボークスのプレハブがあったあたりも再開発っぽいな
>あのプレハブボークス結構好きだったな
>でも一番良かったのは旧ラジ館の頃だった
俺も好きだったなプレハブボークス
旧ラジボークスは上だったのであんまり導線的にはよくなかったな
新ボークスがどうなるか楽しみではある
215無念2017/04/12 01:39:46
>ドールの売り上げかね
地方ならびに関東周辺の店舗を閉めて
アキバに一極集中するのかな
今のビルは立地は良いけどあまりにも利便性悪いし
37無念2017/04/12 00:45:11
地味にあちこち解体始まるな
ツクモexの裏の古いビルも壊すし
42無念2017/04/12 00:47:32
>地味にあちこち解体始まるな
>ツクモexの裏の古いビルも壊すし
ていうか震災の時に昭和の頃にできたビルがほとんどがたが来たのと
地主の代替わりとかで建て替えるお金がなかったりしたのが色々お話ついて建て替えって流れになってる時期なのよね
あれな時期に建てられた建物だから耐震とかもあやしいし間取りとかもひどかったりするからね
味があってよかったんだけど
38無念2017/04/12 00:45:47
ヨドバシアキバが出来てから激変した
47無念2017/04/12 00:49:13
>ヨドバシアキバが出来てから激変した
淀が出来る前は昭和通りの方にはまったく行かなかったな
電気街の方だけが俺にとっては秋葉原だった
43無念2017/04/12 00:47:40
大不況だからなぁ
44無念2017/04/12 00:48:05
まさか紙風船が潰れるとは思ってなかった
ネット通販のみに切り替えるってことは古川電気と同じ道を辿ったって事か
49無念2017/04/12 00:49:20
都「オリンピックまでにキレイにするよー!」
54無念2017/04/12 00:50:23
>都「オリンピックまでにキレイにするよー!」
じゃあまずはパチ屋から頼む
57無念2017/04/12 00:51:00
>都「オリンピックまでにキレイにするよー!」
>じゃあまずはパチ屋から頼む
それに関しては違う要因でどうなるかねぇ…
開戦なんかしたら…
52無念2017/04/12 00:49:55
ラジオセンターとラジオデパートが今でも残ってるのが奇跡
59無念2017/04/12 00:51:52
秋葉原での買い物の楽しさの一つに
こういう狭い店で掘り出し物を見つける事にある
それがマイナーな店であればあるほど嬉しい
493無念2017/04/12 09:54:48
>それがマイナーな店であればあるほど嬉しい
色々な店を巡って値段を吟味してるうちに自分が
何を探してるのかわかんなくなったりね
午前中からきて気が付くと7時過ぎで閉店マジかでやばかったり
60無念2017/04/12 00:52:33
散策して飯食べてから江戸遊でひとっ風呂浴びて休憩室で昼寝というのが最近のお気に入り
61無念2017/04/12 00:52:38
今の秋葉原はオタク街化した歌舞伎町って感じだな
65無念2017/04/12 00:53:27
>今の秋葉原はオタク街化した歌舞伎町って感じだな
歌舞伎町と違って夜は眠る街だけどな
73無念2017/04/12 00:56:35
昔の秋葉に比べたら結構夜まで明るくなったよね
77無念2017/04/12 00:57:39
>昔の秋葉に比べたら結構夜まで明るくなったよね
メロンとかが遅くまでやってるからねぇありがたい
86無念2017/04/12 00:59:33
K-booksも3階のみへ縮小だっけ
4階どこが入るのかね
93無念2017/04/12 01:01:08
>K-booksも3階のみへ縮小だっけ
>4階どこが入るのかね
マジか
4階はメロブとか入らないかな
あと海洋堂はもっとやる気見せろよ
97無念2017/04/12 01:01:37
>K-booksも3階のみへ縮小だっけ
最近こういう張り紙ばっか見るな
88無念2017/04/12 00:59:39
昔は19時くらいになると一斉に店が閉まって20時過ぎになると真っ暗でちょっと怖かった思い出
89無念2017/04/12 01:00:01
別にそこまで旨くもなかったけど大好きだった
359無念2017/04/12 03:45:59
>別にそこまで旨くもなかったけど大好きだった
俺は秋葉デパート内の中国人店員ばっかのお好み焼屋が昼飯定番だった安かったし小諸蕎麦も勿論だ帰りは御徒町まで歩いて牛飯屋屋台だったりとか懐かしいなもう10年位経つかな・・・
90無念2017/04/12 01:00:18
最近は有料トイレを使う事もあるぜ
94無念2017/04/12 01:01:11
秋葉原デパートの一階のカレー屋メチャ美味くて大好きだった
秋葉原に行く度に食いに行ってた
103無念2017/04/12 01:04:10
最近は外人ばっかでそれの恩恵を受けにくい本屋はキツいんだろうなー
107無念2017/04/12 01:04:52
景気悪いんだな……
頼みの綱だった爆買い中国人ご一行サマも
朝鮮戦争が起こったら来なくなるだろうし
115無念2017/04/12 01:06:09
>景気悪いんだな……
>頼みの綱だった爆買い中国人ご一行サマも
>朝鮮戦争が起こったら来なくなるだろうし
ていうかもうすでに爆買いは一段落してる
108無念2017/04/12 01:04:54
旧ラジ館のKブは楽しかったなぁ
店内広かったし
109無念2017/04/12 01:04:58
ラジ館Kブックスは同人コーナーを今の広さ維持してくれればあとは好きにして構わない
113無念2017/04/12 01:05:56
コトブキヤは相変わらず好調に見えるな
まさかあの魔の場所で成功するとは
121無念2017/04/12 01:08:05
>コトブキヤは相変わらず好調に見えるな
>まさかあの魔の場所で成功するとは
魔の場所だからこそ家賃がラジ館の頃より安いってのもあるんじゃないかな
いいか悪いかは別として観光客向け的に売ってたコトブキヤとしては
JKポン引きストリートのあそこは一般人向けには悪くないし
114無念2017/04/12 01:06:02
昔は全部リバティだったよね
まあさらにその前はマハポーシャとか入ってたけど
118無念2017/04/12 01:07:29
>昔は全部リバティだったよね
リバティーもここ数年は全然駄目だね
昔は良かったのにな
駿河屋ってどうなの?
307無念2017/04/12 02:16:05
>昔は全部リバティだったよね
>まあさらにその前はマハポーシャとか入ってたけど
左のリバティのレンタルはアニメ特撮の在庫が凄まじくて
ちょくちょく借りたなぁ
117無念2017/04/12 01:07:00
今は外国人観光客が多いけど
以前は中東人のたまり場だったし
地域的に中国人や韓国人が多い地域でもあるよな
127無念2017/04/12 01:09:29
>地域的に中国人や韓国人が多い地域でもあるよな
御徒町あたりがなにげに韓国朝鮮人街なんだよね
上野は中国人多い
119無念2017/04/12 01:07:30
今はらしんばんが勢力を伸ばしてるな
腐人気かね
122無念2017/04/12 01:08:29
>今はらしんばんが勢力を伸ばしてるな
アニメイト勢力だからとしか
120無念2017/04/12 01:07:54
変な中国人が裏通りで怪しいCD売ってる街だったのに
125無念2017/04/12 01:09:10
>変な中国人が裏通りで怪しいCD売ってる街だったのに
まんだらけの前が印象深いな
ワードとかそっち系のビジネスソフトだったっぽくてあんまり関係なかった学生だったので
133無念2017/04/12 01:12:49
アソビットシティー大好きだった
無くなっちゃって悲しい
136無念2017/04/12 01:13:44
>アソビットシティー大好きだった
>無くなっちゃって悲しい
自分が一番好きだったアソビットはパセオのところにあったときかなぁ
ドンキビルもすきだったけど期間が短かったこともあって
思い入れとしてはソッチのほうがおおい
143無念2017/04/12 01:16:01
>アソビットシティー大好きだった
>無くなっちゃって悲しい
一応福岡に名前は残ってるらしいな
まあアキバに無いのは寂しいが
147無念2017/04/12 01:18:17
東京で一人でも楽しめる街って言ったらアキバしかないかもな
151無念2017/04/12 01:19:20
>東京で一人でも楽しめる街って言ったらアキバしかないかもな
神保町とか遊べるところはそれこそどこだってあるよ田舎じゃないし
ただ正直秋葉ってただで時間潰せて休める場所がやっぱり少ないとは思う
153無念2017/04/12 01:19:52
>東京で一人でも楽しめる街って言ったらアキバしかないかもな
むしろ秋葉原は一人で楽しむ街だな
昔、友達と行ったけど自分のペースで回れないからストレス溜まった
155無念2017/04/12 01:19:59
>東京で一人でも楽しめる街って言ったらアキバしかないかもな
中野でも良いんじゃない
もうちょっとPC屋増えて欲しいけど
161無念2017/04/12 01:21:23
>東京で一人でも楽しめる街って言ったらアキバしかないかもな
池袋もいいよ
アキバみたいにオタショップ密集してないから歩くけど
アキバより休憩できる場所が多い
152無念2017/04/12 01:19:44
通販が悪いよ通販が
158無念2017/04/12 01:20:30
>通販が悪いよ通販が
エロゲに関しては通販はあんまり関係ないというか
純粋に買う人が減ったのが問題だと思う
163無念2017/04/12 01:21:47
>通販が悪いよ通販が
尼とかヤフオクで金使っちゃってアキバで金使うことが減ったな
154無念2017/04/12 01:19:59
三月兎が無くなったのはちょっとショックだったなあ
170無念2017/04/12 01:23:44
>三月兎が無くなったのはちょっとショックだったなあ
マジで?
三月兎も潰れたの?
162無念2017/04/12 01:21:38
本当色々変わってきてるからねぇ
ここにホテルできたらレムの景色が変わっちゃうのが寂しいなぁ
165無念2017/04/12 01:22:37
>本当色々変わってきてるからねぇ
そこに巨大アソビットみたいな楽しいオタクビルが出来たら最高なんだけど
まずないだろうな・・・はぁ
189無念2017/04/12 01:29:29
ネット通販なんか利用してなかったこの頃は楽しかった
でも通販が便利すぎて今じゃもう通販なしは無理だな
197無念2017/04/12 01:32:00
ブロードウェイのあの雰囲気は良いよなぁ
旧ラジオ会館とどこか似てる
204無念2017/04/12 01:34:47
>ブロードウェイのあの雰囲気は良いよなぁ
>旧ラジオ会館とどこか似てる
適度なごった煮感と天井の低さが旧ラジ館っぽいよね
210無念2017/04/12 01:37:18
まだ秋葉原は楽しいから通ってるけど
流石にここ数年は好きだった店が潰れまくって悲しくなってくるわ
だから昔から変わらないブロードウェイに遊びに行く頻度が高くなってる
参照元:
http://futabalog.com/thread/8e507be4d1897871a314ed89bb5b7a30