ベテランブロガーの目線
みなさん、こんにちは!
B-CHANです。
この記事で、1144日連続執筆。
3年連続執筆を達成してから、いずれ止まるかと思いながら、1ヶ月半が経ちました。
まだ続いています。
新聞ですら休刊日があるんですが、ボクはひとりで書き続けています。
ブログを始めたのは2009年で、それから7年半。
すっかりベテランブロガーです。
エラそうなことは言えないんですが、それでも7年以上も続けていると、コツは見えてきます。
ブログを始めて間も無い人のブログ記事を読んでいて、たまに、
アレ?
と思うケースがあります。
それをひとつ書いてみます。
無料アプリ
ブログでアクセス数を増やしたければ、とにかく読者の役に立つ記事を書くのが最高の近道です。
ここで言うアクセス数の増加とは、持続的な増加です。
一時的な増加であれば、時事的なことを書けばバズることもありますが、それは数日で収まります。
しかし持続的な増加、つまり検索エンジンに好かれる記事なら、終息の心配は少ないです。
バズ記事なら必ずしも読者の役に立つ必要はありませんが、持続的にアクセスを集める記事は読者の役に立つ記事である必要があります。
検索エンジンがそれを求めているからです。
検索エンジンは読者の代理人であると考えればいいんですね。
いくつか効果的な記事の書き方があるんですが、例えば代表的なのは書評ですね。
自分で本を読んで評論すればいいんです。
なぜなら、多くの読者はその本を読んでいないからです。
自分の代わりに誰かが読んで評論を書いてくれれば、読みたくなりますよね。
自分で読むにはおカネと時間が必要ですから。
その考え方が基本です。
そんな中で、ボクがたまに見かけるのが、
スマートフォンの無料アプリを試してみた記事
です。
ん?
無料アプリなら、誰でも試せますよね。
残念ですが、誰でも試せる無料アプリのレビューを書いてもほとんど意味はありませんし、アクセスも集められません。
そりゃそうですよね。
そりゃそうなんですが、意外と書いている人が多いんです。
もちろん、自分のブログに何を書くかは自由なので、ボクがそれを止める権利はありませんが、ほぼ確実にアクセスはあつまりません。
アクセス目的でアプリのレビューを書くなら、当然ですが、有料アプリです。
ボクは2000円前後するiPhoneの辞書アプリの記事を何本も書いて来ました。
1本で2000円もするアプリを買うのはもったいないと思う人はビジネス向きではありません。
収益は投資から得られるからです。
2000円のアプリに投資をして、その記事から収益を得て2000円以上稼げばプラスです。
無料アプリの記事を書いても収益ゼロ。単なる労力の浪費です。
ボクは先月、最新のiMacを買いました。25万円以上の出費です。
それはもちろん、自分が新機種を必要としていたからでもあるんですが、もうひとつの大きな目的が投資です。
25万円以上の投資をして最新のiMacを手に入れ、そのレビュー記事をどんどん書いて、最終的には25万円以上の収益を得られれば、無料でiMacを手に入れたも同然ですし、それ以上の収益をあげれば利益です。
ブログ記事のためにカンタンに25万円を使う人はそんなに多くはありません。
そんなに多くは無いから競争が少ないんです。
おカネを使わない人、投資をしない人は稼げません。
おカネを節約すればするほど貧しくなります。
ただし、消費と投資を間違えないでください。