なんかキリのいいタイミングで、はてなブログにくっついてるアクセス解析でトータルのPVが30000PVを超えたので、なんとなく運営報告してみます。
基本的にはてなカウンターの数字で書いてます。
はてなカウンターなくなるから、個人的な集計はアナリティクスでやってますが。
PV
月間PV
だいたい27000PVくらい。
くらいっていうのはProにしたのが3日なので、はてなカウンターで1日と2日の分がわからないからです。
30日の10時くらいに見たのが27000くらいだった。
Googleアナリティクスだと28133PVでした。
日別
平均900PVなんでしょうけど、
この記事を上げたあたりでトップページに子育てカテゴリが登場してそこに載っていることでPVが底上げされました。
アクセスが多かった記事
哺乳瓶拒否の対策がGoogleアプリのカードサジェストに表示されたらしく、バズっぽい感じになって、アップした次の日の18日に6月最高の2292。
その次が赤ちゃんでも若い女の人が好きという話で、ブコメで多数の共感コメントを頂きました。
一応これもGoogleアプリのカードに載ってたらしくnot providedのGoogle流入がありましたが、哺乳瓶と比べて少なかったので、表示された人が少ないか、興味を持たれなかったか…。
よく読まれている記事
多くのスターを頂いた記事です。読者も増えました。
江戸時代だったらこんなにスターもらえませんねぇ…(ネタについては上の記事参照)
再び登場。内容はごくシンプルなんですが、共感コメント頂きました。とりあえずあるあるみたいで安心したやつです。これも読者が増えました。ありがとうございます。
検索流入
絵日記ブログの性でしょう…殆ど無い!まぁ、ドメインも新しいし、継続期間も短いのでこれからですよね。
検索流入があるのは主に肥満妊婦の妊娠糖尿病思い出話
と、エルゴの話。
Google検索よりYahoo!検索のほうが流入が多いです。上の方にでも出てるのかな…。
肥満妊婦に妊娠糖尿病はコレ見る限り需要あるっぽいし続き描きたいんだけど、1回分のボリュームが多いから進まないんだよなぁ。
うーちゃんと遊んだりするのがもちろん優先だし、明確に記録をつけてた妊娠糖尿の話より簡易な日記を基に記憶を引っ張り出してる育児日記の方を忘れる前に描いてしまいたい…時間がほしい…。
仕事復帰前に過去話は描ききってしまいたいんですよね。
収益
アドセンスとアフィは、モバイルユーザビリティのために契約したはてなブログProとノリで取っちゃったドメインの維持費分程度賄えればいいなという程度で始めました。
アドセンスは22日の夜に審査通って貼り付けて、(子育てブログっぽく)雪印ぴゅあをベビーザらスやアカチャンホンポで買うくらいの値段でした。
なんかPINが発送されたようです。
アフィは…うん。
余談で時間の使い方
赤ちゃんと一緒にいていつ書いてんの?ってやつですね。絵もあるし…。
基本的にうーちゃんの昼寝中や夜寝かしつけた後に描いてます。
実際のところ、
これくらいだと1時間くらいで描いちゃってます。
白黒か色を付けるかは完全に気分です。
こんな感じで清書からやっちゃってます。
似たような絵の時は絵をコピペして改変。
午前中は家事で大部分が潰れるし(時短に使ってたドラム式洗濯機がホコリたまったのか乾燥しなくなった)、お昼以降はなるべく外に遊びに連れていきたいと思ってるんですが、最近3回食始まって昼寝の時間と昼ごはんの時間がモロかぶりになってから外出がいつも夕方になりがちで、その時間は支援センター閉まっちゃうし、児童館は小学生の時間になっちゃうしで、今お昼寝時間調整中です…。