皆さんこんにちは、ぽるこです。
私にとって初めての記事となる今回は、荒町商店街にあります「荒町商店中華そば ふじやま」さんに行ってきました!
一年半ほど前にオープンしたこのお店は、今流行りのニボ系ラーメンの専門店で
サバ・アジ・うるめなどたくさんの煮干しを使用した
中濃の 追いサバ節そば(780円) とあっさりめの 白ふじそば(680円)
の二枚看板で営業しています。
お昼時に行くといつも満席なので今回は少し時間を外して来店。
しかし、、、混んでいる。2017のラーメンウォーカー宮城 新店部門でも3位にランクインしていますし流石の人気ですね。
じっくり観察タイム!
今回私が食べたのは、こちらの追いサバ節そばです。
中濃というだけあって煮干しの強い色がでていて食欲がそそられます!
トッピングも今流行りの低温熟成チャーシューやバラ海苔や刻み玉ねぎなど、綺麗な見た目でこだわりが感じられます(*'▽')
こだわりといえば、、器の形にも特徴があって、ちょうど富士山をひっくり返したような形をしているんですよ!もしかして店名の「ふじやま」にかけているのかな~なんて考えると楽しいです!
なんてあんまり考えているとせっかくの美味しい麺が伸びてしまいますね(笑)
いざ、実食ッ!
麺はストレートの細麺で、歯でパツンと嚙切れるくらいの硬さですね、個人的にすごく好みです。
スープは煮干しの濃度高めでありながらもそこまでのエグみを感じさせず、細麺とよく絡んでとっても美味しい!ある程度食べ進むとバラ海苔がスープに溶けて煮干しの旨みと磯の風味がよくマッチするんです~
チャーシューも肉の旨み甘みが熟成されていて、スープに浸して食べると絶品です。
私のおすすめは半分ぐらい食べたところで卓上のお酢を投入することです、酸味が加わることで後半も新鮮な気持ちで食べれます。
ここがポイント!
このままで食べても十分に美味しい追いサバ節そばですが、実はさらに美味しくいただくとっておきがあります!それがこちらの替玉
写真右に映る替玉に注目
実はこちらの替玉、最初から味がついているんです!とても画期的!イノベ―ティブ!
味付け替玉の値段は150円と安く
周りのお客さんもほとんどが注文している人気メニューです!
このまま替玉だけで食べるも良し、残ったスープに投入して食べるのも良し、スープに浸してつけ麵のように食べるのも面白いかもしれませんね!
ちなみに、お店おすすめの食べ方は卓上のガリパやお酢で味変して食べることみたいです!
私もいろいろな食べ方を楽しんで最後はスープも残さず完飲しました!
味の美味しさ、見た目の美しさ、食べ方の工夫など、どれをとっても一級品!素晴らしかったです。ごちそうさまでした。
詳細
今回訪れた「荒町商店中華そば ふじやま」さんは
アクセス
地下鉄東西線 連坊駅から徒歩10分
地下鉄南北線 愛宕橋駅から徒歩7分
営業時間
[平日]
11:00~14:00
17:30~20:00
[土日祝]
11:00~15:00
定休日
木曜日
席
カウンター10席
駐車場
店舗前2台
となっています!
仙台で予定がある人はぜひ寄ってみてください~(^_^)/~
以上、ぽるこでした_(._.)_