こんにちは。
ブロガーにとっては恒例となっている月末月初の運営報告ですが、僕も同じく6月の振り返りをしておこうと思います。
ちなみにこのブログは3月9日に開始したため、だいたい4ヵ月弱となります。3ヵ月を経過したということで、一般的にGoogleさんがこっちを向き始めてくれる時期とも言われています。当サイトもまだまだ少しずつではありますが、検索からも見に来ていただけるようになりました。そこも含めて振り返ろうと思います。
また、6月は色々と節目となる出来事もたくさんあって、自分としては中々に充実の月となったと思います。
目次
6月の運営報告
PVなどの数字データ
【5月(比較用)】
- 期間 :2017/5/1~2017/5/31
- 記事数 :23記事(計78記事)
- 読者登録数 :208名(52名増)
- PV :7,637
- 検索流入(推定):1,200程度
【6月】
- 期間 :2017/6/1~2017/6/30
- 記事数 :22記事(計100記事)
- 読者登録数 :239名(31名増)
- PV :14,601
- 検索流入(推定):5,400程度
※PVははてなブログのアクセス解析ページの情報を元にしています。
※検索流入は、アナリティクスのセッション数全体におけるORGANICの割合をPVに掛け算して推定値を記載しています。
数字についての所感と考察
【PV:7,637⇒14,601】
アクセスについては開始3.5ヵ月にしてついに月間10,000PVを超えました。とりあえずは最初の壁だと思っていたので無事達成できてよかったです。ただ、実は最後の一週間までは全く1万には届かないペースだったんですが、最終週に投稿した記事2つ(後ほどご紹介)が月全体の半分を稼いでくれたおかげで無事10,000を超えることができました。
また、その最終週に書いた記事で初めての1日1,000PVも超えることができました。
【記事数:78⇒100】
そして開始当初からの目標であった「平日毎日更新」で「100記事まで書く」と言うのも無事達成しました。最終日6月30日がちょうど100記事目だったんですが、狙ったわけではないもののちょうどキリのいい感じになりました。
【検索流入:1,200⇒5,400】
そして、先月から気にしている検索流入ですが5月に比べるとおよそ4倍強になっています。これは嬉しい。全体のうちの半分は最終週の検索バズによるものですが、それを差し引いても先月の倍近い数字にはなっているので、少しずつですが検索流入もされるようになってきたようです。3か月を過ぎるとGoogleさんも段々とこちらを向いてくれると言われており、これからもより検索流入を増やせるような記事の作成・リライトを目指していきたいと思います。
よく読んで頂いた記事
特に読んでいただいた、反響のあった記事は以下の2つです。
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
ともに6月の最終週に投稿した記事ですが、今月のアクセス全体の大半を占め、はじめての1日1,000PV超えを記録したのもこちらの記事です。
さらに上記2記事は軽い「検索バズ」を起こしていて、アクセスの大半が検索からの流入になりました。現時点でブログ開始からの4ヵ月通算でも、検索から読んで頂いた記事の第1位・2位になります。
投稿から1~2日間はアナリティクスのリアルタイムに常に検索からのアクセスがあり、ピーク時には1時間で100を超えるアクセスも記録していましたが、現在では終息しています。Twitter等で諸先輩方に教えていただいたところによると、投稿直後の1日・2日の間は検索順位が高めになり、その後下がっていく事があるようですね。下がったというよりは下駄を履かせてもらっていたのが適正な位置に戻っただけと言うことですね。まだまだ修行が足りないということですね。
今後は順位の下がらない記事の作成、再度アップできるリライトを目指していきたいと思っています。
今月のハジメテ
6月に初めて達成できたこと到達したものをまとめてみました。この項目も毎月コンスタントにまとめられるようにしたいものです。
- 月間のPVが10000を突破!(6/27)
- 1日のPVが1000を突破!(6/27)
- 記事数が100に到達!(6/30)
- アドセンスの初回振り込み基準額に到達(6/30)
実施した取り組みについて
今月新たにに実施・導入したものは以下の通り。
- アドセンスの「ページ単位の広告」を導入
- ガンプラのレビュー
これだけ・・・。色々(特にスマホ)やりたいことがありましたが、更新を優先してほとんど後回しにしてしまった。
7月は更新のペースを少し落とそうと思っているので、色々なカスタマイズを試していきたいと思います。
ガンプラのレビューはやっていて楽しかったのですが、色々と今後について悩むことになりました。詳しくは事項で。
特化記事の独立について
ガンプラの記事はブログ開始当初からやりたかったんですが、色々とタイミングが合わず開始から3ヵ月たってからの実施になりました。
結果的にそのことで色々と悩むことになりました。ブログの記事のカテゴリー増えてかなり雑多な感じになってきたんです。当サイトは「雑記ブログ」なのでそれでいいかもしれないんですが、やっぱり検索や収益を追える特化ブログもいつかは持ちたい・・。でも今はまだそんなパワーも経験も記事数もない・・。
色々と悩んで他の方の運営も参考にさせていただき、現状一つの答えとして「雑記ブログとして運営し記事が増えたカテゴリは独立させる」ということを考えています。初めから特化ブログでやるよりはマイナスも多いと思いますが、前述のように現在の技量やパワーを考えるとそれが一番かなと・・。とりあえず、ガンプラのレビューはこのブログで続けて、記事数が30ぐらいになったら特化ブログを考えたいと思っています。
この辺りの方向性は今後も色々な方のブログなどを参考にしながら、きちんと悩んで考えていこうと思います。
収益について
アドセンス
\5月は1アッガイ!/
初めてアドセンス広告を貼った先月の収益はアッガイ1つ分(1.5野口さん)でした。
そして6月の目標は2アッガイだったんですが、嬉しいことにそれを大きく上回る金額になっています。
\6月は4.7アッガイ!/
今月は4.7アッガイ(ほぼ7野口ぴったり)となりました。そして先月と通算してついにアドセンスの初回振り込み基準額を超えました。
でもGoogleさんからはまだPINコードのはがきがきていない・・・。「これから送るよ~」といわれてからもうすぐ1か月。まあ審査も結構長かったし気長に待つしかないのかな。
ちなみに今月の収益の大半は前述の2記事によるものです。やはり検索流入のクリック率は強い!!
その他のアフィリエイト収益
ほぼなし!
厳密にいうとゼロではないのですが、どれも支払い基準に達するようなものではありませんでした。特に中盤以降はあまりアフィリエイトについてのモチベがなく、新しい広告も貼ってなかったのが実際の所です。
ただ、Amazonについてはちょっとずつ(1週間に1品ぐらい)ですが、注文が出るようになって嬉しい限りです。
6月のまとめと今後の方針
100記事、1日1000PV、月間10000PV、アドセンスの初回基準額、と当初の目標だったことを多く到達できた盛りだくさんの月となりました。
これもすべては、当サイトにお越しいただいた皆様、スター・コメント等を残してくださった皆様、読者登録をしてくださっている皆様、Twitter等でも楽しく絡んで頂いてる皆様、多くの方々のおかげです。本当にありがとうございます!!
当初の目標であった100記事に達したことにより、7月は少し更新のペースを落とそうと思っています。その分、過去記事のリライト・新規記事の品質向上・ブログのカスタマイズに力を割いていきたいと思います。
前々から色々やりたいことはあったんですが、更新頻度を優先して後回しにしてきたことがたくさんあるので・・・。とりあえずは更新は2~3日に1回を目安にしたいと思います。
7月の具体的な目標としては、
- 15記事
- 検索からのアクセスが6月(5,400)以上
- スマホ画面のカスタマイズ(自己紹介の設置・カテゴリ検索の設置・グローバルメニューを設置の3つは最低でも実施)
「言いたいことを言う!!」という基本方針は変えないと思いますが、読んで下さった方の役に立つ記事を増やしていけるようにしたいと思っています。
是非今後も温かく見守っていただけますと嬉しいです。
【ブログ関連のおすすめ記事です!】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com