こんばんは、休日は瞳に生気が宿る氷太です。
昨日、事務所で転んで怪我をしてしまった。
腐れ○○○(←君の好きな言葉を入れてみよう!)の女将が人の事も考えず、ドア付近に荷物を置いていた事が原因だった。
痛みに耐えながら脳内で執行モード『リーサルエリミネーター』をイメージする。
対象(女将)を完全に排除した。
Best Anime Moments - Dominator Compilation
そんな様子を見ていた最高齢の70歳くらいの職員がこう言ってきた。
「そんなの唾でも付ければ治るろ~!」
年配者の唾に対する異常な信頼感
正直、言われるだろうなと思った。
あ、やっぱり来たなその言葉と思った。
毎度毎度オレが怪我をする度に発してくる爺のお決まりのセリフだ。
誰も治し方なんて聞いてねーんだが?お?
というモヤモヤで毎回胸がざわめく。
治し方じゃなくって、大丈夫かどうかを聞いてくれた方が嬉しいんだが・・・。
まあでも確かに今回の傷は、擦り剥いたに過ぎないカスリ傷のようなもの。
自分自身でも唾でも付けとけば治るだろっていうレベルだ。
「ああ、確かにそうですね」と同意し、マキロンを手に取る。
その瞬間、爺は怒りと悲しみが混在したような複雑な表情を浮かべた。
メラとヒャドの合体魔法『メドローア』とでも言えば分かり易いだろうか?。
なんというか・・・言葉に表せない破壊力のある葛藤が見て取れた。
その様子を見て
マキロンウェーイwwwwwwwwデュクシッwwww
おこなの?wwwwwねえおこなの?wwwwww
まwwさwwかwwwwおwwこwwwとwwかwww
といった反応ができる程、オレは若くはない。
もう三十路だ、そういう若さ故の過ちを犯す事はできない。
ああ・・・傷つけてしまったかな・・・。
マキロンを速攻で手に取ってしまった事を反省した。
少し唾を塗るような素振りでもしてやればよかった。
だがマキロンを塗る作業を崩す事は一切しなかった。
ここで疑問に思った。
唾を付けとけば治る。
治る・治らないのボーダーラインって一体どこなのか?
爺の主張する唾付けとけば治るレベルとは?
言葉では表しにくいので、複数の絵を見て貰う事にした。
その上で、唾を付けとけばOKかそうでないかを判定して貰おうと思ったのだが・・・。
何せこの方はご老体、最近ボケが目立つ。
まずは軽くジャブ程度にこちらを判定してもらった。
氷太「コレは唾付けとけば治るレベルですか?」
爺「既に治療済みやないかいっ!!」
ふむ、勢いと共に的を得た非常に良いツッコミだ。
安心した、どうやら今日はボケてはいないようだな。
では検証を開始して行くとしよう。
氷太「コレは唾付けとけば治るレベルですか?」
爺「唾付けとけば治る。」
氷太「コレは唾付けとけば治るレベルですか?」
爺「唾付けとけば治る。」
氷太「コレは唾付けとけば治るレベルですか?」
爺「唾付けとけば治る。」
開始早々申し訳ないんだが、一言だけいいだろうか?
分かり合える気が一切しないんだが?
かなり盛大に頭から出血してるんだが、唾で大丈夫なんだろうか?
唾ではいかんともし難いと思うのは、昭和末期生まれの甘ッタレの意見だろうか?
やはりオレ達は相容れない思考なのだろうか?
氷太「全然オレにはピンと来ないんですが、判断基準って何ですか?」
爺「外傷かどうか。」
何言ってんだコイツ、とまるで当然かのようにそう仰られた。
なるほど。
どこから出血しているか、どれだけ出血しているかではない。
そもそも外傷なら唾でいいだろって事か。
何言ってんだジジイ!メザシは一昨日食べたでしょ!?
唾は万能薬じゃねーんだよ!!
エリクサーじゃないの!エリクシールでもないの!!
ポーションにもならないんだって!!
色々な感情を言葉に乗せて、全世界に向けて叫びたかった。
だがそもそも唾の効力を知らないのでそれは叶わなかった。
唾って本当に怪我に効くの?
多分ある程度効果はあるんだろうな~とは思っていたけど、具体的な知識はない。
調べてみる事にした。
唾液には殺菌作用がある! と思っている方もいるようですが・・・
じつはこの方法、医学的にはNGのようなのです……。
「傷口を舐めると良くなる」は都市伝説?思わぬ危険性を医師が指摘 - ライブドアニュース
いきなり論破されてしまってるんだが・・・。
殺菌作用は確かにある
唾には優れた成分が含まれているらしい。
- リゾチーム
- ラクトフェリン
- ヒスタチン
- 免疫グロブリン
やはり優れた殺菌、抗菌作用は持ち合わせているようだ。
その上唾は液体なので、雑菌を洗い流す効力を持ち合わせている。
「それなら確かにマキロン要らねーんじゃねーの?」
そう思った。
だがこのオレ達は、この後驚くべき真実を知る事になる。
唾を傷口に塗ってはダメな理由
唾自体は非常に優れた効果を持っている。
それに異論を挟める余地などない。
問題は、口の中にある。
口の中は細菌だらけ
大人の口の中には、300~700種類の細菌が生息しているといわれます。
歯をよく磨く人で1000~2000億個、あまり歯を磨かない人では4000~6000億個
さらにほとんど磨かない人では1兆個もの細菌がすみ着いています。
口の中の細菌には、カンジダ菌、黄色ブドウ球菌、緑膿菌、肺炎桿菌、インフルエンザ菌など、全身疾患の原因菌も含まれていて、免疫力の低下とともに増殖し、病気を引き起こす
お口の中は細菌がいっぱい|今日から始める口腔ケア|日本訪問歯科協会
ホアアアアアアアアアッ!?よく磨いても1000億個以上!?
おいウソだろ・・・。
そんなん塗り込んでたのかよこのジジイは。
まさか爺がかかった「何でこの時期に?」っていうあの時のインフルエンザって、これが原因だったのか・・・?
まとめ
とまあ過剰に反応してしまったが、唾には殺菌・抗菌作用がある。
口の中の物凄い量の菌達も、恐らくお亡くなりになってるハズ。
なのでそんなに過敏にならなくても良さそう。
傷口に唾を塗ったからって、菌達が
突撃ウェーイwwwwwwwwデュクシッwwww
バカなの?wwwwwねえバカなの?wwwwww
と喜ぶ事はあんまり無さそうだ。
ただマキロンあるなら、やっぱりそれで消毒する事が1番かなと思った。
あ、マキロンのステマ記事では決してないぞ。
上記の事を爺と見ていったのだが
「今まで何ともなかったし、これからも唾に頼っていく。」
と爺は仰った。
ああ・・・恐らく今日のこの出来事は数日経てば忘れ、またオレが怪我をする度に
「そんなの唾でも付ければ治るろ~!」
と言われる事になるんだろう。
そしてマキロンを手に取ると、あの何とも言えない表情を浮かべる事になるんだろう。
あ~本当にこの職場は最高だぁ!(白目
余談だが、さすがにこの絵は「コレは唾付けとけば治りますか?」とは聞けなかった。
いくらネタになるとは言え、さすがに実行に移す事はできない。
想像するだけでオレの心がズキリと痛む。
恋ではないよ、断じて。
オレの中で小さく輝いている良心が痛んだんだ。