【共有社会】マイカーで広告収入??『所有』より『シェア』の時代における広告媒体の変化。

 

 

みなさんどうも

自転車より原付きバイク派

まるさんです🐷

 

 

 

 

本日は、

『シェア』と『広告』について、

面白い記事があったので、

情報をシェアさせていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

中国の自転車シェアリングサービス(レンタルサービス)で、自転車を広告媒体としての利用を始めました。

これは、面白いですね。

 

 

jp.techcrunch.com

 

 

 

 

 

 

 

◆自分の自動車で広告収入を得る時代が来るかも?

自転車が広告媒体になるのであれば、

当然、自動車も広告媒体になり得るはずです。

車の方が、広告スペースが多いですしね。

 

 

広告主と、自動車所有者をマッチングするサービスが現在はあまりないと思うので、今は一般人が広告媒体主となることは少ないと思いますが、

そのうち、マッチング会社が台頭してくれば、

我々一般個人でも、広告収入が簡単に入るのかもしれませんね。

 

 

近い将来、車のローンを広告収入から払う

なんてこともアリ得るかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆シェアする時代

「シェア フリー画像」の画像検索結果

 

 

今日の社会は

『シェアする時代』

と言われています。

 

『シェアハウス』

カーシェアリング

などなど、

 

 

そもそもブログやSNS

『情報シェアリング』

とも言えますし、

 

 

民泊も

『寝床シェアリング』

ですね。

 

 

『シェア』という事自体が

WinWinな関係を前提としているので、

サービスとして成り立っていると思います。

 

 

次は何をシェアするのが

流行るんでしょうか?

楽しみですね🐷

 

 

 

 

 

時代についていけるように

頑張ります🐷