2/27
第一話 男子校のとあるクラスに、新しい担任教師が着任する
「あー、始業式とホームルームだけなのに登校するってほんとめんどい」
「どーせクラスは変わらないのになー」
「お前らはまだいいって。俺なんて学校来るのに一時間半かかるんだぞ」
ざわざわと騒がしい教室。
学年の初日ともなれば、騒がしいのも当然だろう。
まして、年度が変わって高二になったにもかかわらず、彼らA組だけはクラス替えがなく、見知ったクラスメイトが揃っているのだから。
30人全員変わらぬメンツで、しかも男だけ。
席が近い者同士、みんなが話しているのは男子校ならではの光景か。
異性を意識することがない男子校では、いわゆるスクールカーストはかなり緩い。
チャラい感じの男とオタクが話すのも日常だ。
そのせいで、新学期を迎えた教室はいっそう騒がしいのだが。
ガラリと、教室の前の扉が開く。
入ってきたのは、スーツ姿の若い女性だった。
「みんな、ひさしぶりです!」
「おっ、田中ちゃん先生だ!」
「せんせー、今年もかわいいです!」
「でもスカートが長すぎると思います!」
「新学期早々セクハラかよ! 田中ちゃん先生の魅力は圧倒的な胸部装甲だろ!」
男子生徒30人、狼の群れに入ってきたかよわい仔羊、もとい女性教師。
思春期の男たちの野次をスルーして平然と教壇に向かう。……耳が赤くなっているあたり、スルーしきれてないようだ。
教師となって三年目、まだ若い女性教師に、きっと彼らは親近感を抱いているのだろう。
決して舐められているわけではない。決して。
「はーい、みんな静かにしてください!」
「ええー? 田中ちゃん先生、そこ『静かになるまで何秒かかりました!』ってやるとこじゃないの?」
「いやそれやったってみんな話し続けるだろ。静かになるビジョンが見えない」
「たしかに!ってかお前が言うなし!」
田中ちゃん先生と呼ばれた女性教師が教壇の前に立っても、生徒たちは騒がしい。
いつものことである。きっと親近感のせいである。
田中ちゃん先生もいつものように困った顔を見せて、いつものごとく騒がしいまま話をはじめた。
「えっと、今日から先生は、担任から副担任になりました!」
「え、田中ちゃん先生、降格?」
「これひょっとして俺らのせい? お給料下がっちゃった? 大丈夫?」
「俺ら全員、ちゃんと成績はよかったのに! マジかよ!」
「ちっ、約束がちげーじゃん! クラスも担任も変わらないって言ってたのに!」
「ほらみんな、静かに! 新しい担任の先生を紹介しますから! 先生、どうぞ!」
ぶーぶーうるさい男子校生たちを無視して話を進める田中ちゃん先生。
一年間彼らの担任を務めて、自由な彼らを制御することを諦めたらしい。
半年前に、彼らが自由を謳歌できる能力を身につけてからは、よけいに。
田中ちゃん先生が教壇の前からズレて、教室の扉がガラリと開く。
30人の男たちと女性の目が、開いた扉に向けられる。
入ってきたのは一人の男だった。
髪は短く、口元には穏やかな微笑みを浮かべている。
時代遅れのスーツに身を包んだ男は30代半ばだろうか。
まるで何かを隠しているように、スーツはゆったりしている。
そういえばこの男が教室に入ってから、生徒たちは静かになっていた。
穏やかな表情なのに、からかってはいけない何かでも感じ取ったのだろうか。
男は田中ちゃん先生の前を通り過ぎて、教壇さえ通り過ぎて、顔を教室の扉に向ける。
後続を待っているのだろう。
また一人、男が入ってきた。
そして。
「ウッソだろ、おい……」
「そんな、まさか……」
「おいおいおいおい、ここ日本だろ!?」
「まさか気付かない間にまた俺たち召喚された!?」
生徒が驚き、爆発するように騒ぎだす。
「おおおおお、おっさんキターーー!!」
「おっさん! どういうことだって! 説明はよ!」
「なんでここにいるの!? ラスタのおっさん!」
男は無言で教壇の前に立って生徒たちを見つめる。
30人の男子校生が騒ぐ中、男は人差し指を掲げる。
男は中空に何かを描くように、その指を走らせた。
途端、生徒たちが静まり返る。
いや。
ぱくぱくと口だけが動いている。
まるで、意図せず声が出せなくなったかのように。
「はい。みなさんが静かになるまで5秒かかりました。あと私はおっさんではない」
「あの、ラスタ先生、それ……魔法ですよね?」
「ええ、そうです田中ちゃん先生」
「ちゃんはつけなくていいって言ったじゃないですか! じゃなくてですね! 魔法で静かにするのはちょっと違うと思うんです、その、みんなしゃべってるみたいですし」
「そういうものですか。では魔法は止めましょう」
ラスタと呼ばれた男が、さっと指を宙に走らせる。
途端、教室にざわめきが戻ってきた。
「おっさんなんだいまの!?」
「そのネタおっさんがやるのかよ! どこで知ったし!」
「やべえ楽しい! もう一回、もう一回!」
「音だけが出ない……空気を振動させない? 逆位相で相殺している?」
「うっせー賢者! 賢者タイム発動させんな!」
「なんでラスタさんがここに……」
「あれ実はここ異世界? 俺たち今度は学校ごと召喚された、みたいな?」
大騒ぎである。
むしろさっきより騒がしい。
「静かにしてほしい。いまから説明しよう」
さっと指を掲げたラスタの動きに、ざわめきはやや静まる。
また魔法が使われるとでも思ったのか、何人か「あーーー」と声を出していたが。子供か。
「この世界の時間軸で半年前、私は君たちを異世界に召喚した。そして、この世界では一日後に送還した」
「中身は一年経ってたけどな!」
「ほんと、あれは信じてもらうの大変だった……」
「俺、17才だけど16才なんだ」
「年齢詐称かよ! おっと俺もか!」
「君たちを送り還してからすぐ、私は〈界渡り〉の魔法を使ってあの世界を離れた。そして、君たちから遅れること一週間後のこの世界に到着したのだ」
「……え? おっさん、ストーカー?」
「男が好きな方! もしくはどっちもイケる方はいませんか!」
「待て待て待て、おっさんひょっとして追っ手? やっぱり国宝はマズかった?」
「『すぐ』なのに一週間後? 時間軸がおかしい理由は」
「〈界渡り〉の魔法は不完全だ。ゆえに、狙って君たちの世界に来たわけではない。まあ国宝もその他もマズかったのは確かで、だから私は逃げてきたのだが」
小さく首を振るラスタ。
それを見た生徒たちは、「あ、やっぱり」とでも言いたげな顔をしている。
「ともあれ、私がこの世界に来たのはおよそ半年前だ。その場にいた特務課に保護され、調査と研究に協力してきたのだが……」
「あれ? んじゃヒカルは知ってたのかも?」
「ああー、アイツ意外に口が堅いからなあ」
「というかヒカルは?」
「どーせまた護衛って名目でデートでしょ」
「君たちが、自由すぎて始末に負えないと聞いてな。私に白羽の矢が立ったのだ」
じっと生徒を見つめるラスタ。
生徒たちは、「あ、やべ」とバツの悪そうな顔をしている。
「君たちに力が宿ったのは、私が異世界に召喚したせいだ。ゆえに、私も引き受けた。今日から私が、君たちの担任だ」
「マジか……」
「え、でもおっさんなに教えるの? 頭いいんだろうけど、この世界じゃムリじゃね?」
「そりゃアレだ、外国人っぽいし英語だろ。ってあれ? おっさん日本語でしゃべってる? 翻訳魔法は?」
「必要ない。この半年、調査と研究のかたわらにマスターした」
「え、ええー。マジかよおっさん優秀すぎだろ」
「だてにハゲてねえな」
「さすがにムリがある。それにラスタさんは俺たちが異世界に召喚されたとき、界を渡ると力が宿るって……」
「そう、君たちと同じように私も強くなった。知能も上がっているし、身体能力も魔法もまた。ゆえに……以前のように好き勝手はさせん! あと私は23才でおっさんでもないしハゲてもない!」
拳を握って宣言するラスタ。
23才であることに田中ちゃん先生は目を丸くしていた。哀れラスタ。
「君たちは言ったな、『自由には責任があるんだ』と。私はそれに付け加えよう。力にもまた責任があるのだ! 君たちにその力を宿らせた原因の一人として、私が力の制御を教えよう!」
溜まっていたうっぷんをぶちまけるかのように吠えるラスタ。
きっと彼の脳内では、異世界での出来事が思い浮かんでいるのだろう。
自由な男子校生に振りまわされて、謝り倒した日々のことが。
「つまり私が担当する授業は……『魔法』だ!」
ラスタの勢いに飲まれたのか、パチパチと拍手する生徒たち。
男子校生とは、基本的にノリで生きる生き物である。特に男子校では。
それに。
「マジかよ高校の授業で『魔法』とか!」
「異世界召喚の次は異能モノか……素晴らしい」
「目が輝いてるぞ職業〈ラノベ作家〉!」
「ああ、知りたかったことが聞けるのか……」
「時を止める魔法、いや催眠とか催淫とか触手を生やす魔法」
「願望漏れてるぞ〈性騎士〉!」
『魔法』の授業。
一部、いや多くの生徒にとって、大歓迎であったようだ。
「ということで、君たちの担任と、魔法』の授業を担当するラスタ・アーヴェリークだ。今後ともよろしく」
ようやく、自己紹介を終えて。
この世界における『異世界人』。
ラスタ・アーヴェリークの、教師としての初日が始まるのだった。
願わくば、自由で業の深い彼らと、二度と会わずに済むことを。
ラスタの願いは届かなかったらしい。
約束された苦労性である。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。