美しさUP

私が興味を持った美容・健康についてのお話です☆

猫背改善の近道!②猫背を治すために実施したアレコレ

f:id:lWAX:20170702154126p:plain

 前回は猫背改善の近道となる

姿勢チェックの方法でしたが

今回は姿勢チェック以外に

試したことを紹介します!(^^)/

 

前回記事

 ↓↓↓

www.morekenko.com

 

 

 

 

★私がトライした猫背対策

 

▶背筋の筋トレ


学生の頃

猫背矯正で調べていると

背筋をつけたら猫背は治ると書いている

記事を読み、背筋をたくさんしました。

ですが、全然効果はありませんでした。

背筋ももちろん必要ですが

そんな単純なことで治りません。

 


▶整骨院


自分でダメならプロに相談しようと思い

長い期間通いました。

凝りやすい部分をほぐしてくれて

猫背に良いストレッチなど教えてくれます。

20%くらいはマシになったかなという程度です。

整骨院にいる40分ほどに治すのでなく、

整骨院にいない時間の意識のほうが

大切だと学びました。


ですが、猫背治療を始める前に

2~3回は通った方が良いと思います。

体がコリ固まりすぎていた場合は

良い姿勢をとれず、矯正を始めづらいので

整骨院でほぐしてもらった方が

良いと思います。

 


▶猫背矯正のインナー


猫背矯正対策として

1番初めに買ったアイテムが

猫背矯正のインナーです。

初めて着たときは

普通のインナーに比べて

背筋が伸びる方向に

引っ張られる感覚がありました。

ですが、購入してから気付きましたが

服に体を動かすだけの力はないですね。

どんな素材でも、どんなサイズでも、

体が動かしづらいことはあっても

服の力で体が動かないなんてことは

起こらないので意味がないです。

背筋が伸びるように

引っ張られてる感覚を

感じながら、実際は

背中を丸めている感じです。

 


▶猫背矯正ベルト

f:id:lWAX:20170702154623j:plain


次に興味を持ったのが

猫背矯正ベルト!

インナーより引っ張る力は強いですが

個人的には物足りなく感じました。

それに負荷を強くすると

お腹や脇を締める作りで

長時間使うのは痛かったです。

私が試したのは5~6年ほど前ですので

今ではもっと良い製品が

出てるかもしれませんね(^^♪

 


▶VIVALA シェイプアップベルト

f:id:lWAX:20170702155045j:plain

腹巻きのようなものです。

シェイプアップベルトの

1番のポイントは

お腹の引き締めですが

お腹周りを強く引き締めるため

お腹が内側に入りこむのを防ぎ固定されます。

インナーや猫背矯正ベルトに比べ

姿勢が崩れにくいです!

お腹の引き締め猫背矯正

2つの面からオススメです!

 


▶バックジョイ(BACKJOY)

f:id:lWAX:20170702155204j:plain


東急ハンズ、LOFTなどで見られる商品です。

普段使っている椅子の上に置いて

バックジョイの上に座る。

座ると骨盤が前傾するようになります。

骨盤が後傾しやすい猫背の方には

骨盤の前傾を定着させるのに

とても効果的です。

バックジョイの使用上の注意としては

1番奥の1番高い部分にお尻を置いてください。

私のオススメ商品です!

 

▶バランスチェア

f:id:lWAX:20170702155359j:plain


椅子を買い替える方法です。

背もたれがなく、足が空中にある状態の

変わった椅子ですが、

見た目とは違い、とても安定感があります!(^^)!

さらにバックジョイより骨盤が安定して

前傾してくれるので、とても効果的です!!

しかし、デメリットもあります。

外で仕事、お家にいるときだけ

バランスチェアだとオススメですが、

家で仕事をしていて

1日中バランスチェアに座る場合は

オススメできません。

長時間使用すると、膝が痛くなります(;O;)

体重を椅子と膝で支える仕組みですので

膝が痛くなりました、

1度膝を痛く感じてからは

膝の痛みが気になって

普通の椅子のような座り方をしてしまいました。

バランスチェアにした意味がなくなりました。

また、レビューを見ていると

お尻を置く部分が破れやすいようです。

私も1カ月で破れ、1カ月半で処分し、

結局前の椅子を今も使っています。

短時間の使用の人向きの商品です。

 


▶バックストレッチャー

f:id:lWAX:20170702155504j:plain


背中を伸ばすための

アーチ型のクッションです。

寝転んで使う分には少し

アーチが緩やかに感じます。

もう少し急な角度の方が

良い気がします。

ですが椅子の背中の背もたれの部分に置くと

座った状態で背中を伸ばせてとても良いです。

あとは、寝るときにベッドの上に

バックストレッチャーを置いて寝てました

それも良かったです(^^♪

次の日の姿勢が全体的に良くなりました!(^^)!

 


▶フォームローラー

f:id:lWAX:20170702155654j:plain


硬くなった筋膜(筋肉や内臓を包む膜)

をはがす為に使用する

ローラーです。

ローラーの上に転がり背中の固くなった筋膜を

剥がすことで、背中を伸ばしやすくなります。

値段も2000円ほどで猫背改善以外にも

体のコリをほぐす上で

注目されている商品ですので

持っていて損はないはずです(^^♪

 

 

◎まとめ

猫背矯正のグッズはたくさんあります。


私のオススメは


▶VIVALA シェイプアップベルト

▶バックジョイ(BACKJOY)

▶フォームローラー

の3つです!


背中を丸くする原因となっているコリを

フォームローラーでなくし、

シェイプアップベルトバックジョイ

正しい姿勢をサポートします。


と同時に前回の記事でお伝えした

姿勢チェックを実践すると

猫背矯正はかなりスムーズに

行われるでしょう。

 

 

 前回記事:猫背改善の姿勢チェック法

↓↓↓

www.morekenko.com

 

猫背矯正は健康的にも見た目的にも

良いことしかありませんので

今回の記事を参考にトライしてみてください!

何度諦めたって良いです。

治したいと思えば、また実践し、

何度もトライすると

猫背はきっと治ります(^^♪

希望をもってトライしてみてください(#^^#)

 

 

 

 

 


下にあります

「B!ブックマーク 」

を押して頂けると嬉しいです(^^)/