「著書」には共著を含む。「訳書」には監訳を含む。「記事・書評」はハサン中田考に関する記事やハサン中田考著作への書評ではなくハサン中田考執筆のもの。
ハサン中田考著作目録
新着情報(2017年6月30日更新)
6月30日(Blogger <翻訳>): イブン・タイミーヤの礼拝に関するファトワー【礼拝の時刻について】
6月27日(Blogger <論稿>): エデン謎講義質疑応答(イベントバー エデン2017年6月26日「謎講義」の事前の質疑応答集)
6月19日(Blogger <論稿>): 「サウジと断交でどうなるカタール」(イベントバー エデン2017年6月18日講演レジュメ)
6月7日(その他 <インタビュー等>): インタビュー・イスラーム法学者/イスラーム学徒 ハサン中田考(『IN/SECTS Magazine』Vol.8)( → THE IN/SECTS SHOP )
4月1日(記事・書評 <記事>): 「イスラームにおける救済の境界と異教徒との共存」(下)(『福音宣教』2017年4月号)
3月18日(Blogger <翻訳>): アフメト・ダウトオール『戦略的縦深性』前書 2017/3
3月12日(Blogger <翻訳>): アフメト・ダウトオール著『戦略的縦深性(Stratejik Derinlik)』目次 2017/3
3月1日(記事・書評 <記事>): 「イスラームにおける救済の境界と異教徒との共存」(上)(『福音宣教』2017年3月号)
1月24日(その他) <関連著作物等>): ハサン中田考原作、天川マナル画『俺の妹がカリフなわけがない!スピンオフ』発売( → BOOTH )
1月20日(著書): 『イスラーム入門 文明の共存を考えるための99の扉』、集英社新書、2017年2月(2月17日発売)
1月3日(Blogger <論稿>): 許可が必要なものは禁じられている(『文學界』2014年7月号掲載エッセイ草稿)
1月1日(Blogger <論稿>): 「イスラーム国訪問記」(1)・(2)・(3)(朝日新聞『Asahi中東マガジン』「中東リポート」2014.11.11~12.2に連載された記事の原稿)
ハサン中田考履歴
学歴
1979年3月 | 灘高等学校卒業 |
1980年3月 | 早稲田大学政経学部中退 |
1984年3月 | 東京大学文学部イスラム学科卒業 ( 成績証明書 ) |
1986年3月 | 東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了 ( 修士課程修了証明書 ) |
1992年6月1日 | カイロ大学大学院文学部哲学科博士課程修了( Ph. D ) ( 博士号取得証明書 ) |
1997年12月17日 | ハナフィー派法学修学免状取得 ( 修学免状 ) |
職歴(2016年11月20日更新)
1992年6月~1994年5月 | 在サウディ日本国大使館/専門調査員 |
1994年4月~1995年3月 | 宝積比較宗教文化研究所/研究員 |
1995年4月~1998年3月 | 山口大学教育学部/助教授 |
1995年4月~2003年3月 | 日本学術振興会カイロ研究連絡センター/所長 |
2003年4月~2011年3月 | 同志社大学神学部/教授 |
2003年10月~2011年3月 | 同志社大学一神教学際研究センター/幹事 |
2011年2月~ | NGOダール・アズィーザ/代表 |
2013年5月~2015年4月 | 株式会社カリフメディアミクス/代表取締役 |
2014年4月~ | 同志社大学/客員教授 |
2015年12月~2016年4月 | リサイクルショップ落穂拾/店番D |
2016年5月~ | イベントバー エデン(開店当初は「カフェバー エデン」)/食品衛生責任者(2016年7月~)( 食品衛生責任者養成講習会受講修了証 ) (※ 札幌に2016年11月開店の「カフェバーエデン」は「イベントバー エデン」の姉妹店) |
サイト情報
当サイトは、イスラーム情報サービス様による中田考著作目録を、ハサン中田考ファンクラブが増補・編集し、リンクを作成して、2015年2月6日に開設いたしました。以後、管理・更新を独自に行っております。(担当者ツイッター)