たにまのひめゆり

この世に遺したい『レシピノート』

【骨格診断】ナチュラルタイプの似合うアクセサリー:ピアス編

スポンサーリンク

大ぶりな自然を感じる素材のものを

f:id:miyamarin:20170701194415j:plain

マットな質感のもの

こんにちは。

ナチュラルタイプの方にお似合いになるアクセサリーのご紹介です。

金属アレルギーを起こしにくいものを選んでいます。アレルギーのない方も、アレルギー対応のものをお使いになることをおすすめします

セレクトショップなど回りましたが、あまり金属アレルギー対応のものは売っていません。よければ、ネットショップをご利用くださいね。

ご参考になればうれしく思います。

似合うタイプの特徴

 重みを感じるもの

 大ぶりのもの

 長めのもの

 ターコイズやサンゴ、木製のもの

 マットな質感

 じゃらじゃらと重ねづけ

 透きとおらないもの

骨太の体には、大ぶりで重みを感じるものをおつけになるとバランスがとれます。

流行りの重ねづけがいちばんお似合いになります。

お似合いになるピアス

f:id:miyamarin:20170627164944j:plain

  ピアス

 こちらはアレルギー対応しているピアスではありません。金属アレルギーの方はご注意くださいね。

大ぶりのピアスは、骨太の体とバランスがとれます。

木製であったり、重みや厚みのあるものはお似合いになります。

パールも本真珠ではなく、コットンパールのようにマットな質感のものがお似合いになります。

こちら、『by boe』のピアスです。シンプルなものが多いのですが、長さのあるものをお選びいただければ、バランスがとれます。

こちらも同じく、『by boe』のもの。揺れるタイプです。長さのあるものを。

ターコイズのピアスです。天然石の中でも濁りのあるものがお似合いになります。

『アンマリーシャニョン』は、カナダのデザイナーがひとつひとつ手作りをしています。ポスト部分はサージカルステンレスを使っていて、アレルギーが起こりにくい素材になっています。

ターコイズなどの天然素材を。キラキラ光るものは避けてくださいね。

こちらも同じブランドです。

スポンサーリンク

 

real closet

わたしのお気に入りのピアスです。アレルギー対応のものばかりですが、下記でご紹介するピアスコートをつけています。念には念を(笑)

 

りんさん(@miyamarin10)がシェアした投稿 -

直線的なフープピアスより、すこしねじりのあるものを選びました。

 

りんさん(@miyamarin10)がシェアした投稿 -

こちらはかなり長さがあります。ナチュラルタイプの方は、ある程度長さがあるほうがバランスがとれます。

 

りんさん(@miyamarin10)がシェアした投稿 -

大きなアメジストがついているピアスです。ポストが18kで、アレルギーがでにくいものです。お気に入りです。

お洋服のコーデなども載せていますので、よかったらインスタグラムをフォローしていただけると嬉しいです  

Check ! !

14kgfやサージカルステンレスは、アレルギーが起こりにくい素材ではありますが、個人差があります。少しでもかゆみが出たり、赤くなったりした時には、皮膚科を受診してくださいますよう、お願い申し上げます。

またピアスコートというものがあります。ピアスにコーティング剤を塗ることによって、アレルギーを防止してくれます。わたしは金属アレルギーなので、こちらを愛用しております。

金属アレルギーの方は、念には念を。

さいごに

ナチュラルタイプにお似合いになるピアスのご紹介でした。

ピアスは、インパクトのあるものをお選びくださいね。シンプルなお洋服のときに、バランスをとることができます。

よかったらお試しくださいね。

さいごまでご覧いただきましてありがとうございました。