Organization:
Alexa Crawls
Starting in 1996,
Alexa Internet has been donating their crawl data to the Internet Archive. Flowing in every day, these data are added to the
Wayback Machine after an embargo period.
this data is currently not publicly accessible.
メインページへ行く
上のページへ行く
QCLyricsPlayer
QCLyricsPlayerとは?
iTunesで再生している曲の歌詞を画面上に表示するソフトです。歌詞のweb検索機能はありません。ローカルに保存された歌詞ファイルから表示します。
特長
- 画面の任意の位置へフローティングして表示します。
- 画面表示はQuartz Composerを使用しているので、特殊効果を追加しやすいです。(つか、誰か.qtz作って)
- WidgetのTunesTextが取得した歌詞を表示できます。
スクリーンショット

(右上のフローティングはSynergyによる表示です。別物です。)
機能
iTunesで再生中の曲の歌詞を表示します。
歌詞は、以下の項目から該当するものを表示します。
- 曲ファイル(m4a、mp3等)に埋め込まれた歌詞。
- 曲ファイルと同一ロケーションにあるカラオケ・タイムタグ付き歌詞ファイル(.kra)の歌詞。ただし、まだ未対応です。
- 曲ファイルと同一ロケーションにあるタイムタグ付き歌詞ファイル(.lrc)の歌詞。ただし、タイムタグは除去されます。
- 曲ファイルと同一ロケーションにある歌詞ファイル(.txt)の歌詞。
- TunesTextが取得した歌詞ファイル。
歌詞が見つからない場合は、「non lyrics」と表示します。
使い方
メニューからPreferences...を選んで、表示位置を指定してください。

ダウンロード
動作環境
- MacOSX 10.4以降
- iTunes 6.0以降
ダウンロード・ファイル
QCLyricsPlayer.app.lzh
(約48KB)
インストール方法
伸長したら適当なフォルダに移してください。アンインストール方法は、ゴミ箱ポイです。
ライセンス等
- QCLyricsPlayerの著作権は、TBBOYにあります。
- QCLyricsPlayerは、フリーウェアです。
- QCLyricsPlayerの再配布は、バイナリを改変しない限り自由です。
- QCLyricsPlayerを使用してなんらかの損害を被っても、作者は責任を負いません。
既知の不具合
- パネルのスライダーを動かすと、Y座標と高さ(Height)の基点が左下になっていること。→cocoaの座標が左下基点なので、こうなってます。
変更歴