ダウンロード(2002/01/25更新)
Mac OS 8〜9
LyricTimeStamp041_9.sit.hqx(628Kバイト)
Mac OS X(Carbon版)
LyricTimeStamp041OSX.sit.hqx(780Kバイト)
Stuffit 5.5形式で圧縮してあります。
変更内容
[このページの先頭へ]
使用方法
あらかじめMP3ファイルと歌詞を入力してあるテキストファイルを用意して
おきます。
時間挿入
(1)「LyricTimeStamp」のアイコンをダブルクリックして、起動させます。
(2)「ファイル」メニューの「開く」から「MP3ファイル」を選択し、ファイル
ダイアログからMP3ファイルを開きます。
(3)MP3ファイルが読み込まれますと、ファイル名とMoviePlayerのコント
ローラが表示されます。
(4)「ファイル」メニューの「開く」から「歌詞ファイル」を選択し、
ファイルダイアログから歌詞ファイルを開きます。
(5)最初に時間データを追加・更新したい行を選択します。
(6)MoviePlayerのコントローラのプレイボタンもしくは、再生ボタンを
クリックし、演奏を開始します。
(7)その行を表示したいタイミングより少し前で「時間挿入」ボタンを
クリックまたは、retunキーを押します。
時間データが挿入され、次の行が選択されます。
これを最後の行まで繰り返します。
間違えて、ボタンをクリックした場合は、リトライボタンを押しますと
演奏が10秒戻り、行が一つ戻ります。
また、MoviePlayerのコントローラにて演奏を停止し、間違えた行を選択し
MoviePlayerのコントローラにて再生開始位置をスライダで間違えた時間より
前にしてから、再生を開始して、正しいタイミングでボタンをクリックして
も訂正できます。
(8)カーソルを先頭に戻し、「カーソル同期移動」をチェックし、「再生」し
ます。
これにて、時間のタイミングを確認します。
なお、マシン環境によって、タイミングが変わりますので、あくまでも
目安とお考えください。
(9)正しく時間が追加・更新ができたら、「ファイル」メニューの
「保存」「別名で保存」にて、歌詞ファイルを保存します。
このとき、「保存時の改行コードをDOSにする」をチェックしていると、
改行コードがDOS(CRLF)になります。
チェックしていないと、改行コードは、Mac(CR)になります。
(10)「ファイル」メニューの「終了」にてソフトを終了させます。
全時間調整
既に時間が格納されたファイルの全時間を+0.5,+0.1,-0.1,-0.5秒します。
これは、実際に使用した時、全体で表示タイミングが遅かったりした場合に
簡単に調整できます。
(1)「歌詞ファイル」が読み込まれた状態にします。
(2)「全時間調整」メニューから調整したい時間を選びます。
(3)各行の時間が調整されます。
例えば、+0.5秒の場合、全行の時間が、0.5秒足されます。
(4)時間が調整できたら、「ファイル」メニューの「保存」「別名で保存」にて、
歌詞ファイルを保存します。
カーソル同期移動
ここをチェックすると、カーソルが再生に同期して移動します。
ただし、この動作は環境によって大きく影響を受けますので、ご注意ください。
移動は、現在のカーソル行以降の移動を行います。
行編集
カーソル行の歌詞を編集できます。
「歌詞編集」メニューの「行編集」を選ぶか、停止中にダブル
クリックすると、カーソル行の歌詞の編集画面が表示されます。
修正後、「OK」を押すと、その内容が適用されます。
行挿入
カーソル行の前に一行挿入します。
「歌詞編集」メニューの「行挿入」を選びます。
カーソル行の前に一行空行が挿入されます。
行削除
カーソル行を削除します。
「歌詞編集」メニューの「行削除」を選びます。
カーソル行が削除されます。
一回だけ取り消しができます。
DOS改行コード保存
保存時に改行コードをDOS(CRLF)形式にできます。
[このページの先頭へ]
サポート
「LyricTimeStamp」の最新版およびサポートは、ここで行います。
感想や要望は、メールにてお送りください。
今後の開発の参考にさせていただきます。
[このページの先頭へ]
動作環境
QuickTime4.1JがインストールされているMacOS 8.6〜9.2.2,
MacOS XのPPC搭載機
[このページの先頭へ]
転載について
「LyricTimeStamp」は、フリーウェアです。
著作権は、SUZU(鈴木順一)に帰属します。
転載は、許可しますが、メールにて連絡をお願いします。
特に雑誌や書籍に転載する場合は、必ず事前に連絡をお願いします。
[このページの先頭へ]
使用許諾
「LyricTimeStamp」の使用に起因する利益の損失および損害に対し、
作者であるSUZU(鈴木順一)は、一切責任を負いません。
[このページの先頭へ]
開発環境
PowrMac G4/450 MacOS9.0.4 & MacOS X 10.1
PowerBook2400c(G3/400) MacOS8.6
REALBasic 3.5.2
[このページの先頭へ]
変更履歴
・Ver 0.1 2000/12/23
ファーストリリース
・Ver 0.2 2001/01/19
MP3ファイルを開くときにタイプの制限を無くした
・Ver 0.3 2001/04/01
(1)「別名で保存」だけでなく上書き保存もできるようにした
(2)「再生」ボタンを追加した
(3)リトライ機能を追加した
(4)全時間調整機能を追加した
(5)時間挿入をretunキーでできるようにした
(6)すべての動作のキーボードショートカットで行えるようにした
・Ver 0.4 2002/01/04
(1)カーソル同期移動を追加した
(2)カーソル行の歌詞編集を追加した
(3)行挿入・行削除を追加した
(4)DOS改行コード保存を追加した
・Ver0.4.1 2002/01/26
(1)MacOS X対応
(2)行挿入・行削除後のカーソル同期移動の不具合対策
[このページの先頭へ]