” Wer Y sagt, muss auch Z sagen. ”で行こう このページをアンテナに追加 RSSフィード

2017-07-01 「自民39都民35公明22無所属9」2017都議選予想・前日編な件について

[]「自民39都民35公明22無所属9」2017都議選予想・前日編な件について


「自民30都民26/87」2017都議選予想・23区編な件について(2017/6/24)

「自民48都民37/127」2017都議選予想・全体編な件について(2017/6/25)


 公示から1週間で、ここまで政権与党議会第一党に自爆台風が連続して発生する選挙ってのは、近年、記憶記憶にないなー。自民党の偉い人は本気でこういうことを考えてるんじゃないかと、穿った見方すらしてしまう。



 もう自民都議会第一党は無い。小池与党都議会過半数獲得は確実だ。とりあえず、投開票日前日の状況は以下の通り。


内田茂自民後継者中村彩は今回捨て駒。元警視総監の息子・樋口高顕@都民が区長選の余勢をかって圧勝。ここは公示日から変化なし、

カオスの地・築地を抱える中央区。現職の立石晴康は自民を離党した挙句、自民新人と共倒れ。西郷あゆ美@都民が漁夫の利。ここも変化なし。

来代勝彦&菅野弘一@自民は普段の状況なら両方とも勝てる位置にあったが、1名の2位通過が限界。入江伸子@都民が引っ掻き回した同選挙区だが、最後に勝ち残るのは、都民の推薦を受けた元職の大塚隆朗@無所属。おそろしい。

秋田一郎&大門幸恵@自民の2議席確保は困難。大門が森口つかさ@都民にはじき出される。新人・古城将夫@公明ベテラン大山とも子@共産は安泰。

中屋文孝@自民は当確。魂をマダム寿司に売った元民進の増子博樹@都民が続く。

裏切り寝返りの地・台東区。去年の補選上がりの現職・和泉浩司@自民と、民進を離党して都民の推薦を受ける現職・中山寛進@無所属と、自民を離党して都民に寝返った新人・保坂真宏@都民による、事実上の三つ巴。はじかれるのは中山かと思っていたら、和泉の見込み。なんてこったい。

桜井浩之&川松真一朗自民の2議席確保は不可能落選桜井。残り2議席は、加藤雅之@公明と成清梨沙子@都民。

山崎一輝&高橋めぐみ自民ペアで2議席は難しい。山崎ギリギリ通過か。弔い合戦の細田勇@公明は堅い。残り2議席を都民と民進、共産勢が奪い合う。比較優位内ゲバ要素の少なさから、白戸太郎@都民と畔上三和子@共産が有利と見る。

始まる前から自民と都民の遺恨試合警告が出ている品川田中豪@自民、山内晃@都民、伊藤興一@公明までは決まり。阿部祐美子@民進と白石民男@共産が最後の1議席を巡って激しく競り合う。

鈴木隆道&栗山芳士の自民党2議席確保は困難。落選鈴木斉藤泰宏@公明も当確ライン。「コウモリ野郎」伊藤悠に当確が出ているのは、すっげー気分悪いんだけど、それが現実なんだなあ。

数は多いが、意外と無風に終わりそうな大田区。現職の柳ケ瀬裕文@維新は落選確実。ここは公示日から変わらず。

小金井からやってきた自民からの寝返り男・木村基成の存在が、都民にとっては吉と出るか、凶と出るか。とりあえず、とりあえず、3議席GET確定の自民にとっては、凶ではなかった。そして今回も元気なマック赤坂無所属、愛してる。

去年の補選のメンツ再び。前田和茂@自民は堅い。都民は自分のところの龍円愛梨と推薦の大津ひろ子@無所属が潰しあうが、現職の大津が鼻差でリード

川井重勇@自民、荒木千陽@都民、高倉良生@公明で決まりと思っていたら、安倍政権チョンボのたびに、長妻昭がバックにいる現職・西沢圭太@民進がゾンビの如く復活。川井ぴーんち。

早坂義弘&小宮安里ペア@自民は2議席確保。松葉多美子@公明も手堅く基礎票を固めている。茜ケ久保嘉代子&鳥居広右@都民と氏田中朝子西村正美@民進のタッグマッチな潰しあいは、都民完勝。残り1議席は原田暁@共産

小池都知事の地盤。堀宏道@自民、本橋弘隆@都民、長橋桂一@公明鉄板。ここは公示日から変化なし。

やはり定数1減は激戦区の定めか。高木啓@自民音喜多駿@都民、大松成@公明本命3候補に現職の曽根肇が乱入。とりあえず、和田宗春@民進の復活はならず。

崎山知尚@自民鉄板。都民推薦の滝口学@無所属と慶野信一@公明の潰しあい。滝口がやや有利。おそらく、公明が落とす数少ない選挙区の1つ。

下村博文都連会長の元秘書が敵味方に分かれてぶつかり合う。その他の候補者色物揃いで、正直萎える。現職の宮瀬英治@民進は落選確実かと思っていたら復活。松田康将@自民と激しく競り合う。

現職1名が引退する穴を埋めず2議席確保戦略の自民は正しい。勝ち目がないのに2名も候補を擁立して共倒れ必至な民進はホントホントにお馬鹿さん。ここは公示日から変化なし。

銀川裕依子@民進が思いの外強かった。自民は高島直樹、都民は馬場信夫どまり。

公明金城湯池。米川大二郎@都民もその恩恵を受ける。失職する現職は自民の舟坂誓夫。

上田令子&田之上郁子というどう見ても食い合わせの悪い都民候補なのに、両方通っちゃうのか(困惑)。河野百合恵@共産は当確。

自民鈴木玲央の落選確実。伊藤祥広すら危ういが何とかギリギリ。両角穣@都民、東村邦浩@公明清水秀子@共産は盤石。残り1議席は、滝田泰彦@都民をかわした安藤修三@民進。

清水孝治@自民鉄板。都民は、小池百合子の手駒・増田一郎を擁立、民進からの寝返り組現職・酒井大史を推薦。あわよくば2議席確保を狙ったが、酒井の1議席が限界

島崎義司@自民松下玲子@民進の激突再び横一線。乱入した鈴木邦和@都民があんまり現場の引っ搔き回しに役立たず。松下が有利。

新人・加藤浩司@自民は3位に転落。中村洋@民進と山田浩史@都民が勝ち残る。

現職の野村有信@自民まさかの次点へ。新人・森村隆行@都民の勢いが勝る。

鈴木錦治@自民は盤石。新人の藤井晃と民進からの寝返り現職の小山有彦を2名とも公認するという暴挙に出た都民。2名はやっぱり無理でした。割りを喰うのは本家筋の藤井

謎の新人・中村豪志@自民も、民進党喧嘩別れした長島昭久の子分・内山真吾@都民の胡散臭い合戦は。相手より暗いヘイトマダム寿司への親分の媚び効果をため込んでいる内川が勝利へ(吐き気)。

定数1増の町田市。小磯善彦@公明今井路加@民進は堅い。自民鉄板吉原修の1議席が限界。新人・市川勝斗は落選。残り1議席を奥澤高広@都民と池川友一@共産が奪い合う。

大混乱選挙区になっている原因の9割は、自民の現職だった木村基成が、都民へ寝返りついでに世田谷区落下傘したせい。有力候補の広瀬真木@自民と辻野栄作@都民、両方とも微妙過ぎるが、もともと非自民系が強い小金井市精神科医の辻野先生が、1歩リードは変わらず。

斉藤敦@民進は堅い。高橋信博@自民も本来なら鉄板。都民に寝返った身内・佐野郁夫が非力で助かった。

古賀俊昭自民は磐石。民進の現職だった新井智陽は都民に潜り込めず無所属出馬、菅原直志@都民と私怨込みの潰しあいは、菅原に軍配。

山田忠昭@自民鉄板。民進の現職だった石毛茂は都民に潜り込めなかったが、離党して都民推薦付きの無所属出馬。都民本家の新人・桐山ひとみと共に選挙戦へ。都民の虻蜂取らず。割を食って落選するのは桐山。

田村利光@自民は新人なりに2位確保。民進の現職だった島田幸成は都民に潜り込めなかったが、離党して都民推薦付きの無所属出馬。都民本家の新人・清水康子と共に選挙戦へ。都民の虻蜂取らず。割を食って落選するのは清水

小礒明自民は当確。元・稲城市長&維新&民進の現職だった石川良一が、都民推薦付きの無所属出馬。都民本家の新人・齋藤礼伊奈と共に選挙戦へ。都民の虻蜂取らず。割を食って落選するのは齋藤。なんかこんなんばっかだな。「都民の顔見世新人と無所属実力者ペア」

谷村孝彦@公明は盤石。次いで、北久保眞道@自民までは堅い。現職の尾崎あや子@共産は、関野杜成@都民に押し出される。ここは公示日から変化なし。

高椙健一@自民は当確ライン。残る1議席を、興津秀憲@民進、山内玲子@生活者ネ、岡本光樹@都民が奪い合い、潰し合う。生き残るのは、興津岡本支持層を少しずつ浸食して半歩リードを確立した山内。したたかやなあ。

定数1増の北多摩第三。栗山欽行@自民世田谷からの刺客・中島義雄@公明は堅い。民進を離党した現職の尾崎大介が、隠れ都民の無所属でちゃっかり3議席目GET。ここは公示日から変化なし。

野島善司@自民鉄板。民進の現職だった山下太郎は離党して都民推薦付きの無所属出馬。都民本家の新人・細谷祥子と共に選挙戦へ。都民の虻蜂取らず。割を食って落選するのは細谷。なんかこんなんばっかだな以下略

ここは波乱無く、現職の三宅正彦@自民で。


 以上の分析に、昨日の23区分と各選挙区過去の傾向を合わせて修正した予想は以下の通り。


(6/25時点)

政党23区予想都市選挙区予想合計
自民党301848
都民ファースト261137
公明党18422
民進党426
共産党9110
生活者000
諸派無所属044
合計8740127

(7/1時点)

政党23区予想都市選挙区予想合計
自民党251439
都民ファースト251035
公明党18422
民進党358
共産党12113
生活者011
諸派無所属459
合計8740127

 自民党39、都民ファーストの会35、公明党22。無所属の9議席は基本的に「隠れ都民」なので、小池百合子与党の勢力はの合計議席数は66。うっわ。凄い微妙な勢力図。


f:id:kagura-may:20141206124504p:image:w300


 てゆーか、最強モテ期に入った公明党ハーレム酒池肉林モード炸裂だな。


「現状よりも創価学会に都政のキャスティングボートを握られちゃった都議会東京都民。彼らの明日はどっちだ」と先週に続いて、投開票日前日に言ってみる。


都議選、2日投開票=首都決戦、深夜大勢判明


 東京都議選(定数127)が2日、投開票される。

 小池百合子知事が代表を務める地域政党都民ファーストの会」と、公明党など知事の支持勢力で過半数の64議席を獲得できるかが最大の焦点。昨年8月に始まった小池都政を評価する選挙となるほか、国政にも大きな影響を与えそうだ。

 投票は午前7時に始まり、一部の地域を除き午後8時に締め切られる。深夜には大勢が判明する見通し。

 今回は2013年の前回を6人上回る259人が立候補。現在の定数になった1997年以降では2番目に多く、女性候補は65人で過去最多となった。小池知事と自民の「首都決戦」に注目が集まる中、投票率は前回の43.50%を上回るとの見方が多い。

 立候補者の党派別の内訳は、自民党60(現有議席57)、公明党23(同22)、共産党37(同17)、民進党23(同7)、都民ファーストの会50(同6)、東京・生活者ネットワーク4(同3)、日本維新の会4(同1)、社民党1(同0)、諸派17(同0)、無所属40(同13)となっている。 

7月1日 時事通信



 ここで「【MMD】桃源恋歌(モーション配布)」を紹介。

D

綺麗というより美麗でござる。エロいというより艶いでござる。



一押しして頂けると励みになります<(_ _)>

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト

コメントを書くには、なぞなぞ認証に回答する必要があります。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/kagura-may/20170701/p1
ブログランキング・にほんブログ村へ