1 :名無しさん@おーぷん:2017/06/30(金)18:47:39 ID:sc4(主)
まぁ、ワイの事なんやが
バイトしてて就活始めるの遅かったし、
大学もFランやから面接にすら通らんし、
資格とかも取ってないから武器もないやで
2 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:48:01 ID:F17
NTR
4 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:48:18 ID:idg
>>2
最高
3 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:48:12 ID:Jo2
NTRな18禁?(難聴】
5 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:48:32 ID:iWv
>>3
ハラデイ
6 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:48:44 ID:Tfi
バイト言い訳にする時点でダメでしょ
8 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:49:38 ID:sc4(主)
>>6
正確には、バイトを理由に就活なんて余裕だと思ってたやな
7 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:49:09 ID:sc4(主)
だから今、大学行く先を決めてる高校生とか
将来なにしたら良いか決まって無い受験生やらは
きちんと将来を見据えて大学を決めないと
俺みたいにNNTになってまうで
10 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:50:11 ID:Tfi
>>7
Fランってガチで定員割れしてるところか?
11 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:51:46 ID:sc4(主)
>>10
ガチの定員割れしてるFランやな
高校時代はとりあえず進学できればおkと思ってた
12 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:52:14 ID:Tfi
>>11
はぇーすっごい
13 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:53:17 ID:sc4(主)
NNTはほんまに辛いで
高校の同級生らはほぼ内定獲得してる中
自分だけNNTで肩身が狭い
なにより呑みの席で
「なんでまだ内定決まってないの?」とか
平気で言ってくる奴とかいるからな
18 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:56:25 ID:Nmb
>>13
内定無いくせになに飲み行っとんねん
20 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:57:37 ID:sc4(主)
>>18
高校の奴らとな
内定が出てる奴らからしたら
そのお祝いのつもりだったのかもしれん
今となっては参加しなけりゃよかったと
後悔してるで
14 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:53:57 ID:sc4(主)
あ、NNTってのは無い内定
つまり内定をもらってない奴のことや
15 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:55:12 ID:sc4(主)
5月にES送ったのが20社
そのうち面接までこぎ着けたのが2社
どれも全滅で泣けてきたんや
16 :【8万390円】 :2017/06/30(金)18:56:11 ID:E5x
DKワイ震える
19 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:56:43 ID:UUz
>>16
ジャングルで樽叩いてろや
17 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:56:22 ID:sc4(主)
6月はヤバイと思って
大学の就職課にも頼って30社くらいES送った
でもやっぱ学歴フィルターが発動してるのか
面接までいけたのはたった3社や
22 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)18:59:06 ID:Nmb
介護飲食土方
あとは分かるな?
23 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:00:20 ID:sc4(主)
>>22
それは本当に最終手段やし、新卒で入るには勇気がいる
その2拓を選んだ時点でほぼ人生は決まったようなもんやからな
24 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:01:28 ID:sc4(主)
NNTは金が無いのと一緒や
将来のプランが全く立てられん
大学卒業後の生活は?家賃は?将来は?
26 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:03:28 ID:js1
NNT嘆くわりに選ぶ余裕見せてて滑稽
29 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:04:48 ID:sc4(主)
>>26
もう疲れたんや
ちょっとや休ませてぇや
32 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:07:22 ID:Nmb
>>29
休むのはええで、ただおんjで書く事かと聞いてる
33 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:07:57 ID:sc4(主)
>>30
それってどうやって判別するの?
>>32
自分語りしたいだけや
34 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:08:20 ID:Nmb
>>33
帰れニート予備軍
36 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:09:12 ID:sc4(主)
>>34
お前が帰れよ
39 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:10:15 ID:Nmb
>>36
そういうところやぞ
38 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:09:54 ID:x8K
>>33
業界はどこや
ワイのITは、中小はESであることないこと書いても、とりあえずほぼすべて通ったで
40 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:11:01 ID:sc4(主)
>>38
なにせFランやから拘ってないで
強いて言えば小売りの営業とか受けてる
コミュ力には自信あるやで
41 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:12:14 ID:x8K
>>40
じゃあ…よっぽどESの日本語がゴミカスなのか、それとも嘘をつきたくなくて100%正直に書いたかのどちらかしか思いつかん
42 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:13:22 ID:sc4(主)
>>41
ESで嘘は全くついてないで
むしろちょっと誇張して書いてるくらいや
50社ES送って5社って普通か?
44 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:14:27 ID:x8K
>>42
中小受けてる?
45 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:14:59 ID:sc4(主)
>>44
中小受けてるで
むしろ大手なんか手が出せん
47 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:15:43 ID:x8K
>>45
自分では学歴以外に何が駄目だと思う?
50 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:17:45 ID:sc4(主)
>>47
なんやろな
面接も5社しか受けてないからな
自己評価的には割と上手くやれたと思ってるんやが
面接まで行けないのは
やっぱ学歴フィルターやろな
58 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:20:39 ID:x8K
>>50
学歴は低くても別にええねん、いや厳密にはよくないけど学歴が高卒同然だからって落とすわけじゃないと思うねん
学生時代頑張ったこととか何書いてる?軽くでいいから教えてや
62 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:22:39 ID:sc4(主)
>>58
主に2年の時に行った海外ボランティアについて書いてる
フィリピンの児童養護施設で1か月間×2回行ったんや
だから協調性もあるし、相手を思いやる気持ちもある
って書いてる
63 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:23:49 ID:x8K
>>62
ほう
それを就職課とかに持ってって添削してもらったりした?
64 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:24:54 ID:sc4(主)
>>63
それとなく添削してもらったが
あんまりやる気のある就職課ではないんでな
「これで良いんじゃないですか?」みたいな感じで
ほぼそのまま返ってきたやで
65 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:26:28 ID:x8K
>>64
じゃあ学外で添削してもらえたりしなかったっけ
マイナビとかそういうのやってるやろ、ついでに面接練習もしとけ。今更ではあるがしょうがない
67 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:27:32 ID:sc4(主)
>>65
せやな
面接の練習はせなアカンと思う
5社しか面接ができなかったのは想定外やった
68 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:29:42 ID:x8K
>>67
文系?
69 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:29:57 ID:sc4(主)
>>68
文系やで
70 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:31:15 ID:x8K
>>69
自分が本当に何をやりたいのかをよく考えるべきやで
71 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:32:10 ID:sc4(主)
>>70
もう何をやりたいかなんて考えてないわ
とりあえず1社でも内定決めないとと思って焦ってる
72 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:34:17 ID:x8K
>>71
それ負けパターンな気がする
わからんけどな
27 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:03:32 ID:x8K
ES送らなくてもいいとこに行けよ
ES全通し、みたいなとこあるやん
28 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:04:22 ID:sc4(主)
>>27
マイナビとか登録してるけど
新卒は大体ES送るところばっかやぞ
送らなくて良いところなんてみたことないな
30 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:05:23 ID:x8K
>>28
ESはあってもESだけで落とさないとこ行けよって意味だよ
31 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:07:18 ID:sc4(主)
ワイみたいに18卒でNNTという事は
余命があと数か月しか残って無いのと同義
でも世の18卒どもの内定率は7割を超えてるんやと
ワイはたった3割に入ってしまったってことや
これがどれだけ悲しいことか、まだ高校生や
中学生の奴らには分かるまい
43 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:13:48 ID:sc4(主)
50社ES送って5社って普通か?=×
50社ES送って5社だけ面接って普通か?=〇
46 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:15:16 ID:8bf
探せばいくらでも就職先はあるんやで
48 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:16:31 ID:sc4(主)
>>46
それよく言う奴おるけど
あくまで全国的に見たらの話やで
それ言うたら働き口なんか世界中探せば
いっぱいあるって言ってるのと一緒や
56 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:19:44 ID:8bf
>>48
すまんな
けどワイは10月に決まったからまだ大丈夫やぞ
60 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:21:08 ID:sc4(主)
>>56
もう就活なんか終盤やし
もう9月くらいまでどうせ案件ないしな
49 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:17:28 ID:js1
どこで探してるん?場所
51 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:18:37 ID:sc4(主)
>>49
主にマイナビとリクナビや
就職課にも相談して案件を貰ったりしてる
7月はハロワも活用しようかとも思ってるで
55 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:19:42 ID:js1
>>51
ごめん地域
57 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:20:11 ID:sc4(主)
>>55
あー、首都圏とだけ
52 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:18:53 ID:ZOd
ワイの先輩は12月でようやっと内定出たから
諦めずにやればええんやで
54 :名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)19:19:31 ID:sc4(主)
>>52
それは12月まではNNTで頑張れと
精神的にキツそうだな