(cache) 日本語含むアジア言語への対応はSteamでのセールスを拡大―Valveがローカライズの重要性を語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

日本語含むアジア言語への対応はSteamでのセールスを拡大―Valveがローカライズの重要性を語る

ニュース ゲーム業界

日本語含むアジア言語への対応はSteamでのセールスを拡大―Valveがローカライズの重要性を語る
  • 日本語含むアジア言語への対応はSteamでのセールスを拡大―Valveがローカライズの重要性を語る
  • 日本語含むアジア言語への対応はSteamでのセールスを拡大―Valveがローカライズの重要性を語る
日本語に対応したインディーゲームの数々

近年、日本語に対応するSteamゲームが続々と増えており、私たち日本人ゲーマーにとっては非常に嬉しい限りですが、Valveは日本語含むアジア言語へのローカライズを重要視しているようです。


オランダで行われたインディーゲーム中心のショーケースイベント“INDIGO 2017”に出席したValveのAlden Kroll氏は、同イベントで行われた講演においてローカライズの重要性を説き、特に非英語圏での好機が拡大していることを伝えました。その中では韓国語や中国語に続いて、日本語もセールスに大きな影響を与える言語の1つとして挙げられています。

話題作『UNDERTALE』も今夏日本語版が登場

アジア言語へのローカライズは翻訳の手間やフォント等の関係で簡単に行えるものではありませんが(特に小規模のデベロッパーは)、前述したような効果が広く認識され、今後もますます対応が増えていくと嬉しいですね。なお講演ではその他にも、開発者がキュレーターの確認を容易に行える機能や、影響力のある人物を検証し直接ゲームを送る機能がSteamにまもなく搭載予定であることが明かされたそうです。


《RIKUSYO》

評価の高いコメント

このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?

コメントをすべて読む(全 22 件

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 日本語含むアジア言語への対応はSteamでのセールスを拡大―Valveがローカライズの重要性を語る

    日本語含むアジア言語への対応はSteamでのセールスを拡大―Valveがローカライズの重要性を語る

  2. 『シェンムー3』がgamescom 2017出展!―最新映像/発表を予告

    『シェンムー3』がgamescom 2017出展!―最新映像/発表を予告

  3. なぜ日本製ゲームで”おま語”が起きるのか?―CD PROJEKT本間氏がTwitterで語る【UPDATE】

    なぜ日本製ゲームで”おま語”が起きるのか?―CD PROJEKT本間氏がTwitterで語る【UPDATE】

  4. 『シャドウ・オブ・ウォー』 日本語フルローカライズ!英語音声にも切替可

  5. 終末カーコンバット『Crossout』オープンβ開始1ヶ月で300万人以上が参加

  6. 「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」国内は10月5日発売、海外版とは少し違う収録タイトルも発表

  7. 噂: 海外アナリストが「ニンテンドウ64ミニ」の可能性に言及

  8. PS4『ARK:Survival Evolved』3つのポイント紹介―100種を超える恐竜達

  9. 『Rust』Steam返金の総利用数は約32万本、総額約440万ドル(約4.9億円)に

  10. 噂: 『クラッシュ・バンディクー』リマスター3部作のXbox One版が海外ストアに掲載

アクセスランキングをもっと見る

page top