今日の午後は穏やかだった。
いや、正確にはずっとではないのだけれど、総じて穏やかだった。
これまでの平日は、そして実家に帰ってからはずっと和室の布団に寝たきり状態だった。
ご飯とお風呂以外は、布団の上で転がっている。意欲がまったく湧かないのだ。
かと思ったら、夜中にいそいそと動き出してブログの記事をこしらえたりしていた。完全に体内時計がおかしくなっていた。
なので今日、父が帰ってきてすぐにドライブに行こうと誘ってみたのは決して思いつきではない。昼間に体を動かして、夜にちゃんと寝る作戦だ。
久しぶりに運転席に座る。
ちょうど昨年の今ごろ、教育実習中には毎日この車で通学していたのだけれど、そこから大学に戻ってからは運転から遠ざかっていた。
でも、助手席には父がいるから安心だ。
車を走らせて約10分、県営の駐車場が1000円で、それほど長い時間いないだろうからコインパーキングの方が安上がりだと考え、そこに駐車する。奈良公園へ到着だ。
ちょうど夕暮れ時期。運動不足で引きこもりの僕には最高のお散歩シチュエーションだ。
東大寺の二月堂へと向かって歩いてく途中で、子鹿たちに遭遇。奈良県民も驚きの匹数だと思う。
体には白い斑点が残る、去年生まれの子鹿だろう。美しく、かわいらしい。
間違いなく、ここ数ヶ月で最大の動物から受けた癒しだった。
うん、これは動物セラピーだ。
そして、夕暮れスポット。
東大寺二月堂の社に上る。平日というだけあって、人はまばら。外国人が多い印象。
こんなに近くに住んでいるのに、7年ぶりのここからの夕暮れを見た。
深呼吸。
全身の力が抜ける。
ただ、幸せだと感じた。
階段を降りるときは、やや疲れ切って腕を持ってもらっていたのだけれど、気持ちは落ち着いていた。
帰る途中、唐突に学生観光案内ボランティアを思い出した。外国人観光客向けに、観光案内をするボランティアだ。
いつか、いや、今年中にやってみよう。
コインパーキングに到着し、一日1000円の県営駐車場よりも200円高い金額を、十分に元をとった小さな旅であった。