せっかくの出会い、無駄にしたくないですよね?
「好印象を残して次に繋げたい!」でも、なぜか次に繋がらない。その理由がわからず日々悶々としていませんか?
その原因は会話にあります。
ちょっとしたポイントを意識するだけで、また会いたいと思ってもらうことができます。
独身の頃は、このポイントを意識して多くの女の子と友達になることができました。もちろん中には彼女として付き合った女の子もいます。
承認欲求と自己顕示欲
人は、誰しも自分を認めてもらいたい(承認欲求)、知ってもらいたい(自己顕示欲)という欲求があり、その欲求を満たしてあげることであなたとの会話の中に居心地のよさを感じます。
こちらに興味を持ってもらえるようになるのはそれから、あなたを受け入れますよという姿勢を示して、初めて自分を受け入れてくれるものです。
相手を知る
初めから自分を知ってもらおうと話しすぎてしまう、オレがオレがはNG!
いきなり距離を縮めようと余計な一言を言ってしまう、初対面からこと細かく恋愛遍歴を聞くなんてのもNG!
そんな失敗はしていませんか?
「オレっていい奴なんだぜ」「信用してもいいんだぜ」って理解してもらいたい気持ちはわかります。
でも、すぐに恋愛対象に昇格したいからといって焦ってはいけません。相手には相手のペースがあります。
相手の心を無理に開かせようとすることはむしろ逆効果、相手を知らなくては対策の立てようがありません。
彼を知り、己を知れば、百戦して危うからず
孫子の兵法で有名な言葉です。
戦において、敵と味方のことを十分に知っていれば負ける心配はない。
ということを説明しています。
大切なのは質問力
相手の心にズカズカと土足で上がらないように、初めは失礼のない程度に当たり障りのない質問をしていきましょう。
出身地や趣味、好きな食べ物などホントなんでもいいんです。少しずつ話の裾野を広げていき、心の距離が縮まったことを確認してからチョットづつ踏み入った話をしていくことです。
とにかく相手に興味を示すこと、人は誰かに話を聞いてもらいたい生き物です。特に女性は話すことでストレス解消になっています。
自分の気持ちをあなたに打ち明けて、あなたと共有し共感することで、特別な絆と信頼が生まれます。
具体例
当たり障りのない質問
- 誕生日はいつ?
- 趣味はなに?
- 好きな食べ物は?
- 生まれ変わったら何になりたい?
- お気に入りドラマは?
- ペットは何か飼ってる?
- スマホケースどんなの使ってる?
コツは連想ゲームのように一つのキーワードから広げていくこと、身の回りのことやお互いの持ち物など探してくれば話題は尽きません。
踏み込んだピンポイントな質問
- 仕事は何してる?
- 職場はどんな感じ?
- 仕事で大変なことは?
- 職場の人間関係は?
- 好きな男性のタイプは?
- つくすタイプ?つくされたいタイプ?
- あなたはどんな性格?
- 男性のどんなところに魅力を感じる?
- 付き合っている人はいますか?
そして、恋愛の話をすることであなたを恋愛対象として意識させることができ、友達という枠を越え恋に発展しやすくなるでしょう。
また、仕事の悩み事や性格のコンプレックスなどを共有することで親密度は高まります。
体重など体のコンプレックスに関係してくるようなことは、失礼にあたるので聞くことはやめておきましょう。給料の話なんかもやめておいたほうが無難です。この当たりの話題もっと先に触れることです。
スマートに次会うアポをとるための質問
- 好きな映画は?
- 好きなテーマパークは?
- 休みの日は何してる?
- お気に入りの場所は?
- お気に入りのカフェは?
簡単なようで難しいデートの約束、「ディズニーのあのアトラクションが好き!」「スタバの新作おいしいよね!」など会話が盛り上がったところで「じゃあ、今度の休みの日に行ってみようよ!」と誘ってみて下さい。ちょっとした工夫をすることで自然な流れで次に会う約束が簡単にとれるものです。
まとめ
面白いことを言わなくてはとプレッシャーに感じることはありません。
大切なのはテクニックでなく気持ちです。
相手を楽しませようと思う気持ちがあれば、自然と会話が盛り上がるものです。
サービス精神が旺盛な男性はモテるということを、成功と失敗を繰り返した経験から感じています。
会話とは相手がいて成り立つものです。
おわり