また剪定が必要になったわが家のガーデン
将棋のプロ棋士のひふみんこと、加藤一二三九段が現役を引退されましたね。
63年間という長い長いプロ棋士生活、お疲れ様でした!!
読売新聞のビルでレディースの将棋教室を開催されるようで、もうすでに満席のようですが、心を動かされました。。
さて、わが家のプチガーデンの四季咲きのアジサイ、「霧島の恵」がまた傷んできて、先日オットから、
「またこんなになってるよ。断捨離(剪定)したら?」
と言われました。
上の写真は、CANON EOS KISS X2を数か月ぶりに防湿ケースから取り出して撮影したものです。
下の写真は、一週間前にこのアジサイ「霧島の恵み」をキレイに剪定した後に、ルミックスで撮影したものです。
(やはり、X2とルミックスの写真の仕上がりには差がありますね?!)
そうですよね。。
オットの言うとおり・・。
また花がだいぶ傷んでしまいました。
生き物を育てているのってタイヘンですね。
重たい腰を上げて(本当に身体が重いです、運動不足で・・)プチガーデンに行き、EOS KISS X2でプチガーデンと「霧島の恵の写真」を撮って、さぁ花をカットしようか・・とハサミを持ったその瞬間、
「すみません」
と、知らない間にすぐそばまで来ていた、60代くらいの女性に話しかけられました。
今まで見たことがない方だったこと、まさか、「ガーデンの手入れが行き届いていないようだけれど、街の景観のためにもキレイにしてほしい」と言われるのかも?!とドキっとしたのと。
自分がスッピンで、しかもワンマイル・ウェアどころかパジャマに毛が生えたくらいのリラックス・ファッションだったため心もとなくて、ふいをつかれた感じで、とてもあせってしまいました。
するとその方は、笑顔でこう話し始めました。
「わたしは、〇〇の隣りの〇〇の者なんです。」
「この白いお花は、花が咲くのが終わった後はいつ切っているんですか?」
「同じ花を花屋さんで買ったんですけど、こちらは毎年キレイにこの花が咲いているから、切る時期を教えていただきたいと思って」
「!!!!!!!」
とてもビックリ&うれしかったです〜!!
ずいぶん距離が離れた所に住んでいる方に、このアナベルが、毎年キレイに咲いているって印象に残っていたなんて。。
「ありがとうございます!!」
「アナベルは、わたしの場合はですが、花が終わっても光合成させるために茎は切らないでそのままにしておいて、年が明けてお正月に根本の近くから切っています。苗を買ったところでも、そのように教わりました。」
とお答えしました。
「よく秋に切るって聞くんだけど・・」
(普通のアジサイは、秋まで待たずに花が終わったらすぐ、アナベルは年明けすぐにカットするはずなので、アレ?と思ったんですが)
「お正月に短くカットする方法で、この花はうまくいっていますヨ〜」
「そうなんだ、お正月に!!それにしても、すごいですよね、まるでスポーツのボールくらいの大きさがありますよね!!」
「ハイ!!バレーボールみたいですよね〜!!」
「大きさは、バスケットボールくらいありそうですね!!」
と、ひとしきり盛り上がりました。
自分より年上のマダムから、花繋がりで話しかけられるのはとてもうれしいです。
アナベルを見ながら目を輝かして、「バスケットボールみたい!!」と、はじけるような笑顔になっているのを見て本当にうれしかったです。
咲いているアナベルをその場で切ってプレゼントしたいなと思ったんですが、アナベルは熱湯で湯揚げをしないとすぐに水が下がって枯れてしまうけれども湯揚げをするのは大変だろう、花がだいぶ緑色がかって終わりに近づいてきていたので、またなにか別の花が咲いているとき機会があれば・・と思いました。
いいですね〜、花はやっぱり!!
人を笑顔にすることができて♪
アナベルが連れてきてくれたマダムの笑顔、とてもまぶしかったです。
ご近所さんだけでなく、他の方も見ているのだから、手入れをもう少しがんばっていこう!!と思いました。(*^^*)
そして家を一歩でも出るときは、服装に気をつけなきゃです〜☆
フラワーアレンジメント、フラワーアート
生け花・フラワーアレンジメント
フォトフラワー♪
プリザーブドフラワー
壁飾り、リース・どんなジャンルでも♪
ミニチュアスイーツ クレイフラワー
* お花のアイテム&写真 *
花に関することいろいろ!
花の写真
輝いてるね! 旬の花たち。。♪♪
ガーデニング
ナチュラルガーデン
薔薇のある暮らし
ランキング参加中です。クリックして断捨離を励ましていただけたら嬉しいです。(*^^*)