このエントリーをはてなブックマークに追加

ワイ将、藤井四段に触発されて将棋を始める


1名無しさん@おーぷん:2017/06/30(金)07:51:26 ID:Ud4()

クッソ面白い



2名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)07:53:22 ID:T7i

戦法考え始める頃が一番面白い


4名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)07:55:09 ID:Ud4()

>>2
分かる
気分は軍師や


3名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)07:54:56 ID:94m

小学生のとき将棋部部長やったで(通算成績:未勝利)


9名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)08:12:49 ID:ypl

>>3香車生える


5名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)07:55:48 ID:SDm

アプリ?


6名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)08:06:29 ID:Ud4()

>>5
昨日から将皇っていう神アプリで始めたけどほんまにハマったわ
今日将棋の戦法ブック買いに行こうか迷ってる


8名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)08:11:50 ID:SDm

>>6
ワイもアプリで始めた
飛車角かっこE


10名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)08:13:22 ID:Ud4()

>>8
桂馬の曲者感だいすき


12名無し :2017/06/30(金)08:14:57 ID:BTX

取った駒を何処におけばいいのかこれが分からない


13名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)08:15:21 ID:ssH

>>12
ポッケに入れとけや


15名無し :2017/06/30(金)08:17:03 ID:BTX

>>13
ボードの何処に指したらええか分からんちゅうことやで
持ち駒はここやろ↓


18名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)08:18:56 ID:cho

>>15
とりあえず歩の手筋でざっくり調べてみるとええで
上手い奴の歩と桂馬と角はマジでいやらしい


14名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)08:16:09 ID:gDW

銀くんの使い道がわからん


19名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)08:19:19 ID:Ud4()

>>14
銀くんはここぞという時に活躍してくれる


22名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)08:21:02 ID:cho

ちなみにここのニキらはどのくらい将棋できるんや
ワイはやってた当時でハムに勝てるくらいや


25名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)08:22:33 ID:3nH

>>22
音を立てずに動かせる位かな


23名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)08:21:03 ID:Ud4()

ワイはまだペーペーやから半分攻撃半分守衛やな


24名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)08:21:51 ID:ayb

CPUと戦えば強くなれるんか?


26名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)08:22:59 ID:Ud4()

>>24
実戦より詰将棋練習の方がええ感じやと思う
詰将棋覚え出すと楽しさ広がってきた


27名無しさん@おーぷん :2017/06/30(金)08:23:37 ID:ayb

>>26
ほーんワイもやろうかな


このエントリーをはてなブックマークに追加