空港で搭乗手続きを済ませた後、待ち時間を使っていつものようにスマホにブログ記事の下書きを書いていました。
ある程度書き進めてふと考えたのですが、今までのようにブログを続ける必要がなくなっていたことに気づきました。
今回は、私がブログを続ける目的について書いてみます。
ブログは備忘録
6月まで、講師の仕事とコンサルの仕事を兼任していました。
営業研修やマナー研修を担当する事が多かったのですが、人前で喋るのはあまり好きではありません。
でも、講義の時間は、自分にとっても相手にとっても貴重な時間なわけなので、少しでも面白い話や実のある話をしたいと思いまして。
そんなことを考えて、ブログを始めてみました。
ブログは、講義の途中で脱線するための話をまとめた、単なる備忘録でした。
7月からアメリカに転勤
7月から、転勤でアメリカに住むことになりました。
大学生の頃にボストンに住んでいたことがあるのですが、もう10年以上前の事なので、大分変っていると思います。
しばらくはアメリカとシンガポールを往復することになるのですが、そこではコンサルティングの仕事をする予定です。
マナー講師の仕事は、しばらくお休みです。
ひょっとすると、もうマナー講師の仕事をすることはないかもしれません。
そうなると、講義の際に話をするために、ブログに記事をまとめる必要がなくなったという事になります。
ブログを始めたきっかけ
このブログは、2017年1月に始めました。
仲良くしている商社マンのブロガーから「そんなにたくさん本を読んでいるんだったら、ブログ書いてアウトプットしてみたら?」と勧められたのがきっかけで、ブログを始めてみました。
タケナカアユムという友人なんですが、彼がはてなブログを使っていたので、私もはてなブログでブログを始めてみました。
色々教えてもらおうかと思っていたのですが、アユムは年明けから本業が忙しくなり、自分のブログを更新する余裕がないみたいです。
仕方ないので、自分なりに調べつつ、ほぼ毎日ブログを更新してきました。
始めて1か月も経たない時点で、読者登録して頂いた方が200人を超えたり、PV数が3万を超えてしまったのには驚きました。
元々備忘録として書き始めたブログのため、多くの方に読んでもらうほどの内容ではないと思っていましたので。
考えた挙句、つい最近まで、はてなブックマークやtwitterなどのシェアボタンを記事内に設置せずに運営するようにしていました。
「備忘録だったら、非公開にしたりノートに書けばいいじゃないか」
とも思ったのですが、誰かに読まれるという緊張感を持って記事を書く方が、長続きするし内容の裏付けをしっかり取ることに繋がっていたので、結果的に良かったと思っています。
PV結果も収益報告もない、ブログ運営報告
自分のためのブログ運営
そんなわけで、私がブログを続ける目的は、読者数を増やすことでもPV数を増やすことでも収入を得ることでもなく、講義に使うための備忘録を書くためでした。
はてなブログの「ブログ内検索」機能がとても快適で、重宝していました。
ブログに書き残してきた記事を検索して、講義の内容に合わせて話をすることができたので、とても中身の充実した講義ができたと思っています。
そう考えると、私はブログを収入を得るためという目的に使っていたんだと思います。
約束を守るためのブログ運営
半年ちょっとのブログ運営しか経験していませんが、ブログを通していろんな方と約束を交わしました。
こんなブログに興味を持っていただいて、会って話がしたいと声をかけて頂く機会が増えました。
私と同じような仕事をしているブロガーさんや、全然違う仕事をしているブロガーさんと、お会いしたり何度かやり取りをさせて頂くことがありました。
まだお会いできていない方もいらっしゃいます。
その方とも、いろんな話ができれば有意義な時間が過ごせそうなので、その日が来るまでブログを続けたいと思っています。
また、とあるブロガーさんとは、我が家にある本をいずれ寄贈する約束もしました。
他にも、ブログを通じて連絡いただいた方のサポートで、本を出版する機会も頂きました。
こうして考えると、私がブログを続けていた理由は、自分のためというよりも、誰かと交わした約束を守るためという目的に変わってきた気がします。
ブログを続ける目的
半年以上ブログを続けてきたので、毎日記事を更新するのが日課のようになってしまいました。
当初の目的が無くなったからといって、辞めてしまうのもなんだか寂しい気がしまして。
まずは、ブログを通して知り合った方との約束を守るために、ブログを続けてみようと思っています。
もう少しブログを続ける動機が欲しいので、何日か考えてみようと思っています。
喉元に真剣を突きつけられているような、読んでハッとするような記事に憧れているので、そんな記事を書けるように目指してみたいなとも思いますし。
「末永く」続けるための目的が見つかるまで、当面は今までと同じように、思いついたことや調べたことを記事にしてみようと思っています。
多分、書きたいように書くのが一番なんでしょうけどね。