-
341(最新)
不用意な買い上がりは避けること。
購入資金の限度を決めておくことで不慮の事態にも対応できるようにしておくこと。
また先に下がってもいいように下に先に買い板を出しておくこと。
いざ下がった時に順番待ちしなくていいようにね -
340
やっぱり1Q本当は黒だったのかも。じゃないと銀行からお金借してもらえないだろうし。
-
339
あそこから嵌め込みだった?
-
2月からの売り浴びせで下げるのはある意味既定路線だったんだよ
-
-
336
GFAの新株が恭太達の中で既定路線だったとしたら1Qで株価上がったらこまったのかもです。
-
だから今後のジオ株を買う場合はまず最初に投入資金の上限をちゃんと決めて置いたほうがいい
-
-
333
2Qに向けてあの手この手で思惑作ってきそうですよね!
もし、ゼロさんのストーリーが本当なら1Qワザと赤字だったのかも。 -
332
思惑どおりになってる。売り煽りや新規も増えたし俺みたいに売り抜けてもまた買ってしまう輩も増えてる。
-
だからGFAで吸い上げた資金をジオに注入するには7/10以降になるわけだよ。
んで釣り上げるだけ釣り上げるはずだ -
330
低位株祭りの今、下手に株価吊り上げても不自然ではなさそうですよね〜。
-
要はジオネクストの株価をイナゴでもなんでもいいから上げたいんだよ
最初は新株の発行を考えてるのかと思ったがどうも違うようだな -
328
ジオネクストにしたら個人株主は養分ですからw
-
327
GFA7/10迄に1000円くらい迄吊り上げそう。
-
326
株主無視ね(`Δ´)っ
-
ハンパない利益でしょ?
多分これが点と点を繋いだ線のストーリーなんじゃないかと思った。 -
-
323
ジオの新株残り165000個。
もし60円幅とれたとして、単純計算で約10億の利益です。 -
322
同じ人間もしくはチームで仕掛けてる?
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順
個人部屋ですがご自由に