• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • madridNewyork madridNewyork スターをもらうつもりはありませんでしたが、くれたのならありがとう
  • ite ite 悪意がなかったことを主張して、誤解があったなら謝るって言ってるだろ。これ書いてる方がコミュニケーションの問題を一方的に相手が悪いってことにしてるクズだと思う。
  • rag_en rag_en プライド云々っていうか、「謝罪のカツアゲ」に来たヤツへの対処法じゃないん。
  • the-hosi the-hosi 模範的なクレーマー対応だと思う。真実はさておき、あなたが気分を害していることについては申し訳なく思うよ、というだけの話。なぜ一方的に自分が正しいと思っているのか?
  • demcoe demcoe ブクマしたつもりはありませんでしたが、そう思わせてしまったのならすいません
  • lastline lastline 自分は謝られても困るというか、求めてるのは説明だったり再発防止なので、ひたすら謝る人が苦手。結局、説明もしないし、再発防止に勤しまないし
  • KAZ99K KAZ99K この謝り方、一言で表すと「チッ」だよね。意図しない捉えられ方を本当に申し訳なく思ったならまず謝ってから理解を得ようとするよ。あと「謝罪のカツアゲに遭った」んなら簡単に金渡してんじゃねーよとも思う。
  • homarara homarara 政治家の「誤解を招いたことを~」という逃げ口上を聞く度に、「は? 誤解? アンタ俺が誤解したって言うわけ? 正しく理解した上で非難したつもりなんだけど?」とチンピラのように絡みたくなる。
  • rain-tree rain-tree 一概に言えないんだよね。元々トラブルって、悪意からでなくて単に双方の前提、常識だと自分が思ってるものが、噛み合ってないが故の行き違いで起きる事が結構多いよ。本当に「正義は我にあり」かの検証も大事かと
  • REV REV 元POST者に、「俺のことを論ったな!謝れ!!」と詰め寄ったらこういう謝罪が聞けそうではある。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2017/06/29 22:39

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連エントリー

関連商品