何回も言ってるけどJR大阪駅とヨドバシ梅田の関係性はコレと同じだから 見えてるからってすぐ行けるワケじゃないから pic.twitter.com/vt2BhAF52G
— キクチバ (@kikutiba) 2016年5月29日
何故皆口をそろえて、「ヨドバシ梅田にたどり着けない」と言うのか。
— Rig (@poco67) 2016年5月29日
大阪に詳しくない人にもわかってほしくて資料作ってみたけど、
複雑すぎてよくわかんないから、わかる人だけ共感してほしい。 pic.twitter.com/JpBYwRcpU6
大阪人だれもが望んだ夢の架け橋 pic.twitter.com/qxy9gfiIKb
— 緒方てい(3日目 東せ21a) (@ogatatei) 2017年6月28日
ようやくラダトーム城から竜王の城の間に橋が出来たかw
— やま (@Yamarseille) 2017年6月30日
ヨドバシ梅田のベドストリアンデッキの施工会社、なんとバセットハウンドわんこがマスコットなんだ pic.twitter.com/pYArVryyce
— ばにいぬ(獣) (@bani_kemono) 2017年6月24日
※設計・施工=五洋建設
http://www.yodobashi-umeda.com/event/0season/ittai_kaihatsu/kaihatsu.pdf
出来上がってみると、とんでもないオチが待ってるとかでないと面白さが無い(関並感)
— 獅子十六 (@lion_sixteen) 2017年6月7日
ありゃ?この橋、屋根ないんや。 pic.twitter.com/qtGwtOn0bg
— 壬生の龍@再醒 (@firestorm_01) 2017年6月30日
連絡橋の正式名称「淀橋」らしい(笑 pic.twitter.com/oS4LpFMDe5
— もりっつ@2日目東へ32a (@moritz6011) 2017年6月30日
JR大阪駅北東側や阪急梅田駅中央口付近からヨドバシに地下通らず行けるだけやから、
— 黒潮改Lv127🇯🇵 (@DD_kuroshio_kai) 2017年6月29日
梅田ダンジョンそのものの難易度は何も変わってへんので、
元々わけわからん人にはあまり変わらない…
ラダドームから竜王の城にだけピュッと行ける感じ。
メルキドへの複雑さは変わらへん
ちなみに…梅田ダンジョンをざっくり描いた。
— 黒潮改Lv127🇯🇵 (@DD_kuroshio_kai) 2017年6月29日
ご覧の通り、ヨドバシの橋は梅田ダンジョンの端っこ。
ダンジョンの複雑さは変わらないので、
迷ってる人はどうやってこの橋にたどり着けるか、ってなる pic.twitter.com/QJSNjrmenk
コメント
コメント一覧