連載
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第436回「まっすぐなRPG」
でも,“かわいい”なんて自分の思い込みで何とでもなる感情なのよね。みんながかわいいと評価している人が,自分にとってはそうでもないってこと,まあまああるでしょ。よく見ればあんまりかわいくなくても,雰囲気でかわいい感じを出しているってケースもあるし。「かわいいは作れる」とはよく言ったもんで,演出次第でかわいいという感情はある程度引き出すことが可能なのよね。
で,ペットの話ですよ。犬や猫をかわいいと感じるのにも理由があって,それはズバリ“まっすぐ”だからだと私は思っているの。余計な計算がない。本当のところは分からないけど,少なくとも人間側はそう思い込んでいる。要は,他人からどう思われるかを気にしながら行動している人間という動物からしてみれば,まっすぐな行動っていうのは,ほほえましく感じてしまうってことだと思うの。
かわいいって感情だけではないわ。まっすぐな行動は,人の心を打つことも多いわね。まっすぐに愛することもそうだし,まっすぐに一つのものに打ち込むことだってそう。よく美談として紹介されるわよね。それはひとえに,まっすぐに行動することの難しさを,多くの人が知っているから。
ところで,私はプロレスにおいてゲイレスラーという立ち位置で仕事をしているわ。これって,まっすぐじゃないのよね。正統派というまっすぐな存在に対して,イロモノという変化球で勝負しているわけで。だから,評価されづらい。いや,別に私が評価されないことへの恨み節ではなく。現実としてそうなのよ。評価をいただいたとしても,それはあくまでイロモノとしての評価なのよね。
ただ,それでいいとも思っていて。というのも,まっすぐに取り組んでいる存在が正しく評価される世の中であってほしいのよ。変化球はストレートありきだから。バッターを打ち取る――プロレスの場合は見ている人を楽しませる――のが目的で,そのためにはストレートが速いほうが当然いいけど,それだけでは打ち取れない場合は変化球があったほうがいい。変化球なんて,あくまで打ち取るための方法の一つなわけ。で,いいストレートを持っていれば変化球も生きてくる。ちょっと話はそれたけども,どんなに多様性がある世の中でも,ひとまずはまっすぐが大事だってことが言いたかったわけです。
オムニバスのストーリー展開で,境遇の違う仲間が集まってくる感じ。レベルという概念ではなく,急に技をひらめいたり,技の熟練度が上がったり,戦闘後にHP等のステータスが上がったりといった,ゲイムならではのランダム性。数いる主人公をそれぞれどの武器を得意とするキャラクターにするか,チームの中での役割を自分の好みにカスタマイズできる育成要素。どれもこれも丁寧に作られている印象。
ここでいうまっすぐって,ヤりたいことをストレートに表現しているって意味ね。例えば何かのストーリーのパロディだったり,「普通のRPGはこうだけど,裏をかいてこうする」っていうのが変化球。ファンタジーならファンタジーで,設定した世界観を独自のルールで貫くってのがまっすぐ。そういう意味ではアライアンス・アライブはひたすらにまっすぐよね。目新しさってよりも,RPGとしての純度が高い。公式Twitterでは「タダのRPGじゃない!」っていうキャッチを用いているんだけども,逆に言うとRPGであるということにはこだわっているのよね。
もうこれはハッキリと言っておくんだけど,そこまでの目新しさはないわ。ただ,目新しさっていうのはあくまで,面白さを追求するための手段の一つ。だから,目新しくなくたって,面白ければそれでいい。打者を打ち取ればそれでいい。面白いRPGを作る,そのためにまっすぐに積み上げてきたんだろうなって,プレイしていると感じるの。
現代というのは,高度な情報化社会でね,まっすぐに物事に向き合うのが難しいんですよ。良くも悪くも個人の意見が鮮明に可視化される時代ですから。それって賛否両論が可視化できるってことでもあるのよ。基本的に,エンターテイメントって人の目に触れる以上は賛否両論が発生するの。そして,規模が大きくなればなるほど賛否の声の数は多くなっていく。だから目に触れやすくなるし,そうなると意識せざるを得ない。そんな中で,自分の作りたいものと,ただひたすらまっすぐに向き合うことの難しさよ。
そういう意味ではね,こういう時代にまっすぐRPGに向き合って,ちゃんと面白い作品に仕上げた制作陣が,正当に評価されてほしいと思うわ。いや,きっと制作陣としては自分達というより,生み出した作品を評価してほしいんだろうけども。
とまあ,こんなに上から目線で語ってきた私だけれども,本当に言うべきことは,「面白いRPGを生んでくれてありがとう」ということなんだけどね。
ほかのどのゲイムにも当てはまることではあるけども。今,我々は当たり前のようにゲイムをプレイしているわ。でも,作る人達はスゲー苦労をしていると思うの。まっすぐのゲイムでも,ちょっとひねったゲイムでも。面白いゲイムを作るべく尽力してくれている。結果,我々が面白いゲイムに巡り合えている。そりゃ,「ありがとう」としか言えないわよね。世の中に面白いものを生み出してくれて,ありがとう。
……という感じで,たまにはまっすぐお礼を言ってみました。まっすぐも,悪くないな。続けるのは難しいけどね。そんな感じでまた来週。
今週のハマりゲイム
PlayStation 4:「ソルト アンド サンクチュアリ」
PlayStation Vita:「追放選挙」
Nintendo Switch:「ARMS」
ニンテンドー3DS:「アライアンス・アライブ」
iOS:「実況パワフルサッカー」
|
- 関連タイトル:
アライアンス・アライブ
- この記事のURL:
(C)FURYU Corporation.
- アライアンス・アライブ【予約特典】浜渦正志 全曲書き下ろし スペシャルサウンドトラックアルバム CD + ダウンロードコード powered by レコチョク & ニンテンドー3DS テーマ(5 種セット)
- Video Games
- 発売日:2017-06-22
- 価格:5502円(Amazon) / 5650円(Yahoo)
- 公式販売が2017年7月3日に開始。VR空間を自分の足で移動できるデバイス「Virtuix Omni」発表会レポート
- 「オルサガ」,新コンテンツ「アリーナ」や,イベント「誓いの背教者ディミトリ」の内容が明らかに。公式放送で発表された情報を一挙紹介
- あんなことやこんなこともできるVRやAIの新展開,コンテンツ東京2017レポート
- BenQ ZOWIE「VITAL」レビュー。世界初の「プロゲーマー向けUSBサウンドデバイス」は一般ゲーマーにも向くのか
- AMD,ビジネスデスクトップPC向けCPU「Ryzen PRO」を発表。Ryzen 7 PROからRyzen 3 PROまでの6製品をラインナップ
- ハムスターがNMKのゲーム等に関する全権利を取得。今後は「作戦名ラグナロク」や「サンダードラゴン」シリーズなどの配信を計画
- 「フィギュアヘッズ」で「NO MORE 映画泥棒」コラボが本日開始。メーヴの“総選挙優勝衣装”や新装甲,新マップなどを追加するアップデートも実施
- 「Fate/GO」の鉛筆バトルゲーム「SUMMON PENCIL SERVANT」,2周年記念イベントで先行発売
- MMORPG「ArcheAge」,サーバー統合実施で9つのサーバーが5つに。大型アップデートArcheAge3.5の第1弾「継承」の一部情報も公開
- e-Sportsチーム「Road Creation」が「LoL」の学生向け世界大会の日本代表に