でも、googleやexciteが私的利用越えたらダメと言っているのですね?コミュニティ側が検討しても機械翻訳側が許さないならダメなのでは?
- 
  - 
    
  
- 
    
  文中に Launchpad へ Web 翻訳を入れたら?という例のアイデアを自分は出してますよね?今はそういう事ですよ。過去の事を出しても何も生まれない。 
- 
    
  つまり、コミュニティが機械翻訳や自己翻訳でリソース作成を頑張るのではなく、OSが文に対してマウスオーバーなどされたら機械翻訳した内容を表示させる機能的なものをつけて翻訳コミュニティとさよならしようっていうこと? 会話の終了
 新しい会話
- 
    
  
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。