にーちの趣味ぶろ

マンガとイラストと料理のブログです(^▽^)/●ツイッターID→@nych87●pixiv→http://pixiv.me/user_fnna8755 ●お気軽にフォローください!お問い合わせはカテゴリー内の「お問い合わせ」からお願いします。

【飯】初めてのカレーパン作りしてみた!(^▽^)/

f:id:nych87:20170629035928j:plain

こないだ夕飯にリクエストされたのでカレーパンを作りました! 

作るならカレーの次の日かなと思ってたけど「今日食べたい!」って言われたので、中に入れるカレーから作ってみたよ( ^∀^)

ちなみにわたし、カレーパンって多分外で食べたことないです。。。

給食でも記憶にないんだよなぁ。。。

なのでこれが正しいのかどうかよくわかりませんww

でもなんとかなるだろう!!

工程写真いっぱい撮りましたので載せていきまっす!

 

参考にしたのはこちらのレシピです(^▽^)/

目次

 

カレーパン作り

中身のカレーを作る

  • 玉ねぎ1/2個(細かめのみじん切り)
  • にんにく1片(みじん切り)
  • ひき肉50g(豚でやったけどほんとは合いびきや牛ひき肉)
  • 人参小さめ1本(すりおろす)
  • カレールー50g(辛めがいい・固形のものは砕いておく)
  • ガラムマサラ・チリペッパーなどの辛くするやつ
  • 水1カップ

f:id:nych87:20170629035839j:plain

①小鍋に油をひき、にんにくと玉ねぎを炒めて玉ねぎが透き通ってきたらひき肉を加える

f:id:nych87:20170629035842j:plain

②ひき肉の色が変わって来たら人参のすりおろしを加えて炒め合わせる

f:id:nych87:20170629035845j:plain

③水を加えてペースト状になるまで10分くらい煮詰めてから火を止め、カレールーと香辛料などを加える。

パンが甘いので普段より辛い!ってくらいがいいと思いましたー(^▽^)/加えたら弱火でさらに5分ほど炒め煮する

f:id:nych87:20170629035848j:plain

④できたらバットなどに広げて冷ましておく。

 

残りカレーの場合は、煮詰めて水分を飛ばしたりジャガイモをつぶしたりしてなるべくボッタリした感じにしておくといいと思います!

パン生地作り

  • 強力粉250g
  • 砂糖10g
  • 塩3g
  • 水150g
  • ドライイースト2g
  • バター5g(室温に戻しておくかレンジ500wで5秒~10秒くらいかけておく)
  • パン粉適量

f:id:nych87:20170629035851j:plain

①バター以外のものをボウルに入れてよく混ぜる。

②粉っぽさがなくなったら台に出してバターを練りこみよく捏ねる。パンチしたり捏ねたりパンチしたり捏ねたりしてみました!ストレス発散できるよー(o´艸`)

そんで表面がすべすべになるまで頑張って捏ねる。

f:id:nych87:20170629035854j:plain

③生地がいい感じになったら丸めてボウルに戻して乾燥しないようにラップ等をかけて一次発酵。温かいところ(30度近く)で1時間~

わたしはオーブンレンジの「発酵モード」30wの30分にかけてみました。

f:id:nych87:20170629035858j:plain

④生地が2倍くらいになったら発酵完了。よかった膨らんだwイースト死んでなくてよかった!

f:id:nych87:20170629035901j:plain

⑤ガス抜きしながら8分割。8分割だとけっこー大きいのができたんで12分割でもよかったかも。。。w

f:id:nych87:20170629035904j:plain

⑥表面を張らせるように丸めて乾燥しないようにラップをして20分ベンチタイム。

カレーを8分割にしておきます。

f:id:nych87:20170629035908j:plain

⑦ベンチタイムが終わったら、麺棒でちょっと横長にのばしてカレーを乗せて包みます。綴じ目にカレーがつくと綴じにくくなるので気を付けながら。包んだら綴じ目を下にしてオーブンペーパーなどくっつかないとこに置いておく。

f:id:nych87:20170629035912j:plain

⑧霧吹きで水を全体にかけてパン粉をつけていく。わたしは霧吹きがなかったので普通に指に水をつけて全体に塗ってからパン粉をつけました(^▽^)/

つけおわったらまた綴じ目を下にして置いておく。

f:id:nych87:20170629035916j:plain

⑨パン粉を付け終わったらまた温かいところで二次発酵30分。わたしはさっきと同じく発酵モードで30分しました。

f:id:nych87:20170629035922j:plain

⑩発酵終わったら揚げていきます!油は160~170度の低め。入れて少ししたらすぐに一回転がして反対の面にも油を纏わせてからまた戻して揚げていくらしー。

f:id:nych87:20170629035919j:plain

⑪両面で合計6分ほど。転がしながらいいきつね色にしていく!サイドの部分も転がしながら色をつけました。トングを使った方がいいです。

f:id:nych87:20170629035925j:plain

⑫揚がりましたー!これはツイッターでも呟いてしまったw

この色。。。わたしの好みにできたよ(o´艸`)

一回に3個までで揚げるのがいいらしいですよ!

 

カレーパン完成

f:id:nych87:20170629035928j:plain

超大きいカレーパンができましたーヾ(≧∀≦)ノ

写真じゃわからないかもしれませんが迫力でしたww

外はカリカリ、でもトングで掴むと力をいれたらすぐへこむくらいフワフワ!

これはとってもいいカンジ!

実食!

f:id:nych87:20170629035932j:plain

一口目。

あっつ!!!はふはふ!ヾ(≧∀≦)ノ

断面どうでしょうか?うまくできてるかなぁ?

サクッ!って音がたまらーん(o´艸`)

f:id:nych87:20170629035935j:plain

カレーがのぞいてきたー♡

生地が甘いので、中のカレーはもっと辛くしたほうがよかったかんじでした!

次はもっと思い切って辛めにしよう(o´艸`)

しかし熱い!

そして、思ったより油っこくないです。なんでかな?

f:id:nych87:20170629035938j:plain

食べてるうちに潰れてきて中身がこぼれてきました。。。

たっぷり感でてます!

これはすごい美味しかったなぁー。いいレシピでした!

 

ごちそうさまでしたー!ヾ(≧∀≦)ノ

まとめ

気を付けたのは、やっぱりパン生地のところ。。。パン作り慣れてないので(;^ω^)

HB持ってる人は一次発酵までHBでできるみたいですよ!

あと何度も書いたけど生地が甘いので中のカレーはパンチ効かせた方がいいと思った。

次はめっさ辛いのにしよう♡

所要時間は写真撮りながらだったのもあるけど2時間半くらい。。。(^p^)

発酵を自然にやるとなるともっとかかるかも。

夕食に出すメニューなのか?ってカンジだけど、今夜とか休日のブランチなんかにどーでしょーか(^▽^)/

それでは!