二輪@ふたば[ホーム]
バイクに乗ってると煽ってくる奴が多いけど煽ってくる奴は軽い気持ちでやってるんだろうな
軽い気持ちねえ・・・ドラレコをナンバープレートの近くに付けたら、煽る奴はやっぱり最初は煽るんだけど必ず10秒ぐらいで止めるようになったなそんなつもりで付けた訳ではないんだが、その意図しなかった効果に驚いたよ恐らく煽っている連中は、最悪轢いたって逃げれば見つからないぐらいの気持ちで煽ってたんだなと悟った瞬間だった・・・
>ドラレコをナンバープレートの近くに付けたら隠すより目立つようにしたほうが良さそうだね……東名高速のバス事故でより身近になったろうし
>バイクに乗ってると煽ってくる奴が多いけど自分はこれまで原二から大型まで30年以上乗ってて煽られた経験て殆ど無いなぁ今も毎日川崎から都内に原二で通勤してるけどそんなに頻繁に煽られるもん?
あんまり煽られた事はないなぁ……皆無じゃないが高速道路で同じ相手に二度ほど幅寄せされたが一回目は逃げたが二回目はガン無視してやったら五分ほど車線またいだ車と併走する事になったっけ煽りとは違うが、北海道で登坂車線をゆっくり走ってる車を追い越そうとすると併せて加速してくれるって事が何度かあったな俺としては気持ちよく走れればいいので、そのまま相手を先に行かすけど張り合わないと、相手もガッカリしたみたいに速度緩めるのよ……
昔仕事の同僚だった女性は車間距離という概念がそもそも欠如してるように見えたな助手席に座ることになるとじつに怖かった…
最初見た瞬間、フェンスが判らなくてミサイルでも出したCGかと思った
これどういう状況なの?バイクが蹴ってるとこから始まってるけど 車がバイクを煽る バイクがやり返す 車が体当たりかます バイクが華麗に避ける 車自爆ということなのだろうか?
都会のドライバーは比較的マナーが良いんだろうなぁ福岡なんてイメージ通りに最悪よ前が詰まってる状態で流れにのった速度で走ってても車間詰めて来るようなのばっかこっちが大型だろうが原付きだろうがほぼ関係ない
中央分離帯あるとこで右車線走ってたらその右をバンのおばちゃんに追越かけられてミラー引っかけられたその先で停まったとき運転線の横に停まってガラスコンコンしたら顔ひきつってたのでそれで許した醜いのはこれくらい
>昔仕事の同僚だった女性は車間距離という概念がそもそも欠如してるように見えたな実際、煽られてなんだこいつと思ってみると女性だった(しかも見た限りではふつーの)事は何度かあったなあれなんでなんだろうな>都会のドライバーは比較的マナーが良いんだろうなぁ車間距離が異常って話なだけなら都内もそんなもんよ
煽られた経験は無いただ、自分が認識してないだけで結構煽られてるのかもしれない
白のピックアップはいいとばっちりだなあ
>車間距離が異常って話なだけなら>都内もそんなもんよ都内は合流しようとすると入れてくれるが福岡は入れさせないそれをこじ開けて入ると「単車のくせに横着いぞ」って言われる車でも他県ナンバーだったら「他県ナンバーのくせに」って言われる帰省した時によく言われた
本当に殺されるかと思ったのが一度ある伊豆の海岸線だったけど流れに乗って走っていると後ろから1台の車が追いついた前が詰まってるのに車間なんか無しで刺す勢いで走る後車詰まっているとはいっても4.50キロで流れてるのと道が狭いので逃げられない(道の狭さと車間が無さ過ぎて止まってやり過ごすタイミングも取れない状態)10分程走ってやっと信号で止まった時に後ろを見たら爺さんが一人で乗ってた文句を言ってやろうと思ってバイクを降りた瞬間スキール音を響かせながらUターンして去っていったw一度乗ると15分は抜け道も無い道路だったので何か本当に急いでたのかもしれんね・・
峠で軽トラに煽られたことが一回ある譲って先に行かせてしばらく走っているとさっきの軽トラが工事現場に止まってたふと時間を見ると昼の13時過ぎだったので昼休みが終わりそうで急いでたんだなと
伊豆半島でハイエースに左に余地があったので止まって先に行かせたら旅館の送迎中だった
関西でバイク通勤してるけど、結構あるよこの前は3車線で、ゆっくり帰ってたら被せ気味に追い越しさせられた湾岸ブロックで、港関係や工場多いからみんな荒っぽい印象的だったのは暗い峠道で、やたらライトで照らされて明るいのに、ミラーで確認しても後続車が映らなくて「おっかしいな?なんでこんなに明るいんだろ?」と思って、覗き込むようにミラーを見たら、ビタ付けで真後ろにいたっていう…ましてそういうバイクに乗ってるから、余計になのかな
>>張り合わないと、相手もガッカリしたみたいに速度緩めるのよ……それって速度違反を異常に警戒してる奴じゃないの?左をゆっくり走っていると右がいくらでも空いているのに後ろからビタビタに引っ付いて煽ってくる奴よくいるのだが無視してると追い抜いていく。試しに速度上げると満足した様に適度な車間距離で付いてくるんだな。俺より先に早く走ってお前が捕まれという事なんだろうな。その場合両方捕まる事を知らんのか一人で速度違反は不安で仕方ないのか。
>あれなんでなんだろうな女は空間認識能力が弱いだから車間距離を詰める事の危険性が想像できず悪意が無くても車間距離を詰める右折時に右に寄せず真ん中で止まって後続車両の邪魔になるほぼ曲がりきってから巻き込みの確認をする死角に対する危機感が低いから見通しの悪い交差点での事故が多いらしい
キチガイを更生させるのは俺らの仕事じゃない。てか洗脳でもしないと無理だしこちらから積極的に避けるしかない空間認識能力や予測能力乏しいドライバー対策としては、大きめの目立つカラーの箱とハイマウントランプ付けたり、イージスとかの蛍光色の服着ると比較的車間開けるようになるよあと朝夕の通勤時間帯の通勤ルートは煽る車が多いので(ドライバーの顔見ると引きつってたりする)、その時間帯は避けたほうが無難
車でこういうことしてる人がいるみたいね
車に乗ってるときに後ろから煽られたらローギアにしてブレーキランプを一切つけずに運転すると後ろの奴は大抵車間距離を開けるバイクでやったら間違いなく死ぬだろうけど
今時のバイクはローギアで150キロ出せるから全然だいじょぶッスよセンパイ!(白目
>No.1158453 当たり屋ですか
90ccにのっていようが1000ccに乗っていようが煽られるし別に車間が極端に広くないのに横へ来ようとするヤツっている
>別に車間が極端に広くないのに横へ来ようとするヤツっている路肩に寄り過ぎ(もし、信号待ちですり抜けをしたがるライダーの悪い習性があれば治しておくこと)そういう、バイクをスルーしてさらに前の車との車間距離しか目に入らないようなドライバーがいるときは、運転席がある位置を走行ラインにしたらいいよ俺はだいたい助手席位置を走行するけど(後続車の前方視界を広くしてあげるため)それが原因で後続車の車間距離が近いときは、運転席位置に場所を変える(後続車の前方視界にワザと圧迫感を与えて車間距離を開けさせる)ついでにいうと、そのほうが追突の危険を感じたときに前の車を交わして追い越しやすいので回避もしやすい
>路肩に寄り過ぎ(もし、信号待ちですり抜けをしたがるライダーの悪い習性があれば治しておくこと)車道の真ん中辺り走ってても被せるように追い抜いてくる車がいるって意味だと思うけど?
車がすり抜けしないバイクに接近してくるのは必然で不可避バイクは制動距離が車より長いから車より車間を多目に取る車はバイクのいる車線の空いたところを見て走る空いたところに隣の車線や脇道から車が入ろうとしてくる前の車との間にバイクがいると空間が広くなるからそこを埋めようとする車が自分のペースで走りたいのにバイクが前を走っていると邪魔に感じる煽ろうともぶつけようともギリギリを走ろうとも前に出ようとするバイクにとって最も危険な走行状態は前後に車がいる状態百害あって一理なし
誰よりも速く走ればそんなこと気にせずに済む
>誰よりも速く走ればそんなこと気にせずに済むほんとソレバイク乗っててクルマに煽られたって話を見聞きする度にダセェ!って思う
出っ歯竹やりから普通の車やバイクに乗り換えた時、世の中の人間は皆意地悪なやつばかりだと感じた残念
>世の中の人間は皆意地悪なやつばかりだと感じた因果応報でググるといい
法律よりも自分ルールを優先してる58.156.ucomさんじゃないですか。まだ公道走ってるんですか
本文無し
>別に車間が極端に広くないのに横へ来ようとするヤツっているいるいるBBAにそれやられた原付は左側走ればいいじゃない!って言われたんで125ccだけどメクラか?って言い返したらだんまり
それは125t未満なのかそうじゃないのかでだいぶ変わる話だな。
ucomの啓蒙には頭が下がるよ
58.156.ucomの行動は二輪の品位をおとしめてるだけだと思うけどな身勝手な主張が多すぎるからなあ公道にバイク展示して警察に通報された!と、文句言ったりとかね。
ヤンキー兄ちゃんのいかにもソレって車は分かりやすいから、対処のしやすさも簡単だけど。ジジィとかオヤジは意味不明で分からん。前が詰まってるのに、直後に迫ったり、一車線で横並びしようとしたり(俺は真ん中に居るので車は中央線跨いでる)、バイクと車じゃ車が強いけど、降りればイコールコンディションって分かってないんだよな…
>ucomの啓蒙には頭が下がるよ念
>バイクにとって最も危険な走行状態は前後に車がいる状態あたしゃ同じ車線で真横に車がいる状態だと主張するだからすり抜けは慎重に行うべきだ前後に車がいる状態が最も危険だというなら公道は走っちゃ駄目だ
前に回り込んで2度くらいブレーキアタックすれば大人しくなる
それ相手がヘタこいたらこっちが永久に大人しくなるハメになるからやめといたほうがいいんじゃないかな…
首都圏で20年以上バイク乗ってるけど煽られたことなんて殆どないな地域柄とかもあるのかな?
バイク初心者は被害妄想入っちゃうよね報復手段とか考える性格は乗らない方が自分のためそのうち平常心で乗れる様になる
>ucomの啓蒙には頭が下がるよ過去スレと同じだから同じように検索して俺が書いても十分だけどなそうすると自演とかお仲間だとか言う人が現れるから面白い一番ウケたのは、味噌と糞と書いたときここではUCOMしか使わない言葉だから本人だ!ってのが論拠らしい(笑)「バイクが急に」って主張するドライバーが不注意ドライバーなのと同じように車が接近しているのにまったく気づかないライダーもいるんだよねそうすると「煽られたことない」と感じる都心は5秒に一回はミラー見ないと怖くて走れんよ
>首都圏で20年以上バイク乗ってるけど煽られたことなんて殆どないな>地域柄とかもあるのかな?一字一句、同意見ここ10年以上都内通勤125スクーターでも煽られたり横に並ばれるなんて経験一度も無し
SNSでの知り合いが頻繁につぶやく「スモールカーに乗っているからDQNにいつも煽られる、嫌がらせをされる」「だからもっと高いクルマに替えたい」「威嚇のために日章旗や菊花紋章のステッカーをリヤに貼った」それってスモールカー云々じゃなくて原因は走り方なんじゃないのか?とそういう自覚の無い下手くそなんかと同じ臭いを感じるぜ
煽られたことはあるけど、(おそらく意図的に)横に並ばれたことはないなあそこまでくると、自分の感覚だともう殺人者になる覚悟がないと出来ないと思うんだが
>5秒に一回はミラー見ないと怖くて走れんよそれもうノイローゼに近いだろw逆にお前が前方不注意で前の車に突っ込んで、加害者にならんように気をつけろ
明らかに悪意を向けてくるのは頭おかしい人と割り切って気にする時間もムダとスルーするのが一番危害を加えようとしてきたなら自衛も致し方なしだけどスレ画みたいにカッとなって手を出すのはイカンと思うの
>5秒に一回はミラー見ないと怖くて走れんよいやわりとこれくらいちらちら後方気にしていいと思うよもちろん前をおろそかにしてはダメだけど
IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1158578が書いてるのにも同意する被害妄想でなくて本当に頻繁に煽られたり横に並ばれたりするのであれば、原因は相手にではなく自分の運転にあるのでは?自分では気付かず他者をイラつかせる運転をしている可能性もある
>>5秒に一回はミラー見ないと怖くて走れんよ>それもうノイローゼに近いだろw逆にお前が前方不注意で白バイ隊員「捕まる人って後方見ないんですよね」あと注視しないで前方とミラー同時に視界に入れといて走らんの?注視すると視界狭まるから脇道の怪しい動きに反応遅れる
大金と時間をかけてバイクに乗ってイライラする人はバイクに乗らない方がいいよ、損してるだけ想像力がたくまし過ぎて、煽られる=事故=死亡とか考えて神経質になってるんだろ100%安全じゃないと嫌って人には向かない乗り物だよ
うーん危険意識はふつうに必要だと思うけどな死ぬ可能性がふつうにある以上
安全意識の低い人は長い目で見ると事故って降りちゃうのがほとんどだからなぁショートで乗る人に言われてもという面はある
常に全方位に注意を配り、煽られる隙もなくいつも流れをリードする前車に追い付いたならさらにすり抜けてもっと前に出るバイクに乗ってて車に煽られるなんてアホやん
アホですまない…
>あたしゃ同じ車線で真横に車がいる状態だと主張する理由があればね隣の車線には車がいるからバイクがいなくても事故るようなドライバーかな>だからすり抜けは慎重に行うべきだとうのぜん>前後に車がいる状態が最も危険だというなら公道は走っちゃ駄目だ全てのバイクに言える話だねしかしながら現実だからしかたないよバイクであるというだけで信号待ち停止線厳守で何度当てられた事か煽られた事が無いなら人がいるとは何よりだ気付いてないなら改めるべき走っていると毎日幾度となく煽られているバイクを見る見ない日なんて一度たりともない
以前乗ってた1400GTRで信号待ち中後ろから来た軽トラ爺さんにこうされたことはあったな右折待ち車が心持ち右寄りだったせいもあってスペースが有ったせいかもしれないがちなみに特に窓を開けてなんか行ってきたりすることはなく、最終的に右折待ち車の兄ちゃんが降りてきて口論になったので青信号とともに発進した俺はその結末を知らない
あー軽トラじーさんはオバちゃんと同じくらい要注意だよねしてみると性別は決定的要件ではないんだよなあ
>>あたしゃ同じ車線で真横に車がいる状態だと主張する>理由があればね>隣の車線には車がいるからバイクがいなくても事故るようなドライバーかな隣じゃなくて同じ車線やつまり車が被せて走ってきた状態やね
58.156.ucomの「俺の見てる物だけが正しい」という論理はどうにかならんかね?そして、他者がお前の根拠を探す必要があると思いこんでるんだろう?>煽られた事が無いなら人がいるとは何よりだ>気付いてないなら改めるべき>走っていると毎日幾度となく煽られているバイクを見る>見ない日なんて一度たりともない
同じ状況だとしても何も感じない人と車間が近いなと感じる人と煽られてると感じる人が居るってことだよどれが正しいかはその都度クルマのドライバーに「前のバイクを煽ってるんですか?」って聞かないと分からないけどな
バイク乗ってて他人の行動に何で?って思うこと結構あるよね俺が理解出来ないのは、前の車の後ろに並んで車線の真ん中辺りで信号待ちしているとき、後ろから他のバイクがすり抜けしてくるんだで、何故か俺の横や斜め後ろで信号待ちをしだす今まですり抜けてきたのに何で俺の横や前の車をすり抜けて行かずにわざわざここで待つんだよって思うことがある。結構ある
何しても巻き込まれたらこっちが死ぬ確率が高いので気を付けたいものです
>IP:121.82.*(eonet.ne.jp) No.1158642自分だけ前に行くのが気まずいとか?実際相手が車でも二輪でもやってることは同じはずなんだけどある種の仲間意識かも知れん
>それもうノイローゼに近いだろw逆にお前が前方不注意で>前の車に突っ込んで、加害者にならんように気をつけろ 実際に当てられてるんだからノイローゼも何もないだろ後ろを気にしたら前が見れないとかガムを噛みながら歩けない人か>いやわりとこれくらいちらちら後方気にしていいと思うよ>もちろん前をおろそかにしてはダメだけど そんな気苦労してまで前後を車にサンドイッチなんて絶対嫌だ前にも車がいて避けれるわけでもないしそんな簡単に突っ込まれたくないからちゃんとすり抜けするよ渋滞とか迷惑かけたくないし
結局いつもの流れだな
>何で俺の横や前の車をすり抜けて行かずにわざわざここで待つんだよ(あれ列の中にバイク居る?前にポリでもいるのかな…チッしょうがねぇ止まるか)
ucomは説明好きの癖に説明下手なお馬鹿さんだしな
アスペなんでしょ煽られたらここまでやって更正させてhttps://www.youtube.com/watch?v=7-w2nxPnFXE
>>バイクにとって最も危険な走行状態は前後に車がいる状態>理由があればね>隣の車線には車がいるからバイクがいなくても事故るようなドライバーかな俺が最初に引用した言葉の前にコレがあったね>煽ろうともぶつけようともギリギリを走ろうとも前に出ようとするつまり前後の車にベタ付けされた状態か……そう考えれば>ucomは説明好きの癖に説明下手なお馬鹿さんだしなこの言葉で言わんとする事が理解できたサンクス!……でもやはり下手糞な説明なんて百害あって一利無しだぞ?
俺も煽られた事ないなぁ。煽られる奴はチンタラ走ってるんじゃないの?安全運転を否定はしないが流れ無視とか空いていてもゆっくり走る奴はやっぱ邪魔だもの。そんな奴に限って俺は正しい!とばかりに譲らない。道路は自分一人で走ってる訳じゃないからね。
煽ってくれて構わんが2ストなので車が油まみれになるけどなw
事故を起こさない走り方は自ずと分かる収斂されるから畳水練では駄目
周りが法を守ってるのに甘えて自分ルールで走ってる奴が何か言ってる。この掲示板でもそうだな「周りが理解してくれる」のを前提でしか会話出来ないでやんの。
>事故を起こさない走り方は自ずと分かる社会における会話の仕方は、自ずと解らなかったんですか?
パトカーで巡回中は皆善良なドライバーなのに、私服で自家用の車運転してるとひどい煽り方する奴も沢山いると感じるだろうね。
自ずと分かるのだろうけど先んじて知りたいもんだ経験者の声が聞けるネットはありがたい
ネットの欠点は最下層の人間が粘着することだっけ
>IP:111.239.*(au-net.ne.jp) >IP:221.16.*(bbtec.net)お?いつもの面々だな。君たち(?)が58.156.ucomの言うことを信じるのは勝手にどうぞ。そりゃ受け取る側の判断だからね。こっちとしても受け取る側として判断してるだけよ。その理由は散々書いてるし伝わってるだろ?ほれらを否定したいなら、その理由を論点に否定してくれ。議論の仕方を知らないのならばどうしようもないけど
携帯が古くて変換に失敗してる時があるな。一応伝わると思うけど、訂正な、ほれら→それら