乙武さんの主張は正しい、と思う。
この問題について「事前連絡すれば良かった」というのが、はてなーの大半の意見だ。
はてなブックマーク - 車椅子搭乗拒否の件について気になったこと: 不倒城
しかし、乙武さんの言う通り、「事前連絡しても対処は変わらなかったのだから、事前連絡しても無意味だった」のである。
事前連絡をすることでスムーズに搭乗できるという前提なら、「木島さんは事前連絡すべきだった」との批判も理解できる。しかし、事前連絡をしたところで「お断り」ならば、するだけムダというものだろう。
これが正しい。つまり、大半のはてなーの見解は間違いだった。はてなーは乙武さんに完敗した。はてなーは間違った意見をやたらと垂れ流した。また、当の障害者を侮辱したりした。
そのすべてについて、間違ったことを言った批判者はお詫びするべきだろう。
* * * *
では、事前連絡が無意味なら、かわりに、どうすればよかったか?
乙武さんは、ストレッチャーを整備せよ、と述べている。なるほど、当日ならば、それでいい。それしかない。しかしストレッチャーというのは、快適なものではない。
本当の正解は、朝日新聞に書いてある。「アシストストレッチャーと階段昇降機」だ。
バニラ・エアは奄美空港でアシストストレッチャー(座った状態で運ぶ担架)を14日から使用、階段昇降機も29日から導入する。
これによって問題は解決済みだ。つまり、問題はもともと解決済みで、議論する必要はなかった。なのに、勝手に騒いで、勘違いによる騒動があっただけだった。