森友でも出たし、加計でも出ているんだが、「補助金詐欺」だ。箱物作る時に、倍の見積もりで補助金申請して、一文無しでも立派な建物が作れるという手口で、おいらは最初から見抜いていたので、カゴイケの親父を「一文無し、一文無し」と書いて来た。加計学園に注ぎ込まれる公金が440億円だというんだが、本来、「補助金」というのは補助なので、自己資金あっての補助なので、440億の補助金が得られる人は、それに見合うだけの資産を持っているはずなのだ。本体あっての補助なんだから。ところがカゴイケは、一文無しなのに、補助金だけをアテにして事業を始めようとした。森友が失敗したから、箱物補助金詐欺の手口がアラワになって、加計が注目されている。<森友問題>籠池氏参考人招致めぐり大阪府議会右往左往 おいらも色々と事業をやっているので、多少は補助金も貰っている。だが、こっちから貰おうとした事はなくて、「くれるんだったら、貰っておく」というだけです。補助金目当てに何かをやった事はない。補助金というのは、縛りが多くて、事業の邪魔になる事が多いからだ。つうか、補助金ないと事業が成り立たないくらいだったら、そんな事業だったらやりません。 そんな事よりいなばのタイカレーだ。最近スーパーなどに出回っている115gの廉価版ではない、オリジナルの125g缶です。 <いなば食品 タイシリーズ 125g×24缶> ベーシックないなばタイシリーズです。過去12種類程もありましたタイシリーズも、現在6種となりました。本場タイで作った本格風味。ツナとタイカレー(グリーン)と、チキンとタイカレー(グリーン・イエロー・レッド)、マッサマン、トムヤムチキンの計6種125g各4缶セットです。 |
【アッキード/森友】<森友問題>籠池氏参考人招致めぐり大阪府議会右往左往◆5★443 、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。----------------------- 耕作放棄された茶畑は、補助金貰ってきれいに整理する事も出来るんだが、そのためには茶樹を全部、抜かなきゃならない。おいらの考えている茶畑再生プロジェクトは、茶樹は植えたまま、手のかからない方法で、収量が減ってもお茶の生産は続けようという方法なので、補助金貰えないし、アテにもしてない。補助金目当てのビジネスなんて、絶対にうまく行かない。うまく行かないビジネスだから、補助金が出るのだw ----------------------- その選挙が、ムサシでインチキで、アテにならない。圧倒的な民意の差がないと、数字の操作で自民党の逃げ切りにされてしまう。やはり、国連から選挙監視団を出して貰うしかないなw |
世界中が刑務所のように成ってしまうのか??
①確率 普通のサイコロ 1/6 確定方向は 未来。
②逆確率(条件付確率) 向かっている方向は 過去。
新自由主義、グローバル主義は②に沿って青写真を書いた。
ゲームの理論、囚人のジレンマなどはよく知られている。
絵を描いた者達が、100%利益を得るよう設計可能。情報の少ない
民衆に取っては、②は単なる劇薬類です。②の各展開には厳重な注意、
精査が必要なのです。①が一番楽です。
>新潮が文春を売り上げで抜いたんだよね。
ハゲが買ったんだろう。
読売人民日報から週刊誌に流れるな。新聞なんてネット版のフリーバージョンで十分。事実だけ抑えればよい。
新聞購読料 月に約4000円。
政治に興味ある知性派には、「選択」 12000円(一年・月刊)
国際派には、 「ニューズウィーク」 18520円(一年)
経済動向を知りたい会社員には、「週刊ダイヤモンド」25700円(一年)
※ホテル、ゴルフ場優待価格に。
女なんか「アンアン」読んでればよい。「アンアン」 19600円(一年)
やはり王道は「週刊文春」「週刊新潮」。
「週刊文春」 24500円
「週刊新潮」 22500円
例えば新聞購読料が年間5万円として、その予算で、
「ニューズウィーク」+「週刊文春」
「週刊ダイヤモンド」+「週刊新潮」 が読める。
特に読売読者、金払って洗脳されてるんじゃねえよ。
経費九層倍、補助金詐欺、賄賂のコンボか。 ロッキードやリクルート以来の超大型事件になるかも。
逃げ出すのは今のうちでっせ、総員待避( sauve-qui-peut général )せよ!w
「これは船が沈没したり、最前線が崩壊したりしたときに、
最後に指揮官が兵士たちに告げる言葉である。」
http://easygoing-fellow.blog.so-net.ne.jp/2006-08-10
・・日本でいえば、津波てんでんこ、です。
http://www.sankei.com/life/news/140310/lif1403100041-n1.html
官邸の顔色をうかがっていたら助かる者も助かりません。「各自てんでんばらばらに一刻も早く「抵抗勢力」側に逃げて、自分の政治生命を守れ」w
訂正 待避 → 退避
待避は、嵐が過ぎ去るのをそばに隠れてやり過ごす、といった意味でした。 待避したくらいでは、巻き添え(コラテラルダメージ)をくらうのは必至かとw
補助金といえば、相変わらずマンションがどんどん建っているが、これも補助金目当てだろう。
景気は悪い、人口も減っている、空き家問題も解決していないのにマンションがどんどん建つおぞましさ。
建設会社に補助金が出る間にどんどん建てようという魂胆だろう。
マンション経営でオーナーにされた人、マンション経営任された人の阿鼻叫喚が5年後ぐらいから聞こえてくるだろうね。
日本版サブプライムローンみたいなもんだ。
国家の金をお友達の企業に流して、企業側も素知らぬ顔して受け取って、そのつけは何年後かに国民に回す。
今やっているのはこういうこと。
税金泥棒、売国奴とはこのこと。