生活用品の製造や販売を行うアイリスオーヤマが、座った状態でのPC作業を禁止する新制度を導入しました。「働き方改革」の一環で、本部所在地である角田I.T.P.から開始。今後は全国の拠点に広げていきます。
同社の掲げる「働き方改革」は、健康被害につながる長時間労働やサービス残業など、長年にわたり見過ごされてきた労働慣行を是正するためのもの。今後の事業拡大に向けた労働生産性の向上と、健全なワークライフ・バランスを実現するためとしています。
その一環として導入されるのが今回の座った状態でのPC作業禁止で、席の横にPC用スタンディングテーブルを設置しました。PC利用者が立ったまま作業をすることで、集中力の向上、独創的なアイデアの創出、健康の維持といった効果を得るのが狙いです。
同社では、漫然とした長時間のPC作業を避けるため、自席にPCを置くことを禁止するなど使用制限を2007年から設けていました。PCを使用する場合は、別途設けられたPC専用のデスクに移動する必要があり、一回あたりの使用時間の上限を45分に制限しています。ただし、この制度はPC用スタンディングテーブルへ移行したら、順次撤廃するとのこと。
なお、PCが業務上必須の部署や、身体的な問題がある場合は、今回の取り組みの対象外となります。
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.